2024年 2月15日(木)

2024年 2月15日(木)
画像1 画像1

2024年 2月14日(水)   1年生「上手に断る」授業

 1年生、昨日の6時間目は、学年全員で武道場に集まり「犯罪」とは何かをみんなで考えました。盗まれた自分の自転車を見つけ出しても、自分で持って帰ってはいけないということも知りました。法律などみんなで一緒に生活していくためにルールがあり、「悪いこと」だけでなく、混乱やトラブルを生み出すようなこともしてはいけないと学びました。
 今日は、やってはいけないことを「やろう」と誘われたとき、どう断るのかをみんなで考えました。先生からの説明の後、班で話し合い、そして班で話し合ったことを発表しました。「悪い誘い」を断ることを考えることは、自分がしないだけでなく、なぜ悪いのかを考えながら、相手にも悪いことをさせないことにつながるとわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年 2月14日(水)

2024年 2月14日(水)
画像1 画像1

2024年 2月13日(火)   3年生 保健体育

 3連休後の6時間目保健体育!ちょっと疲れもあるのではないかと思ったのですが、「自分たちで試合を運営する授業です」という担当の原口主任教諭の言葉をうけて、まさに雲一つない空の下、3年生の保健体育の授業を見に行きました。
 校庭に行くと、まだ6校時始業のチャイムが鳴っていないのに、すでにラジオ体操は終盤に差し掛かっていました。チャイムが鳴ったときは、もう授業開始のあいさつも終わっていました。
 そして、「試合」!女子はティーの上に置いたボールを打つ「ティーボール」、男子は「ソフトボール」をしました。しっかり、自分たちで進めることができていました。
 3年生、着々と”大人”の雰囲気をまとい始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年 2月13日(火)

2024年 2月13日(火)
画像1 画像1

2024年 2月 9日(金)   1年生 普通の一日

 「普通の一日」シリーズ最終回は1年生です。「普通の授業風景」ではありますが、その中に、この授業にしかない学びがあり、生徒たちの成長があります。
 まずは1組、国語の授業です。教材は「少年の日の思い出」(ヘルマン=ヘッセ)。「僕」が蝶を盗んでしまった心情についてみんなで考えました。どこかに「僕」への共感を覚える、でも許されないこと、生徒たちにはそんな葛藤があるように感じました。
 2組は家庭科。「シックハウス」について学び、考えました。生徒と先生とのテンポの良いやり取りで授業が展開していきました。他人事にはできない、いつ自分にも関係してくるか分からないテーマ。みんなしっかり取り組んでいました。
 3組は保健体育。バスケットボールの授業ですが、最初にコーディネーショントレーニングとして、真ん中で足を閉じたり開いたりしている人の股間にパスを通す練習をしました。タイミングを合わせて、コントロール、ボールの強さも必要です。一度にいろいろなことを調節しながらの動作ですから難しいのですが、みんなしっかりできていました。
 1年生、元気いっぱい、前向きです!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年 2月 8日(木)   2年生「普通の一日」

 今日は2年生の「普通の様子」を参観しました。
 まずは1組。家庭科の授業、「消費生活について考える」をテーマに、「Tシャツを買うとしたら、何のために買うのか、そのためにどんな情報をもとにして選ぶのか」などについて考え、「消費」について学んでいました。ひとりひとり、目的や選択理由にそれぞれの視点があり、興味深かったです。
 2組、美術の授業。みな「木彫」に取り組んでいました。先日、3年生の素晴らしい作品を見せてもらった後でしたが、2年生も負けていません。木箱の上蓋になります。
 3組は数学、確率についての勉強です。グループごとに問題に取り組んでいました。この後、グループの代表が、自分たちが担当した問題の答えを、説明しながら発表しました。なかなかわかりやすかったです。
 6時間目の授業を見に行ったのですが、みな疲れも見せず、頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年 2月7日(水)

令和6年 2月7日(水)
画像1 画像1

2024年 2月 7日(水)  普通の一日:3年生

 特に何かがあるわけではなく、特に何かをしているのでもない、いつもの「普通の3年生」の様子をお伝えしようと、3校時に3年生の授業を見に行きました。
 1組は美術。手鏡の木彫もいよいよ仕上げの段階です。ていねいに「漆(うるし)」を塗っていました。素地の木彫もよかったですが、漆を塗ると本当に「作品」という風格が出てきます。思わず「すばらしい!」と言ってしまいました。3月2日(土)学校展示会で、ぜひご覧ください。
 2組は、保健体育で動画を観ていました。なかなか楽しそうですね!
 3組は国語。「マル〇読み」をしていました。(。までの一文を一人が読んだら、次の人がまた。までの一文を読む)全員がしっかり取り組まないとできませんが、みんな静かに、しっかり頑張っていました。「マル〇読み」のドキドキ感と一体感(みんなで1つの文章を読み通す)は、やはり良いですね。
 3年生みんな、しっかりやっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年 2月 6日(火)   雪が積もりました!

 降り続いた雪が校庭を白銀の世界に変えました。(1枚目)
 そして、生徒たちは雪が積もって歩きにくい中、しっかり学校に通ってきました。(2枚目)小宮公園では、直径20センチもありそうな木が雪の重さで折れてしまったそうです。あらためて、雪のたいへんさを知りました。
 雪とは関係ありませんが、1年生のデザインラックの製作をリポートします。今日は釘打ち作業をしている生徒と、いわゆる「面取り」の作業をしている生徒がいました。よりよいものに仕上げていく作業!完成も間近です。(3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年 2月 5日(月)   生徒会朝礼から始まりました!

 今、17時15分、しんしんと雪が降っています。
 今日は、生徒会朝礼から始まりました。生徒会本部が環境問題をもっと身近に、自分たちの問題だと考えてほしいと呼びかけました。(1枚目)
 生徒会朝礼に続いて、体育館では1年生の学年集会がありました。「スキー教室のアンケート」の集計結果を、実行委員さんたちが報告していました。(2枚目)全体的に1年生全員の充実感が伝わってくる結果でしたが、少し課題もあったようです。いろいろな失敗を乗り越えて成長しますよ。みんなで頑張ろう、1年生!
 3枚目は2年生、校外学習の事後学習として「鎌倉の魅力を伝えるCMづくり」に班ごとに挑んでいます。見学地の紹介だけでなく、さりげなく自分たちのエピソードも盛り込んでいる班があったりと楽しめそうな作品ばかりでした。完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年 2月 5日(月)

2024年 2月 5日(月)
画像1 画像1

2024年 2月 2日(金)   部位活動体験

 今日は、第十小学校の6年生を招いて、生徒会活動の紹介と部活動体験を行いました。
 武道場に入ってもらい、生徒会本部役員が、学校生活、そして生徒会活動について説明しました。(1枚目)
 短い時間でしたが、ポイントをしっかり押さえて説明していました。十小の6年生もしっかり聞いてくれました。
 そして、それぞれの部活に分かれて活動体験をしました。それぞれの部活に10名くらいずつ、ちょうど良いバランスで6年生が分かれてくれました。
 すべての部活動の様子をお伝えしたいのですが、スペースの都合上、バレーボール部(2枚目)と吹奏楽部(3枚目)だけです。すみません!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年 2月 1日  1年生 朝から気合が入っています!

 今朝は1年生の「朝」にお邪魔しました。
 始業チャイム5分前に1年生のフロアに行きました。お話をしている人、教科書などを整理している人、勉強している人などさまざまでしたが、あたたかな朝の陽射しもあって、「素敵な一日の始まり」を感じました。(1枚目)
 一年生は「基礎学力の充実」をテーマに、朝学習に取り組んでいます。いい加減に身に付けてしまったところ、自信のないところなどをしっかり克服して、2年生に進級しましょう。みんなしっかり集中していますね。(2枚目)
 みんなで力を合わせて大きな成果を挙げたスキー教室を承けて、さらに頑張って「雰囲気を高めていこう」を合言葉に、「チャイム前着席」に取り組みます。最初は、学級委員さんと生活委員さんが、チャイムの鳴る1分前に着席を呼びかけてくれるとのことです。学級委員さんからの説明がありました。(3枚目)
 さらなるレベルアップ!頑張れ、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年 2月 1日(木)

2024年 2月 1日(木)
画像1 画像1

2024年 1月31日(水)   2年生の朝

 今日は、2年生の朝の様子を見に行きました。
 チャイムが鳴るまでは、勉強したり、おしゃべりをしたりしていましたが、チャイムが鳴ると、みんな静かに読書を始めました。(1枚目)
 そして、再びチャイムが鳴ると「朝学活」が始まります。最初の司会は生徒で、最後は担任の先生からのお話や、連絡があります。(2枚目)
 さわやかな朝、本に没頭している生徒たちの後ろに立っていると、自分も本の世界に入り込んでしまいそうな気がしました。
 2年生もなかなか凛としていますね。立派です!
画像1 画像1
画像2 画像2

2024年 1月30日(火)  3年生朝学習

 私立高校推薦入試が終わり、進学先が決まった人、都立推薦入試を受けて結果を待つ人、学力検査に向けて頑張っている人など、3年生は今、それぞれの置かれた立場が違います。
 そんな中、授業以上に主体的な取組が必要な朝学習にどんな風に取り組んでいるか見に行きました。
 まずは、登校するや否や、みんなで協力しながら問題集を確認する男子グループがいました。(1枚目)教え合い、助け合い、そして高め合える仲間たち!素晴らしい!
 チャイムが鳴り、一斉に朝学習が始まりました。しんと静まり返った教室で、みんなそれぞれの課題に取り組んでいました。(2枚目)
 チャイムが鳴り、あいさつをして、担任の先生のお話です。高校入試に関する連絡で、先生の言葉からも緊張感が伝わってきます。(3枚目)
 一歩ずつしっかり前進できるように、焦らず、あわてず、頑張っていこう、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年 1月30日(火)

2024年 1月30日(火)
画像1 画像1

2024年 1月29日(月)   全校朝礼「表彰」

 今週は全校朝礼でスタートしました。今日の朝礼のテーマは「表彰」でした。あらためて、写真でご紹介いたします。
 まずは、吹奏楽部です。第57回東京都中学校アンサンブルコンテストにおいて、見事「銀賞」を受賞しました。演奏をお聞かせできないのが残念ですが、やや緊張気味の笑顔をお届けします。(1枚目)
 続いては、「冬休み明けテスト」で満点を取った人たちの表彰です。まず、満点を取った人の名前を紹介し、その場に立ってもらいました。(2枚目)
 そして、代表の人に全員の賞状を受け取ってもらいました。(3枚目)この後、クラスで賞状を渡しました。みんなよく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年 1月29日(月)

2024年 1月29日(月)
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

新入生向け

年間予定表

学校便り

月間予定表

学校生活・学校公開のお知らせ

教育課程

学校経営

学校の計画を示す補助資料

献立予定表

部活動

教育委員会より

相談室より

地域・ご家庭のみなさまへ