冬まつり
冬まつりに向け、準備をしました。今日は、店のシュミレーションをしました。お客さんと店の人に分かれ、各々の役で、問題になることを検証しました。子供たちは、明るく、元気に学習に励みました。
![]() ![]() 書初め展
本日で書初め展を無事終えることができました。
展示されていた作品は1/21(月)に返却いたしますので、ぜひご家庭でも飾ってあげてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 冬とあそぼう「たこあげ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工の様子NO2
図工の様子の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 図工の様子NO1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です。 2組の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 静かに、集中し、学習に取り組めました。 冬まつり![]() ![]() ![]() ![]() お店で使う、ものを作ることをしました。 やさしい言葉週間
今週は、やさしい言葉週間です。
代表委員会の児童が考案してくれました。 友達や自分のやさしい言葉や行動をたくさん見つけ、桜の花びらに書いたら、廊下2か所にある桜の木に貼ります。もうすぐ満開になりそうです。 「ありがとう」の気持ちがたくさん込められていて、心が温まりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子![]() ![]() ![]() ![]() 今日もがんばります。 プランター(飼育委員会)![]() ![]() ![]() ![]() 週2回水やりをします。 お正月あそび
先週お正月遊びで、図工で作ったすごろくを使って遊びました。自分が作ったすごろくだけではなく、友達が作ったすごろくも遊ぶことができました。一人一人面白いコースを作っていて、難しいといった声や簡単だったといった様々な声が聞こえました。3学期が始まって、1週間が経ちます。仲良く楽しく学校生活を過ごしてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 書き初め展が始まります Part2![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 書き初め展が始まります![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科「ふゆのこうえんにいこう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あの日 あの時 あの時間 ~1・2年生ドッジボール大会~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あの日 あの時 あの時間 ~2年生の発表~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式
今日は2学期最後の登校日です。1時間目に終業式を行いました。
児童代表の言葉は、一年生が務めました。2学期に頑張ったことを、全校児童の前で堂々と発表していました。 終業式の後には、冬休みの過ごし方について、生活指導の先生からお話がありました。冬休みを安全に過ごして、3学期も元気に登校しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 総合的な学習の時間の発表
本日の学習の様子です。
視覚障害について学んだことを、一人一人がスライドにまとめて発表しました。 みんな真剣に発表を聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() モルちゃんの様子
川口小学校の4匹のモルモット、通称モルちゃんです。
飼育・栽培委員会の児童が、毎日小屋のお掃除や水・えさやりをしてくれています。 最近は寒いので、日の当たるところに出しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 冬まつりの準備
本日の活動の様子です。
友達と協力して、素敵な景品を作っています。 冬まつりに向けて今から準備を頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |