1月25日の給食青のりフライドポテト 豆黒糖 牛乳 1月24日の給食夕焼け小焼け焼き のりの佃煮 胡麻和え 呉汁 牛乳 1月23日の給食たまご焼き 八王子産米の粕汁 茎わかめの生姜炒め ポンカン 牛乳 1月19日の給食今日は大分県の郷土料理をいただきます。 ごはん ぶりのかぼすあん いり大根 にわとり汁 牛乳 1月22日の給食麻婆豆腐 白菜ナムル かぶのスープ 牛乳 1月16日(火) 5年 ジャノメミシン出前授業
5年生がジャノメミシン出前授業を受けました。ジャノメの本社・工場は、11月に見学してきました。今回は、上川口小に来ていただいて、ミシンに関する授業を受けました。前半は、ミシンについての座学。後半はミシンの実習でした。講師の先生のお話をよく聞き、質問にすぐに反応して答え、楽しみながら学習できたようです。実習では、約束を確かめながら、慎重に操作していました。まっすぐ縫うことができたときには、自然と顔がほころんでいました。今後、ミシンを使ってどのような作品を仕上げるのか、楽しみです。
1月16日(火) 全校朝会
全校朝会がありました。校長先生が出張だったので、副校長先生のお話がありました。野鳥の防寒対策のお話でした。登下校で鳥を見かけることがあったら、どんなふうに寒さをしのいでいるのか、観察してみてはいかがでしょうか。
各学年からは、1月の生活目標「れいぎ正しい生活をしよう」についての発表がありました。言葉遣いや「おはよう」「ありがとう」などの挨拶を取り上げている学年が多かったです。目標を念頭に置いて、丁寧な言葉遣いを心掛けて過ごしていきましょう。 保健給食委員会からは、保健目標「かぜを予防しよう」、給食目標「給食について考えよう」についての発表と「上川ケガマップ」の紹介がありました。病気やけがを予防し、しっかり食べて、健康な生活を心掛けましょう。 1月18日の給食アーモンドポテト 八王子産白菜のクリームスープ 牛乳 これはテストです
本日、〇〇時〇〇分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える児童はおらず、出席全児童の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引き続き学校で待機させております。今後も1時間毎に学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。
1月17日の給食鯖の香り焼き けんちん汁 野菜の彩り和え みかん 牛乳 1月16日の給食チキンビーンズ カラフルサラダ りんご缶 牛乳 1月15日の給食いかの胡麻みそ焼き いりどり 吉野汁 みかん 牛乳 1月12日の給食ポトフ ごぼうサラダ 黄桃缶 牛乳 ごぼうのおはなし ごぼうの旬は冬です。 食物繊維を多く含み、 お腹の掃除をしてくれます。 私たちが食べているのは、 ごぼうの「根っこ」の部分です。 「根っこ」を食べるのは、日本や韓国など ごく一部の国と言われています。 中国やヨーロッパでは、食用ではなく、 漢方薬やハーブとして使うそうです。 お知らせ 八王子産米の酒粕や米粉が1月の 給食に登場します。 皆さん楽しみにしていてくださいね! 1月11日の給食焼きししゃも かきたま汁 白玉あずき 牛乳 今日は鏡開き献立で 白玉あずきをいただきます。 給食室で、白玉粉をお豆腐と一緒に 混ぜて練りました。 心を込めて手作りのお団子を作りました。 今年も元気に過ごせるようにしっかり食べましょう! 1月10日の給食松風焼き じゃがいものそぼろ煮 じゃこキャベツ 牛乳 今日から三学期の給食が始まりました。 今年も子どもたちの健やかな成長と健康を願って 安全で美味しい給食を作っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 1月9日(火) 3学期始業式
明けましておめでとうございます。新年を迎え、冬休みが終わり、3学期が始まりました。
今日は、始業式がありました。校歌を歌い、校長先生のお話を聞きました。 はじめに、能登半島地震についてのお話がありました。多くの人が被害を受けていますが、多くの「子ども」が、と読み替えると、子どもたちにとって、ぐっと身近な問題に思えてきます。自分たちにできることについて考える時間になりました。 続いて、今年の干支の「辰(龍)」についてのお話を聞きました。龍を描くことに1・2年生3人がチャレンジしたり、龍の体がいろいろな動物に似ていることを知ったり、龍(竜)が付く言葉を考えたりしました。 今日から始まった3学期、登校するのは50日ほどです。1・2学期と比べると短いですが、今の学年の締めくくりと、次の学年への準備となる大切な学期です。実りある日々となるよう、教職員一同努めてまいります。今年もよろしくお願いいたします。 12月25日(月) 2学期終業式
2学期の終業式がありました。校歌を歌った後、校長先生のお話を聞きました。
2学期の振り返り、初詣でお願いをするときのコツ、「いのち」を守る・大切にすることについてのお話がありました。初詣で「〜なりますように。」というだけではなかなか叶わないけれども、「〜を頑張りますから、〜なりますように。」とお願いすれば、きっと叶うようになるそうです。初詣に行くときに、家族でどのようにお願いをするか、相談してみてはいかがでしょうか。 1年生と6年生の代表児童からは、2学期の振り返りの発表がありました。どちらも、思い出に残る出来事があり、充実した2学期を過ごせたようです。本日、通知表を持って帰ります。家族で今年1年を振り返り、成長をしたところをたくさんほめてあげてください。 「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」の表彰もありました。保健給食委員会で応募した作品が佳作となり、5年児童が表彰されました。3学期、校長室前の廊下にポスターを掲示します。学校公開のときなどにご覧ください。 今日で2学期が終わりました。たくさん勉強して、たくさん遊んで、学校行事やたてわり活動などを通してたくさんの経験を積み、どの児童も大きく成長した2学期でした。新年の目標を立て、さらに前に進もうという意欲にあふれた顔が、1月9日の始業式にそろうことを楽しみにしています。保護者の皆様、地域の皆様には、ご理解とご協力をたくさんいただき、感謝いたします。新年を迎えましても、変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。 12月22日の給食鮭の幽庵焼き かぼちゃすいとん もやしの辛し和え みかん 牛乳 12月21日の給食鶏肉のカレー煮 白菜スープ 桑都カップケーキ ジョア 12月20日の給食焼きししゃも じゃがいものそぼろ煮 青菜とコーン炒め 牛乳 |