2月7日 小学6年生体験授業 2
数学の体験授業の様子です。公式を作ろうを目標に授業が進みます。
2月7日 横山中あいさつ運動
横山中2年生学級委員の校門でのあいさつ運動です。横山中の校庭の様子です。
2月7日 第14回小中一貫あいさつ運動
散田小での小中一貫あいさつ運動の様子です。
校庭では、児童がスケートを楽しんでいました。 2月6日 2年生技術科の授業
木材加工の授業で作品づくりをしています。今日でほとんどの生徒が完成しました。
御家庭で大切に使ってください。 2月6日 2年生英語科の授業
スピーキングテストについての解説や答え方のバリエーションを学んでいました。
2月6日 2年生家庭科の授業
緊急時の避難場所の確認と住まいについての学習をしました。大雪の後の授業なので災害に関する意識が高まりました。
海洋教育パイオニアスクールプログラム 6
内臓と足と胴体部分を分けて片付けをしました。
海洋教育パイオニアスクールプログラム 5
足と体部分をわけて、内臓と胴体と手足を分けます。
海洋教育パイオニアスクールプログラム 4
解剖の説明を聞きます。口を開いて王冠とよばれる2つの上下の顎部分をとり、口を引っ張り食道を抜き取ります。その後眼球を取り除き、レンズを取り出して新聞の文字が拡大されるのを見ました。切り開いてイカの性別を確認しました。
海洋教育パイオニアスクールプログラム 3
本校理科の先生方が授業を進め、地域の皆様と教職員と学生ボランティアの方々がサポートしました。能登から立派なイカが届きました。感謝を込めて授業を受けて、また新しい横山中の歴史が刻まれます。
海洋教育パイオニアスクールプログラム 2
民生児童委員や学校運営協議会会長をはじめ委員の皆様に御協力をいただきました。
解剖実験が始まります。 海洋教育パイオニアスクールプログラム
2年生の理科の授業で実施しました。海洋教育パイオニアスクールプログラム(主催・笹川平和財団海洋教育研究所日本財団 講演・文部科学省)とは、学校での海洋教育の向上を図ることを目的としています。1年前から企画し、12月に地域と教員の研修を行い、今日の授業に備えてまいりました。元旦の能登半島地震の影響も鑑み、延期も視野に考えていました。ところが、現地の一般社団法人能登里海教育研究所主幹研究員 浦田慎先生をはじめ現地の方々の御尽力で教材を集めていただき実施することができました。お礼を申し上げます。ありがとうございました。イカの解剖実験に先立ち、浦田先生より1時間目に御講義をいただきました。2時間目と5時間目に2クラスずつ地域の皆様と教職員と学生ボランティアの日本大学の学生とともに本校理科教諭と理科講師が授業を進めました。
横山中学校の2年生は、一人でイカをさばくことが出来るようになりました。 本日の登校時間は通常通りです 雪道に気を付けて早目に登校しましょう
本日の登校時間は通常通りです 雪道に気を付けて早目に登校しましょう
1月31日 第13回小中合同あいさつ運動
3学期に入り2回目、2学期から数えて第13回目の小中合同あいさつ運動です。
小中縦割り班の児童・生徒との絆を大切に実施して参りましょう。朝日と共にご苦労様と言い合い、それぞれの学び舎に向かいます。 1月30日 教員研修ペップトーク
10月26日地域に公開した風岡 奈穂子氏のペップトーク講演会の第二弾が行われました。今回は、教員向けワークショップ研修です。 WBC決勝戦前 大谷翔平選手のペップトーク。野球をやっていれば、誰しもが聞いたことのあるような選手たちがいると思うんですけど、今日1日だけは、憧れてしまったら、越えられないんで。僕らは今日、越えるために、トップになるために来たので。今日1日だけは、彼らへのあこがれを捨てて、勝つことだけを考えていきましょう。さあ、いこう! このお手本を活用して、先生方は、受容、承認、行動、激励の4つの場面を組み立てます。素敵な言葉が飛び交い、これから生徒へのペップトークに繋がると思うとワクワクする研修でした。
風岡先生ありがとうございました。これからの取組に夢が広がります。地域や保護者の皆様からまた聞きたいというお声を沢山いただきました。また機会をつくりたいと思います。 1月27日 卓球部おめでとう 21月27日 卓球部おめでとう
第66回東京都中学校新人卓球大会(第46回多摩地区大会)が羽村市スポーツセンターにて行われました。中学校から始めた生徒たちも多く、保護者の方々の応援を受けながら試合をする姿は、とてもカッコ良かったです。数台の卓球台で同時進行で行われる場面もあり、顧問の先生が記録をとりながらアドバイスする姿も圧倒でした。女子団体戦第6位という素晴らしい結果でした。おめでとうございます。保護者の皆様も応援ありがとうございました。
1月22日 生徒会朝礼の教室風景 21月22日 生徒会朝礼の教室風景1月23日 インターンシップ報告会
6月から12月まで本校でインターンシップとして毎週木曜日に学んでいた明星大学の学生の皆さんが、明星大学で報告会をしました。発表を聞き、これからの教育界に明るい未来が訪れるような夢が広がりました。
本校の3年生が、校長面接の中で将来教師になりたいと夢を語っていた姿と重なりました。夢を実現するために日々愛情をもって過ごしたいとあらためて思いました。共にがんばりましょう。 |