ホームページは随時更新中です!

12/18(月)今週スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週が始まりました。終業式は来週の25日(月)ですので、実際には今週で2学期の教育活動がほぼ終了します。今朝は寒くなりましたが、青空が広がっていました。今朝は全校朝会がありました。すぎの子学級の教員が学級で取り組んでいることの紹介をしました。朝会後は朝の会を行いました。

12/15(金)防犯用「さすまた」追加設置

画像1 画像1
今年度実施した不審者対応訓練を踏まえ、「さすまた」を追加で設置しました。

12/15(金)職員室前掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前の掲示板には委員会活動の取り組みについてのコメントや小中一貫教育、特別支援学校との交流を深める学校だよりなどの掲示もしてあります。

12/15(金)たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期最後のたてわり班活動を昼休みに実施しました。6年生が考えた「遊び」を1年生から5年生の皆さんと一緒に楽しく行いました。

12/15(金)3年生 図工「冬がきた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飛び出す仕掛けを使った冬を感じるカードをつくりました。何を飛び出させるのか、どんな風に飛び出させるのか、「飛び出す」ことを生かしてデザインを考えました。

12/15(金)3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
毛筆で「左はらい」「右はらい」や筆圧などに注意して「木」を書きました。

12/15(金)6年生 家庭「調理実習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で協力して作りました。盛り付けも上手にできました。とても美味しかったです。

12/15(金)1年生 体育「鬼遊び」

画像1 画像1
逃げる、追いかける、陣地を取り合うなどの簡単な規則の「鬼遊び」をしました。

12/15(金)朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は曇り空でした。今週最後の日です。2学期も残すところあと1週間(終業式は25日)です。最後まで元気に過ごしてほしいと思います。

12/14(木)第7回学校運営協議会

画像1 画像1
本日は第7回学校運営協議会を開催いたしました。2学期の教育活動の報告と生活指導についての協議など行いました。また、学校評価も実施いたしました。

すぎの子 校外学習13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中公園に到着しました。帰りの会をして解散します。
[image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg]

12/14(木)4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
「書初め」の練習をしています。

12/14(木)1年生 音楽「鍵盤ハーモニカ」

画像1 画像1
画像2 画像2
鍵盤ハーモニカで指の使い方を練習しています。

すぎの子 校外学習12

画像1 画像1
[image0.jpeg]
体験は終了です。
子供たちは、いろいろな職種の体験ができました。今日は、お客様が多く、予約を取るのも一苦労でしたが、楽しんで取り組みました。
これから、バスに乗って戻ります。

すぎの子 校外学習11

画像1 画像1
画像2 画像2
キッザニアの貨幣キッゾを入金中です。[image0.jpeg][image1.jpeg]

すぎの子 校外学習10

画像1 画像1
ハム工場で作ったソーセージを味わっています。[image0.jpeg]

すぎの子 校外学習9

画像1 画像1
日本ハム工場の体験です。
[image0.jpeg]

すぎの子 校外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
クライミング体験です。[image0.jpeg][image1.jpeg]

すぎの子 校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
モスバーガーでの体験です。[image0.jpeg][image1.jpeg]

すぎの子 校外学習6

画像1 画像1
救急救命士の体験です。[image0.jpeg]
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校より

トップページ

登校届

地域運営学校

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

GIGAスクール関連

図書室より