ホームページは随時更新中です!

丁寧な掃除

日々、丁寧に掃除に取り組む様子が見られます。
水曜時程で短時間の場合も、クラスで協力して素早く丁寧に取り組んでいます。
児童が自主的に掃除用具入れを整頓してくれたので、片付けの見本として掲示します。
画像1 画像1

10/11(水)4年生 国語「ショートショートを書こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
想像を広げて物語を書く学習です。まずは身の回りから言葉を集めて、その中から「不思議な言葉」(例えば「空飛ぶうさぎ」)を考えて絵を描きました。次は「不思議な言葉」の特徴などを考えて、最後に物語に仕上げていきます。どんな物語ができるか楽しみです。

10/11(水)登校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は秋晴れの過ごしやすい天気です。元気いっぱいあいさつをして登校しました。お巡りさんも見守りをしてくださっています。

2年生 生活科見学9

画像1 画像1
14時半ごろに学校に戻ってきました。楽しい思い出がたくさんできました。

10/6(金)3年次研修研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生のクラスで外国語授業を行いました。
ウォーミングアップとして英語での呼びかけでダンスを踊り気分をあげていました。
アクティビティではリスニングをしました。
話している内容を子供同士で確認しあいました。

2年生 生活科見学8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食をとり、最後にスタディルームの見学をして、羽村市動物公園を出ました。バスに乗って学校に向かっています。

2年生 生活科見学7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った昼食です。おいしいお弁当とおやつを食べています。

2年生 生活科見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなリクガメがエサを食べていました。蒸気機関車も展示してありました。リーダーを中心にグループで協力して見学しました。

2年生 生活科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モルモットタッチが終わり、グループでの活動の時間になりました。それぞれのグループに分かれて園内を見学します。ヤクシカがエサを食べていました。

2年生 生活科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
園内をまわり、中央広場に着きました。荷物を置いてこれからモルモットタッチに行きます。

2年生 生活科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
まずは園内をクラスごとに見学しました。

2年生 生活科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
羽村市動物公園に着きました。入口付近でクラス写真をとり、入場しました。入場してすぐにレッサーパンダを見ました。

2年生 生活科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2年生が生活科見学で羽村市動物園公園に行きます。朝の会をして、先程、バスに乗って出発しました。天気も良く、今バスの中から富士山も見えました。

10/5(木)1年生 国語「あのねちょうパワーアップだいさくせん!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日常生活のことを「あのねちょう」に書くにあたり、もっとくわしくする書き方について学習しました。

10/5(木)職場体験3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験3日目です。今日は正門の学校名の文字のペンキ塗りをしてくれました。とてもきれいになりました。生徒の皆さん、3日間ありがとうございました。

10/5(木)たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はお昼の時間にたてわり班活動を行いました。11月の展覧会に向けて共同制作をしました。

10/5(木)図書ボラの方による朝の読み聞かせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の読み聞かせです。

10/5(木)図書ボラの方による朝の読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の読み聞かせです。

10/5(木)図書ボラの方による朝の読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は図書ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。写真は1年生とすぎの子学級です。

10/4(水)職場体験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
職場体験2日目で石川中学校の生徒さんが校舎内外の環境整備を用務主事さんとしてくれました。写真は屋上の草取りをしているところです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校より

トップページ

登校届

地域運営学校

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

GIGAスクール関連

図書室より