2023年12月27日(水) 部活動その2
今日活動していた部活動その2。
男子テニス部。声を掛け合いながら、ボールを追いかけて相手コートに打ち返していきます。ひとりひとりが自分なりの課題をもって練習に取り組み、自分の打ち方をいつも確かめています。 最後は吹奏楽部です。今日は練習の最後に「木管パート」の発表がありました。木管らしいあたたかな音色と軽やかなリズムに、ちょっと幸せな気持ちになりました。ありがとう。 これからも目標に向かって、決してあきらめることなく頑張っていきましょう! 2023年12月27日(水) 部活動その1
2023年最後のひよ中ホームページは、部活動に飾ってもらうこととしました。
寒い中、しっかり起きて練習に参加する。楽しいことだけではなく、苦しいこともたくさんあるけれど、先生の指導を信じてみんなで力を合わせて前進していく。 ひよどり山中学校では、そんな生徒と教員が一丸となって作り上げていく部活動を大切にしています。大きな学校ではないので多くの部活動はできませんが、学校全体で責任を持って取り組んでいます。 そんなひよ中の部活動!今日活動していた部活動だけですみませんが、レポートします。 まずは陸上部。卒業生の先輩も来てくれて気合が入っていました。厳しさの中にも明るさがあるのが陸上部の特徴です。 バレー部。バレー部員としてのプライドを持って活動しています。途切れることのない声がいつも体育館に響いています。 2024年 1月 9日(火)
2024年 1月 9日(火)
2023年12月25日(月) 第2学期終業式
2学期終業式。開式に先立って校歌の練習をしました。今年1月から校歌の指揮と伴奏を務めてくれた3年生の2人が今日を最後に、3学期からは2年生にバトンを渡します。終業式本番では、指揮者さんはみんなの歌声に応えるかのような笑顔を見せてくれました。(指揮、伴奏後の2人。ピンボケ写真ですみません!)
終業式、各学年の代表生徒が2学期を振り返りました。着実な成長を見せてくれましたが、課題もあるようです。3学期も頑張ろう!(2枚目) そして代表生徒の言葉に、全校生徒があたたかい拍手を贈っていました。(3枚目) 1年生八王子めぐり、2年生職場体験、3年生進路の取り組み、全校で取り組んだ合唱コンクール。他にもサツマイモや大根の農作業など、「一体感」を強く感じた2学期でした。 全校一丸となって前進することができた2学期でした。 2023年12月25日(月)
2023年12月25日(月) 2学期終業式です
2023年12月22日(金) 2学期授業最終日でした
2学期の授業も今日で終わりでした。
まずは、3年生。ALTのカーク・マクニエル先生が、アメリカ合衆国のアフリカ系の人たちのお祝いの行事「クワンザ」について紹介し、クワンザにおける7つの原則について1つずつ、英語で説明してくださいました。単語も聞き取りも、なかなか難しいようでしたが、3年生は理解しようと真剣に聞いていました。わからないことは、その場で質問もしていました。生活する国や環境は違っていても、大切にしていることは共通しているかもしれませんね。 続いて2年生。今日の国語は書写でした。墨の匂いが立ち込める教室の中、それぞれ工夫しながら作品を仕上げていました。なかなかの出来栄えでした。3学期には展示されるとのことですので、楽しみです。 最後は、今日行われた大掃除。全校生徒が分担して校舎中をきれいにしてくれました。写真は、会議室の掃除をしてくれた1年3組2班のみなさんです。寒い中でしたが、水拭きをしてくれました。 2023年12月22日(金)
2023年12月22日(金)
2023年12月21日(木) 生徒会ブックバザーと美化委員会
まず、今日は6校時終わりに家庭科室を出火場所と想定した避難訓練を実施しました。この準備として、いつものように美化委員会が雑巾の準備をしてくれたのですが、その時、来賓用の下駄箱もきれいにしてくれました。さすが、美化委員さん!
そして、生徒会本部が実施したブックバザー。今回は、保護者のみなさんからも本を提供してもらうなど、PTA本部役員さんと生徒会本部役員の「コラボイベント」となりました。生徒みんなも大喜びで、ほとんどの本が新しい持ち主のもとへを旅立っていきました。 生徒会、本部をはじめとしてそれぞれの委員会が、みんな頑張っています。 2023年12月21日(木)
2023年12月21日(木)
2023年12月20日(水) 3年レクリェーション
朝7:30 楽しそうにたくさんの3年生が登校登校してきました。1校時、学年でやるソフトボールとバレーボールの準備に登校してきたのです。学年主任の原口先生にお聞きしたところ、「自分たちで企画・運営すること。準備や後片付けも自分たちでしっかりやること。」を条件に生徒たちが自分たちで、自分たちの責任で実施することになったそうです。
1時間だけの「球技大会」でしたが、3年生は楽しそうでした。こんな風にみんなで一つになって取り組み、みんなで楽しめるところが3年生の良いところです。 2023年12月20日(水)
2023年12月20日(水)
2023年12月19日(火) 1年生大根収穫
少し日差しも出て、あたたかさも感じられる中、1年生が大根の収穫をしました。
1学期に収穫したのは、卒業生が植えてくれたじゃがいもでしたから、自分たちで種をまいて、自分たちで収穫するのは初めてです。 見事に大きくなった大根を胸に抱えながら収穫していきます。赤大根もあります。 9月に植えた大根が立派に成長したように、収穫している1年生も、着実に成長しています。みんなが立派に成長しています。 2023年10月16日(土)
2023年10月16日(土) 学校公開 土曜授業です!
2023年10月15日(金) 2年生の大根収穫
残念ながら今年も・・・。
2年生は大根の収穫をしましたが、残念ながら今年も不作でした。2年生は職場体験があるのでどうしても種植が遅くなってしまいます。少し、工夫したつもりでしたが、先週の3年生の「豊作」と比べると寂しいですね。でも、これも大切な経験ですね。 そんな中、自然と親しむ2年生がたくさんいました。写真はトカゲを見つけた男子、写真はありませんが、見つけたテントウムシを安全な場所に移してあげていた女子生徒もいました。 自然を身体で感じ、心で感じ、自然を大切に成長してほしいですね。 2023年12月15日(金)
2023年12月15日(金)
2023年12月14日(木) 今日は2年生です!
一昨日は明るく元気な1年生、昨日は進路決定に向けて穏やかに取り組んでいる3年生をリポートしましたが、今日は、学校の「中心」2年生を追いかけました。
まずは1組の社会の授業。「名古屋大都市圏」について調べ、プリントにまとめていました。まずは自分でしっかり学習し、グループで確認し合っていました。 つづいては2組の柔道。「前回り受身」を練習していました。1年生に比べると体が大きいので、迫力がありました。なじみのない動きですが、みんなしっかり取り組んでいました。とっさの時に身を守ってくれますからね。 3番目は3組の技術。ラジオをはめ込む木枠に前の時間に塗装していたのですが、今日はニスを塗りました。冨倉先生の説明のところからみんな真剣に聞いていました。 木目を活かした塗装、みんないい仕事をしていました! 2023年12月14日(木)
2023年12月14日(木)
2023年12月13日(水) 3年生 進路決定に向けて
あと10日ほどで2学期も終わります。年が明けると3年生は進路決定に向けてのラストスパートが始まります。
今日3年生教室前の廊下では、担任の先生と受験する私立学校の最終確認をしていました。もうすでに気持ちは定まっているようで、確認はスムーズに進んでいました。 教室では、みんな静かに自習に取り組んでいました。教科の勉強をしている人、都立高校に提出する自己PRカードを書いている人、そして、面接試験に向けて想定問答をしている人たちもいました。 緊張感の中に、少し余裕が感じられる教室の雰囲気に安心しました。この調子で、しっかり自分のペースを守りながら、試験当日に向かって一歩ず前進してほしいと思います。 2023年12月13日(水)
2023年12月13日(水)
2023年12月12日(火) 明るく元気な1年生
まだまだ先生たちから注意を受けることの多い1年生ですが、1月のスキー教室に向けて団結を強めています。明るく何事にも元気よく取り組むところが1年生の良いところです。
柔道の前回り受身の練習、元気の良さ、積極性が写真を通しても伝わってきますよね。2枚目の写真は、スキー教室に向けての班会議の様子、そして3枚目は帰りの学活前の教室です。楽しそうな様子、伝わってきますよね!しっかりけじめもつけながら、頑張れ1年生! |