6:50 いよいよ当日!朝の会に向けて校庭に集まります。 保護者の皆様、今日までの準備、そして朝のお見送りありがとうございます! まもなく出発式です。 6.20 保護者、地域ボランティアの自慢をしますこの季節感を、君田小学校の子どもたちは校内様々な場所で目にして感じることができます。 【写真1】図書ボランティア 図書ボランティアさんが図書室前の壁面いっぱいに絵を飾ってくださっています。目の前で見ると、そのクオリティに圧倒されます。 【写真2】保健ボランティア 学校のトイレ前、そのままだと少々殺風景な壁面をかわいいイラストなどで装飾してくださっています。トイレに行くのにも気分が明るくなります。 【写真3】sunny garden 学校の正門から昇降口にかけては、ガーデンボランティアさんが子どもたちとともに七夕飾りをしてくれました。花壇が子どもたちの願いごとが書かれた短冊で賑わっています。 写真にはありませんがエントランスには美しい紫陽花が咲き誇っています。 これらボランティアには、保護者や地域の方々が学校のため、子どもたちのために時間を生み出して参加してくださっています。 春夏秋冬、これほどにまで季節感を味わえる学校、なかなかないと思います! みなみ野君田小学校は、保護者、地域の方の思いに支えられている自慢の学校です。 写真写真写真写真写真6.17 学校公開1年生にとっては初めての授業参観でした。また、全学年で開催したセーフティ教室、6年生の租税教室では、外部講師を活用する様子を見ていただきました。 1年保「普段と違う雰囲気に落ち着かない様子だったが、積極的に授業に参加する様子が見られた」 2年保「(前略)お友達の感想や質問がとても優しくていいなと思いました。クラス全員が一生懸命でいいクラスだなぁと思いました」 3年保「先生の質問に進んで挙手し、ハキハキと発言していて、とても成長を感じました」 4年保「外でのリレーで先生方もお暑くて大変なのに、子どもたちにこまめに水分補給を促してくださったり、テント下に水筒を置くようにしてくださったりと熱中症対策が素晴らしかったです。(後略)」 5年保「(セーフティ教室について)注意してもしすぎることはないと思っているので、改めてこのような機会がいただけるのはありがたいです。親が話すよりもよっぽど聞いてくれるのではと感じました」 6年保「(租税教室について)大人も聞いていて分かりやすかった。子どもたちの鋭い質問に圧倒された」 保護者や地域の方からのアンケートは締切後にまとめ、学校HP等で公開するとともに、教育活動の改善に役立ててまいります。 6.16 縁の下の力持ち!一見暗算は難しそうだけど… 計算のきまりを使えば暗算で1800。 今日は算数の学習ではなく、縁の下で教員や子どもたちを支えてくれている人の紹介です。 1800…これは、本校スクールサポートスタッフがカッターで切れ目を入れ続けたテニスボールの数です。4月下旬から毎日こつこつと進めてくださいました。 このボールは、397名全ての児童の椅子の4つの脚にはめられました。そしてこれは算数教室の椅子にも! ボールが椅子につけられることで、子どもが椅子を動かす時に出る音がとても小さくなります。床をひっかく音が苦手だった子どもたちや先生たちにとっては特に大助かりなのです。 明日は学校公開です。お子さんの椅子についているボールを目にした時、子どもたちの学習を陰で支えている人がいることを思い出してくれたら嬉しいです。 スクールサポートスタッフのHさん、大量のボールをかき集めてしまいすみません!そして、いつもありがとうございます。 教員は、この作業時間が浮いた分を、子どもと向き合う時間、指導方法を考える時間、そしてたまには静養する時間に充てさせていただいています。 6.15 小中一貫は「交流」から「合同・一体化」へみなみ野中学校3年生にとっては、倍も年齢が離れた学年とのかかわりで心穏やかにボランティアマインドわー発揮して2年生を楽しませたことで、「自己有用感」高まる機会となっていました。また、出身小学校に戻ったことで、小学校当時の教員とも再会を果たし、懐かしんでいました。もしも「小学校の教員になら話せる悩み」があるとしたら、いつでも小学校に来てくれたら嬉しいです。 君田小学校の2年生にとっては、6年生よりさらに体の大きな人とのかかわりでした。はじめは、たてわり班の時よりも緊張している様子がありましたが、中学生の優しさに触れ、あっという間に心の距離を縮めて甘えるような様子があるなど、小学校の中では見られない姿が見られました。 このカルタ大会の取組は、今年度初めてのものです。「当日の和やかな様子がよかった」だけの交流にとどめず、双方が時間を割いて取り組む価値を明らかにして、必要な改善を図れるよう、小学校、中学校の教員で成果や課題を共有してまいります。 6.14 小中一貫教育の推進【写真1】 13:30か、14:20 徒歩10分強、みなみ野中学校に先生たちの姿がありました。小学校卒業生の中学校での姿、中学校の授業の様子を参観していました。 【写真2、3】 14:30から15:50 みなみ野小、みなみ野中、君田小の教員がみなみ野中学校体育館に一堂に会し、学習指導、生活指導、行事予定などのテーマを決めて話し合いをしました。 中学校3年生の卒業時の生徒の姿を学校間で共有し、小学校卒業時までに身に付けさせたい力をより具体的にして、教育活動に生かしてまいります。 6.13おはなしスタジオ6.13 学校からの情報発信を保護者が主体的につかみ取るこの他にも、学校公開やボランティア活動など、ご来校いただいて学校の様子を直に感じていただける取組があります。 先週は、給食試食会【写真1、2】とサタデースクール連携の学校清掃ボランティア【写真3】を開催しました。参加くださった保護者の方には、教職員と直に話したり、給食や活動をともにすることで、より深く学校の様子に触れていただくことができたことと思います。 ★給食試食会は、コロナ禍で参会の機会が提供できなかった学年に遡りながら開催しています。 今週末の17日(土)には、人数制限を設けない学校公開を実施いたします。土曜日に座学の様子をご覧いただける次の機会は、来年の1月を待たなければなりません(個別の参観は副校長まで随時ご相談ください)。これまでコロナ禍などで学校への来校を自重されていたご家庭におかれましても、この機会を活用して、ご来光の上ご自身の五感で学校の様子を捉えていただきたいと思います。 ★学校公開の時程や持ち物等詳細は、学校HPをご覧ください。 6.10 開校記念日花植え、大掃除、大成功!本日は、みなみ野君田小学校の開校記念日です。 今日のきみだランド・サタデースクールでは、学校運営協議会の方が中心となり、花壇の花植えとボランティア学校清掃を企画してくださいました。 みなみ野君田小在籍・卒業の子どもたちや保護者の方、学校運営協議会の方、みなみ野君田小学校の施設を利用している団体の方、教職員など、総勢100名近くいらしたでしょうか。たくさんの方が参加してくださいました。 【写真1】 花壇の土に肥料や腐葉土を混ぜる仕事は力自慢の大人。花の苗を植えるのは子どもたち。仕事を分担しながら花壇を美しくしてくれました。 【写真2】 施設利用団体(空手道錬成会さん)や保護者の方で、これからの季節に使う扇風機をきれいにしてくださいました。これで扇風機を回しても、埃が落ちてこないですね! 【写真3】 YUI新体操クラブさんやみなみ野君田サッカークラブさんが中心となり、校庭側溝にたまった砂を掻き出したり、校舎の窓の拭き掃除をしてくださったりしました。 地域の力で学校を美しくしてくださいました。感謝申し上げます。 君田小の教職員は、今回みなさんが仕事をしてくださったおかげで生まれた時間を、子どもと向き合う時間、教材研究の時間に使うことで、今日のお力添えに応えていく責務が生まれました! 教員しかできないことは教員が行い、教員でなくてもよい仕事はみなさんのお力を貸していただくことで、みなみ野君田小学校の教育力を最大化して、児童に還元してまいります。 写真写真写真写真写真写真 |