能登半島地震の募金活動【2月8日・2日目】

画像1 画像1
 昨日に続き、7・8年生の学級委員が中心となり、能登半島地震の募金活動に取り組みました。昨日同様、たくさんの子どもたちの募金に取り組む姿がありました。ユニセフ募金に続き、たくさんのご協力、気持ちを子どもたちとともに届けていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございます!

6組後期 劇と音楽の会リハーサル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リハーサルが終わりました。
生徒たちは、20分の持ち時間で、広い舞台で立ち位置の確認や踊り、太鼓、台詞の最終確認を時間を気にしながら取り組みました。
本番に向けて準備万端!

6組後期 劇と音楽の会リハーサル1

本日、6組後期は、劇と音楽の会の明日の本番に向けて本番会場にリハーサルに出かけましまた。
会場は狛江市にあるエコルマホールです。
横浜線、小田急線と電車を乗り継ぎ無事到着しました。
写真は、上の段が昨日体育館で行った校内発表の様子です。6組前期さんにたくさん応援していただきました。下の段はエコルマホールに向かう様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

能登半島地震の募金活動【2月7日1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7・8年生の学級委員が中心となり、2月7日の朝の時間に能登半島地震の募金活動に取り組みました。7・8年生の学級委員が、朝会や作成した動画での呼びかけ、募金箱づくり、ポスター掲示、当日の早朝からの対応等、一生懸命、準備を進めました。取り組みや気持ちに賛同し、全校で自分たちにできることに前向きに取り組むたくさんの姿がありました。
 募金の取り組みは、保護者の方々のご協力があるからこそできることです。ありがとうございます。
 8日も2日目の活動があります。どうぞよろしくお願いいたします。
 

2月6日(火)校庭一面の雪の中、今日もスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日からの積雪に伴い、校庭一面が真っ白な雪に覆われています。
 おやじの会の方々が中心となって雪かきをしてくださり、学校周りの歩道が歩きやすくなっています。
 また、今朝は、いつもよりも多くの保護者の方がお子さんと一緒に安全の確認をしながら学校まで送ってくださいました。
 地域の方々も朝から雪かきをしてくださっています。
 雪の中で、おやじの会の方々、保護者の方々、地域の方々のあたたかさ、ありがたさを実感し、学校をスタートできました。
 ありがとうございます!

2・3期(5〜9年生)朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月5日(月)2・3期朝会がありました。
 はじめに、校長先生から能登半島地震の被災地の学校に関する新聞記事やメッセージについてお話がありました。
 続いて、ロードレースと吹奏楽部のアンサンブルコンテストの表彰がありました。
 そして、5・6年生代表の学級委員から、ユニセフ募金の報告がありました。ユニセフ募金へのご協力ありがとうございました。

【2年生】大谷翔平選手からのグローブ体験

 大谷翔平選手からいただいた3つのグローブを全クラスで順番に体験しています。
 昨日と今日は、2年生の子どもたちがグローブをはめたり触ったりとみんなうれしそうに体験することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6組前期】節分の豆まき・七輪体験

 6組前期の子どもたちが、節分にちなんで「節分の豆まき・七輪体験」に取り組みました。
 節分のことを学び、自分の中の退治したい鬼について伝え合い、元気に豆をまきました。
 七輪体験では、お餅とイワシを焼いて食べた子どもたちはニコニコで、とてもよい時間になりました。
画像1 画像1

【5〜9年生】専門委員会・中央委員会

 13時20分から専門委員会、14時から中央委員会が行われました。
 中央委員会では、児童生徒会執行部の進行により、学級委員や各委員会の委員長からの報告や提案が行われました(写真)。
 よりよい学校生活に向けた頼もしく、有意義な委員会活動となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1〜9年生】全校わくわく遊び!

 給食後のお昼の時間に86の班に分かれ、1〜9年生がわくわく遊びをしました。
 8年生がリーダーシップを発揮し、校舎内や校庭での楽しい遊びを進めてくれました。
 子供たちのわくわくの笑顔が学校中にあふれました。
 写真は「ドンじゃんけん」の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

【児童生徒朝会】6組活動報告、カイロ回収・全校挨拶運動の報告、IBC・ビブリオバトル案内、能登半島地震支援募金について

 1月29日(月)朝、大体育館で、児童生徒朝会が行われました。
 まず、6組後期の代表生徒が2泊3日の宿泊活動について、スライドを用いて、楽しく充実した内容を報告しました【写真】。
 次に、児童生徒会から、1月に実施したカイロ回収の報告と感謝、全校挨拶運動の報告・表彰【写真】がありました。続いていずみの森バスケットボールカップやビブリオバトルの企画の紹介がありました。
 さらに、7・8年生の学級委員が中心にすすめている2月7・8日の能登半島地震支援募金について説明がありました【写真】。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8年生】ゲストティーチャーによるがん教育

 5・6校時に、東海大学八王子病院の先生、NPO法人の方をゲストティーチャーに招き、8年生が、がん教育をテーマに学習に取り組みました。8年生の真剣に学ぶ姿がありました。
画像1 画像1

【1期たてわり班活動】リーダーの4年生大活躍!

 給食後のお昼の時間に、1期(1〜4年生)たてわり班活動で、4年生のメンバーが協力して考えてくれたクイズや宝探し等の遊びを通して、1〜4年生が仲良く楽しい時間を過ごしました。1期の最高学年として、4年生大活躍でした!
 
画像1 画像1 画像2 画像2

ユニセフ募金【1日目】

5・6年生の学級委員が各学年の廊下に立ち、ユニセフ募金を集めました。
ユニセフ募金を通して、自分にできることを考え行動しようとする姿があります。
また、全校あいさつ運動も継続しており、子供たちの笑顔、元気なあいさつで朝の廊下に活気があります。後期の生徒が1年生に取り組めたことを認めるシールを渡しているほほえましい光景が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【1期朝会】6年生学級委員からユニセフ募金のお願い・PTAおやこ川柳等表彰

 1期(1〜4年生)朝会で、校長先生、生活指導主幹の先生の話の後に、6年生の学級委員から明日・明後日のユニセフ募金の取り組みについてのお話がありました。6年生の発表内容も1〜4年生の聞く態度も立派でした!
 また、PTA本部の方にご準備いただいた「おやこ川柳」1次審査特別賞の授与がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開【2日目】

学校公開2日目となりました。
昨日に続き、たくさんの保護者・地域の方々にご来校いただきありがとうございます。
廊下等で「校内かきぞめ展」を実施しています。
また、今日は6年生が外部講師を招きお琴の体験学習に取り組んでいます。
受付でのPTAのテトラパック回収にたくさんの方々がご協力くださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開【1日目】

学校公開初日は、朝から全校あいさつ運動で気持ちのよいスタートを切りました。
受付では、大谷選手のグローブの展示、PTAのテトラパック回収ボックスの設置をしています。テトラパック回収にご協力いただけたら幸いです。
また、5年生では外部講師を招きお琴の体験学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6組後期 宿泊学習 No,10

帰りの高速道路で渋滞に巻き込まれることもなく、無事に八王子に帰ってきました。
大きなケガや病気もなく、全員元気に三日間過ごすことができました。
たくさんの土産話をご家庭で聞いてあげてください。
この三日間で子どもたちは様々な体験をし、大きく成長したことと思います。
これまで準備等に携わっていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6組後期 宿泊学習 No.9

東京湾アクアラインの海ほたるPAで昼食の後、アクアライン裏側探検に参加しました。
アクアラインの説明を受けた後、トンネル下の避難用通路へ。普段入ることのないエリアでの説明にみんなは興味津々でした。
すべての体験活動等を終え、八王子へ向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6組後期 宿泊学習 No.8

全員元気に3日目のスタートを切ることができました。
3日間お世話になった宿に感謝し、「渚の駅たてやま」へ。
班行動で博物館を見学した後、ウミホタル体験を行いました。
一人一人の手にウミホタルをのせてもらい、電気を消すと...。
青白く光るその様子に、写真では伝えられない感動がありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

保健室より

食育だより

献立予定表

給食レシピ

食育メモ

学校経営計画

教育課程

生活指導の方針

体罰防止のための取組

学校運営協議会

いじめ防止に向けた基本方針

コミュニティ・カレンダー

特色ある教育活動

子供見守りシート

新型コロナウイルス感染症対応についてのお願い

令和3年度給食費・教材費振替のご案内

新7年生説明会案内

部活動(後期)

部活動の地域連携・地域移行