6年生あいさつ運動最終日1/18の給食今日のように寒い日は八宝菜のような とろみのある料理は体を温めてくれます。 1/17の給食かぼすは大分の特産品です。 1/16の給食ごぼうは食物繊維たっぷりです。 来週は初の調理実習、5年生!5年生は初めての調理実習となります。食材はすでに注文しておりますが、お米は各家庭より80グラムずつ持参となります。一月はおかずを作る調理実習も予定しております、子供たちは身に付けた知識を活躍していくことを楽しみにしております。 あいさつ運動実施中1/15の給食小正月の朝は1年病気をしないように 小豆粥を食べる風習にちなんで 給食では小豆ごはんです。 1/12の給食「野菜350」は八王子市が進めている 健康づくりの取り組みのひとつです。 給食でもしっかり野菜を食べましょう。 6年生出前授業 戦争の語り部始業式の週、前校長の高橋先生による戦争の語り部授業が行われました。高橋先生は叔父にあたる親族の方が亡くなられています。出征していく者の気持ち、残された親族の気持ちを手記や手紙による資料から学んでいった子供たち。戦争は過去のものですが、当時のことを身近に学べるのは子供たちにも教師にとっても貴重な機会となりました。 これからも続けていく平和の種を蒔いた高橋先生、ありがとうございました!世界を平和にしていくには、どの国も戦争の悲惨さと平和の尊さを学び、抑止していく学力が必要です。 1/11の給食本来は神様にお供えした鏡餅を食べて、 1年間の無病息災を祈ります。 1/10の給食短い3学期ですが、美味しい給食を届けられれよう がんばります。 12/22の給食柚子や南瓜を使った料理でした。 ビブリオバトルその2両クラス書き初めの練習も終え、近付く冬休み。明日からは荷物をたくさん持ち帰ります。 12/21の給食カップケーキは八王子の特産である桑の葉の粉で ふんわりとした緑色をつけています。 澤崎先生、東京教師道場発表会そこに所属して2年目の澤崎先生は、算数の研究で活躍してきました。今年はその成果の発表会。子供たちが授業内で問いをもちながら、主体的に考えていく活動を展開していきました。 ビブリオバトルそこで、本を紹介する発表会形式の方法であるビブリオバトルを教材としました。本の魅力について限られた時間の中でプレゼンテーションするのです。 月曜日は5の1が取り組みました。優勝はチャンプ本と称されます。活動が終わると、自然とお互いの本を読み合う姿が見られます。 さあ、水曜日は5の2が挑戦します! 12/20の給食鳥取県では近年、「さわら」がよくとれるようになり、 今では「鳥取県の顔」になりつつあります。 12/19の給食江戸時代に小松川の近くで栽培されたことから この名前がつきました。 12/18の給食しっかり食べてもらえると嬉しいです。 12/15の給食レシピをもとに給食室でスープ仕立てにしてつくりました。 |