自分からするのがあいさつ・先にされて返すのは返事

合唱祭前日の朝練習

 散田小の校長先生が「大地讃頌の歌声が響いていますね」とお話されました。散田小まで響いているんだと嬉しくなりました。
 1年生の大きな歌声、2年生のハーモニーを感じる歌声、3年生の横山中の誇れる生徒の歌声明日が楽しみです。
 保護者の皆様、御来賓の皆様J:COMホールでお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)合唱祭全体リハーサル

 放課後の体育館。実行委員、指揮者、伴奏者を中心に全体の流れと開閉会式のリハーサルを行いました。明日もう一度見直しをして本番を迎えましょう。心配していた感染症や風邪の生徒が増加せず、今週を迎えました。明日も生徒たちが元気で過ごせますようにと願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)高尾山御膳

画像1 画像1
 今日の給食は、日本遺産献立です。高尾山を想像させる献立でした。
画像2 画像2

10月21日(土)青空の下で

 野球部と硬式テニス部が校庭で活動をしています。保護者の皆様、応援ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動

 PTAのあいさつ運動ありがとうございました。合唱祭の朝練に参加する生徒が多く、いつもの時間に登校する生徒は少人数でした。
 練習する歌声が聞こえてきました。
画像1 画像1

合唱祭朝練習 1年生

 昨日の予行練習の反省を生かして、朝練で課題を克服すべく練習に励む1年生です。
大きな声で一生懸命に歌う姿大切に育んでいきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭朝練習 2年生

 2年生の朝練習の様子です。実行委員が指示をして、担任の先生の温かい見守りの中練習に励んでいます。本番まで後4日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の補充教室

 放課後の時間を活用して、職場体験で包丁作りを体験した生徒が、包丁研ぎの仕上げを
行いました。技術科室で体験先の佐藤氏に御指導していただきました。ありがとうございました。
 オリジナル包丁が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回 小中一貫あいさつ運動

画像1 画像1
 10月18日(水)小中一貫あいさつ運動の様子です。散田小学校では、2か所の門に分かれて行いました。
 今日は、生徒会の生徒たちが、散田小と横山第二小に出向き、朝のあいさつ運動の視察をしました。課題を見つけてさらに良い取組が出来るように考えるのだそうです。素敵な取組です。
 自分から進んであいさつする児童・生徒を増やしていきましょう。
画像2 画像2

合唱祭朝練習3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱祭朝練習が今週から始まりました。全学年一生懸命に練習をしています。
3年生の朝練習の様子です。

開会式で選手宣誓

画像1 画像1
 10月15日(日)町田市立堺中学校において第24回第7ブロック秋季剣道大会兼第62回東京都中学校秋季剣道大会予選会が行われました。

 開会式では、本校の2年生男子剣道部員が、優勝杯返還と選手宣誓を行いました。とても立派な宣誓でした。この生徒は、試合でも2本面を決めることが出来ました。先日行われた八王子市の大会で個人戦ベスト8でした。中学校から始めた剣道ですが、努力した成果が現れました。嬉しいことです。

 本校女子団体がベスト8で、都大会出場を決めました。部長の選手が都大会出場認定証を受け取りました。おめでとうございます。
画像2 画像2

放送委員会

 生徒が中心になり、三役や目標を決めています。chromebookや電子黒板も大活躍の横山中学校一斉委員会の様子です。
画像1 画像1

学年委員会

 1学年、2学年、3学年後半のクラス、学年をまとめていくために何を目標にするのか時間をかけて話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会

 生徒が中心になり、役員や目標を決めています。
画像1 画像1

美化委員会

 委員会の後、各階の廊下のお掃除をする生徒たちの姿がありました。夕日を浴びて輝く姿に学び舎を大切にする生徒の心を温かく感じます。横山中生素敵です。
画像1 画像1

生活委員会

 生活委員が決まりを守り見本を見せる存在になろう。
画像1 画像1

体育委員会

画像1 画像1
 目標を決めています。やる気、元気、勇気。大切です。昼休みに校庭でボールを使って遊べるのも体育委員のおかげです。
画像2 画像2

図書委員会

 生徒が中心になり、各学年の目標を考えています。読書の秋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭実行委員会

 10月12日放課後合唱祭実行委員会が開催されました。アナウンス原稿が完成しました。少ない練習時間を有意義に使い、感動を与える歌に向けて練習しましょう。
 放課後練習は、校内に歌声が響き渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動1年生

 気持ちの良い朝、あいさつで一日が始まります。横中生は自分からあいさつできる生徒でありたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

八王子市教育委員会 教育長

子ども見守りシート

いじめ

体罰

2年生学年だより

3年生学年だより

お知らせ(全校)

部活動方針