7/28(金)学習ボランティア
7/28(金)の午前中、五中の生徒が第四小学校での学習ボランティアに参加しました。
第四小の5,6年生の児童を対象に、1人に1人ずつ中学生が横につく形で、丁寧に教えている姿がありました。 途中の時間には、第四小の学校運営協議会の方々が見に来てくれました。中学生の頼もしい姿をとても喜んでいただき、「頑張ってね。」とねぎらいの言葉をかけてもらいました。 終わった後の感想として、小学生は「中学生がとても分かりやすく教えてくれて嬉しかった。自分も中学生になったら、小学生に教えるこのボランティアをやってみたい。」 中学生は「小学校時代の先生たちと会えて、中学生になった自分を見せることができた。小学生は素直に取り組んでくれて、やりがいがあった。」と言ってくれました。 今後も、小中一貫教育の取組として、続けていけたらと思います。 学習ボランティアに参加してくれた五中生の皆さん、おつかれさまでした。 7/24(月) 7/25(火) 学習ボランティア
7/24(月)7/25(火)の午前中、小中一貫教育の取組の一つとして、五中の生徒が第一小学校での学習ボランティアに参加しました。
小学生に学習を教えるボランティアについて、全校生徒に募集したところ、1年生から3年生まで、20名程度の生徒が応募をしてくれ、実際に小学生に勉強を教えてくれました。 小学生でも分かるように、と丁寧に伝えている様子が様々な場所で見られ、五中生の優しさが伝わったのではないかと思います。 7/20(木) 第2学年 学年集会
7/20(木)、2学年では学年集会を行いました。
学年集会では、先生からのお話の他に、学級委員から、各学級の一学期のふりかえりの発表がありました。 1学期にできるようになったことは2学期でも生かし、さらに伸ばすことのできるようにしていきましょう。 7/20(木) 終業式
7/20(木)に1学期の終業式が行われました。
校長先生からのお話や校歌斉唱、代表生徒からのお話などがありました。 様々なお話を聞き、自分の一学期の生活を振り返ることができたのではないでしょうか。 成長できたこともうまくいかなかったことも、忘れずに2学期に生かせるように充実した夏休みを過ごしましょう。 7/20(木) 第1学年 学年集会
7/20(木)の1時間目、1学年では学年集会が行われました。
集会では、各学級で集計したアンケートの結果を分析した学級委員会から「1学期のふりかえり」「2学期の行動宣言」の発表が行われました。 みな一学期のクラスや自分の学校生活をふりかえりながら、学級委員の生徒の発表を真剣に聞いていました。 その後、個人・クラスの表彰や先生から夏休みに向けた話がありました。 7/19(水) 5校時 大掃除
7/19(水)の5校時、全校で学期末の大掃除が行われました。
各学級の机や脚のほこりをとるところから、特別教室の清掃、鏡や靴入れの清掃など、普段は清掃が行き届かない場所も、協力して清掃していました。 2学期からも、みんなで気持ちよく学校生活が送れるように、きれいに使っていきたいですね。 7/18(火) 図書委員 本の読み聞かせ
7/13(木)〜7/18(火)の昼休みに、図書室で本の読み聞かせのイベントが開催されていました。
図書委員が主体となり、ポスターの制作や当日の案内、読み聞かせまでを分担して行い、連日100名を超える生徒が来室してくれました。 読み聞かせも好評で、夏にぴったりな絵本をライトで照らしながら読み聞かせする生徒の声を真剣に聞いていました。 これをきっかけに、さらにたくさんの生徒に図書室を利用してもらえるようになるといいですね。 夜間学級 7月 移動教室
夜間学級で、信州姫木平方面への移動教室が行われました。
一日目は、霧ヶ峰高原と八島が原湿原を散策しました。天候にも恵まれ、気持ちの良い風を感じながら快晴の下を歩くことができました。八島が原湿原では高原とはまた変わった自然の姿が見られました。また、夜に行われたレクリエーション大会では、チームに分かれて係の生徒が考えたゲームに取り組み親睦を深めました。 二日目は、粉の状態からの蕎麦打ち体験をしました。講師の先生の話をよく聞いて、学校の先生と協力しながらしっかりと蕎麦を打つことができました。できたての蕎麦の香りや食感を楽しむことができる良い機会となりました。 移動教室を通して、生徒同士の交流が深まっただけでなく学校ではできない経験を積むことができました。これからの学校生活でもこの経験を生かしていってほしいと思います。 7/10(月) 1学年 校外学習〜係会〜
7/10(月)の5校時、1学年では9月の校外学習に向けて、初めての各係の係会が行われました。
各係、代表の生徒が中心となり、係の目標を話し合ったり、仕事内容を確認したりしていました。 自分の仕事は最後まで責任を持って取り組み、充実した校外学習にできると良いですね。 7/10(月) 2学年 メディアリテラシー教育
7/10(月)の5校時、2学年では講師の方をお招きしてメディアリテラシー教育の授業を実施しました。
SNSのメッセージの事例を基にしながら、どのような気持ちでメッセージを送ったのか、また、そのメッセージを受け取ってどのように感じるかなどを想像しながら、目の前にいない相手に思い通りに伝えることの難しさや、言葉選びの大切さなどを学びました。 自身のこれまでのSNSを通したコミュニケーションの取り方について、振り返るきっかけとなったのではないでしょうか。 7/7(金) 生徒会朝礼
7/7(金)、体育館で生徒会朝礼が行われました。
朝礼では、各委員会からの活動報告と、部活動などの表彰が行われました。 五中の仲間の活躍を知り、誇らしい気持ちになりましたね。 7/3(月) はちおうじっ子ミニマムの実施
八王子市立全小・中学校では、令和5年度より「はちおうじっ子ミニマム」を実施します。これは、生徒が1人1台の学習用端末を使って、国語と算数の2教科それぞれ20問に取り組むものです。第五中学校においても、全生徒が基礎的・基本的な学習内容を習得し、自信をもって学習に取り組み、今後の社会生活を送ってほしいと願います。
本日は、3年2組、2年3組が実施しました。算数の「立方体の展開図」の問題では、パズルを組み立てて立方体が出来上がる動作を、頭の中でイメージしながら手を動かしていました。小学校段階の学習内容をこれを機にしっかりと復習し、今の中学校での学習につなげられるようにしたいものです。 6/16(金)〜7/6(木) 先生を知ろう
6/16(金)から五中では「先生を知ろう」という企画が生徒会によって実施されています。
先生に質問をして配布されたカードにサインを集め、ビンゴになったら次のステージへ…、というものです。 学校の様々な場所で、カードを持った生徒が先生と交流している様子を見かけます。 中には最終ステージまでたどり着き、校長先生を訪ねている生徒もいるそうです。 表彰が行われる日が楽しみですね。 6/27(火) 2学年 ジョブトーク
6/27(火)の6校時に、八王子青年会議所の方々をお招きして、「ジョブトーク」を開催しました。
「不動産業」「弁護士」「金融コンサルタント」「会社経営者」と、幅広い職種の紹介のみならず、「働くとはどんなことなのか?」「中学校以降の人生をどのように過ごしていくのか?」など、八王子出身の大先輩として、熱く語っていただきました。 2学年では、9月に職場体験があります。今回のジョブトークで教えていただいた「感謝の心」「奉仕の心」を胸に、一人ひとりが真剣に「働く」ことに向きあってほしいと思います。 6/19(月) 合唱コンクール 自由曲決め
6/19(月)の5時間目、各学級で10月の合唱コンクールの自由曲決めが行われました。
各学級の合唱コンクール実行委員が中心となり、集中して自由曲を聴き、評価や特徴をメモしていました。 合唱コンクールは10月。どんな曲に決まるのか、そして各学級どんな合唱になるのか、今からとても楽しみですね。 夜間学級 6月 音楽鑑賞教室
世界的ヴァイオリニストの五嶋みどりさんが理事長を務めるミュージック・シェアリングのICEPカルテットの皆さんにお越しいただき、音楽鑑賞教室を実施しました。給食の時間には生徒も演奏者の方々と一緒に食事をし、様々なお話をしていただきました。
演奏会では圧巻の音色と演奏に生徒も聴き入るだけでなく、驚きの表情を浮かべたり、音楽を楽しんだりしてとても良い時間を過ごすことができました。曲目の中では生徒が演奏に参加する場面もあり、体を使って風や雨の音を演奏に合わせて表現しました。 貴重な演奏を間近で聴くことができ、生徒は弦楽器や音楽に親しむだけでなく、心から音楽を楽しむ非常に有意義な機会となりました。 6/15(木) 3学年 進路説明会
6/15(木)の5,6校時に、3年生とその保護者の方を対象とした進路説明会が実施されました。
都立高校や私立高校の入試について、また、英語のスピーキングテストについてのお話がありました。 3年生たちも所々でメモをとりながら真剣に話を聞いていました。 卒業後の進路について考えていくきっかけとなったのではないでしょうか。 6/12(月) 2学年 薬物乱用防止教室
6/12(月)の5校時、東京八王子陵東ライオンズクラブの方々のご協力で2年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
「ダメ。ゼッタイ。」の標語のもと、薬物は命の危険や後遺症、フラッシュバックなど取り返しがつかなくなることといったお話に、全員が真剣に耳を傾け、自分を守るすべを学ぶことができました。 薬物乱用の恐ろしさを知識として学習することにより、遊び半分や軽い気持ちで手を出すことは絶対にしないと全員が心に誓えたと思います。 薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」 6/9(金) 教育実習 その2
最終日の帰り学活での様子
6/9(金) 教育実習 その1
5/22(月)〜6/9(金)までの3週間、2人の教育実習生が五中に来ていました。
6/9(金)には朝の生徒会朝礼でそれぞれの先生からのあいさつもありました。 授業で教科のことを教わる以外にも、体育大会の準備や休み時間などで関わることも多かったのではないでしょうか。 この3週間の思い出を大切に、実習の先生から教わったことをこれからの学校生活に生かしていきましょう。 1枚目:生徒会朝礼の様子 2枚目:帰り学活での様子 3枚目:授業の様子 |
|