引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

2024/01/12

画像1 画像1
にしょくどん
きんぴらごぼう
いなかじる
ぎゅうにゅう

1月12日 身体計測(4年)

画像1 画像1
3学期が始まり保健室では、身体計測が行われています。
「身長はどうですか。」「〇〇センチになりました。」と嬉しそうにこたえてくれました。

令和5年度 おおるり展について

画像1 画像1
八王子市立小・中・義務教育学校合同作品展(おおるり展)

令和6年1月18日(木)から 22日(月)まで
午前1O時 から 午後7時 まで
※最終日(22日) は午後3時 まで

※詳しくは本校ホームページ配付文書 「八王子市教育委員会より」

問合せ 八王子市教育委員会 学校教育部 学務課 TEL 042(649)6053

1月11日 おもだか教室

学習したい教材を自分で持ってきて、自学学習をしています。
3学期は、5年生と4年生の子供たちが参加しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日 あいさつ運動

委員会以外の子供たちがあいさつ運動に参加しています。
このあいさつ運動をきっかけに、校内やご家庭でもあいさつの輪が広がるとよいです。



画像1 画像1

2024/01/11

画像1 画像1
ごはん
さばのしおやき
やさいのみそいため
しらたまのすましじる
くだもの(みかん)
ぎゅうにゅう

2024/01/10

画像1 画像1
コーンピラフ
フレンチサラダ
はちおうじさんはくさいのクリームに
りんごジュース

1月10日 あいさつ運動始まりました。

天気も良く、すがすがしい朝です。
半袖で登校している子供もいました。元気です。

今日からあいさつ運動を行っています。
美化生活会員の子供たちと有志の子供たちが、校門で「おはようございます。」の挨拶を行っています。
挨拶が返ってくるととてもうれしいです。



画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日 始業式

3学期が始まりました。
2学期は短く50日程度です。
1日1日を大事に生活ができるとよいです。
そのためには、学習や、生活の目標をもって学校生活することが大切です。

始業式の言葉は、5年生の子供たちが発表しました。
まず2学期のことを振り返り、今後の目標を自分の言葉で話す姿が立派でした。
特に、2学期の振り返りでは、具体的にその事柄について発表し、また心情の変化についても言葉にして発表していました。

他の学年の子供たちも、3学期の目標を立てます。
有意義な3学期を過ごすことができるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 PTA  朝の交通安全ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝早くからお集まりいただき、子供たちの登校の見守りをしていただいています。
ありがとうございます。

ご家庭でも、横断歩道の渡り方、例えば車を運転している人とアイコンタクト(目を合わせる)ことなど話をしていただけるとと思います。

よいお年をお迎えください。

画像1 画像1
1月5日(金)は、オンライン登校日です。
9時からです。




12月25日 終業式3

画像1 画像1
代表委員会から赤十字募金」の報告がありました。
16161円、確かに日本赤十字社に送りました。

生活指導の話では、交通事故に気を付けることと、不審者に会った時には、「いかのおすし+ワンの話と、お年玉の使い方について話がありました。

画像2 画像2

12月25日 終業式2

画像1 画像1
児童代表の言葉では、2学期頑張ったことを自分の言葉で発表することができました。
「発表するときに何度も練習をして、分かりやすく話せるようにしました。」と話していました。相手意識をもって話ができることが素晴らしいです。

原稿を見ないで自分の言葉で発表する姿も見られました。
「何度も練習したのかな」と思い、感動しました。
画像2 画像2

12月25日 終業式1

画像1 画像1
「三つの『あ』の話がありました。
1つ目はあいさつについて、2つ目は安全について、3つ目は後始末についてでした。

≪挨拶について≫
気持ちがよいあいさつ、自らすすんでできる挨拶はすてきです。
≪安全について≫
交通安全では、交通事故にあわないようにすることと、自転車に乗った時は、歩行者が優先であること。
また、自分の身は自分で守ることが大切です。
≪後始末について≫
大掃除をして新しい年を迎えましょう。

児童代表の言葉は1年生とひまわり学級の子供たちが発表しました。

画像2 画像2

2023/12/22

画像1 画像1
ごはん
いかの ゆずみそやき
あおなと じゃこのおひたし
かぼちゃの すいとん
くだもの(みかん)
ぎゅうにゅう

12月22日 書写(5年1組)

多目的室をのぞいてみると、5年生の子供たちが集中して書初めの練習をしていました。
さすが高学年です。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 プログラミング教育(3年)

今日は作品の発表会をしました。
講師の先生が子供たちに次の2つのことを話しててくれました。

プロのゲームクリエイターの方は、作品ができた時からが勝負だと考えていること。

作品をこれから修正していきながら、その都度保存しておくこと。そして、どちらがよいか比べることが大切なこと。

学習用端末を持ち帰ります。時間がある時に作品作りができるとよいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 エバリーによるミニコンサート

体育館に1年生から4年生の子供たちとひまわり学級の子供たちが集まりました。
今日は、エバリーのミニコンサートの日です。

ピアノ奏者の方とユーフォニアム奏者の方をお招きしました。

クラシックやルパン三世のテーマ、ディズニーメドレーなど演奏していただきました。

ユーフォニアムの体験では、4年生のお友だちが、参加して、きらきら星を演奏しました。

アンコールの曲は、なんと長沼小学校の校歌でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 おはなしレストランスペシャル(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3階の多目的室で、お話レストランスペシャルが行われました。
教室に入ると、一人ひとりにメニューが配られました。

教室は、クリスマスバージョンになっていて、とても温かい雰囲気でした。

クリスマスソングを歌ってから、お話が始まります。
今日のお話は、「スノーマン」でした。
子供たちも集中して、聞いていました。

最後にお話レストランの歌をみんなで歌いました。
とても心が温まる、ほっくりとした時間を過ごすことができました。

12月21日 車人形 体験2(5年)

人形の顔でも、いろいろな表情を見せることができるので、泣いたり笑ったり怒ったりいろいろなしぐさをやってみました。

見ている方も楽しい雰囲気で行うことができました。

車人形の方々ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り・その他

学校運営協議会

年間行事予定

保健関係

学校評価

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

いじめ対応関連

お知らせ

トップページ指定