【さんだのひろば】作品展12【さんだのひろば】作品展11【さんだのひろば】作品展10【さんだのひろば】作品展9【さんだのひろば】作品展8・わたしの描きたい絵(4〜6年) ・森一番の〇〇〇の木のまわりで(3年) ・きれいなもようの生き物たち(1・2年) ・4本足の動物 ・鍾乳石の白い街 ・スウェーデン刺繍 【さんだのひろば】作品展7・広がる名画 ・名前でアート ・1枚の板から ・ネイチャーパワー〜リボーン〜 ・(家庭科)オリジナルエプロン ・ふくべ細工 【さんだのひろば】作品展6・ジャングルをのぞくと… ・広がる世界 ・立ち上がれ!ワイヤーアート! ・散田で出会った森の精 ・(家庭科)手ぬぐい〜願いをこめて〜 【さんだのひろば】作品展5・まぼろしの花 ・ドットアート ・ネーチャープレーン 【さんだのひろば】作品展4・海の中では… ・スティックマンワールド ・ひみつのすみか ・ドリームカー 【さんだのひろば】作品展3・ふしぎなたまご ・とろとろえのぐでかく ・くしゃくしゃぎゅっ 【さんだのひろば】作品展2・くろちゃん、しろちゃんこんにちは ・見つけたよ!ふしぎなきのこ 【さんだのひろば】作品展1会場の様子や作品をピックアップでご紹介していきます。 すてきな作品がありすぎて、全てをご紹介できないのが残念です。 【さんだのひろば】桑都物語×車人形桑都物語のストーリーに習い、「八王子城」「養蚕」「高尾山」さらに「八王子の伝統芸能」についてグループ調べ、「伝統をつなぐ」ストーリーを考えていきます。 今日はグループごとに調べる学習でしたが、「養蚕」のグループでは、東京都でただ一人養蚕農家を営んでいる方のお話を伺いました。 ご多用の中、ご指導いただき、ありがとうございました! 【さんだのひろば】準備中!2なんだがワクワクしてきました! 【さんだのひろば】「のりものカード」でしらせよう例文では、いくつかの自動車について、まず「役割」が示され、「ですから」の言葉に続いて「つくり」が書かれています。 この説明文の構造を使って、今度は自分で自動車を選んで説明文を書き、「のりものカード」を作成します。 絵に描くには難しいフォルムの自動車もあります。昔、この授業をしたとき、「クレーン車」を選んだ子が絵を描くのにとても苦労していたことを思い出しました。 【さんだのひろば】準備中!今日は展示する作品を選んだり、名札やコメントを書いたりしていました。 立体作品、平面作品それぞれ1点を自分で選んで展示します。 午後は先生たちが会場の準備を進めていました。 3年生消防署見学関係者しか入れないところに案内してくださり、署員の署内での勤務の仕方や出動の様子について詳しくご説明いただきました。 また、消防車や救急車の設備や積んであるもの、道具や機器についても詳しく教えていただきました。 子どもたちは、気付いたことや学んだことを、見学のしおりにびっしりと書き込んでいました。 八王子消防署の皆様、ご多様中にもかかわらず長時間にわたり親切にご説明くださいまして、ありがとうございました。 ゲーム集会全校児童が体育館に集まり、みんなで楽しくゲームに参加しました。 ゲームは「物当てクイズ」です。 集会委員会が主催で企画・運営しました。 「物当てクイズ」とは、舞台幕の隙間をサッと通る物を当てるクイズです。 物がサッと通る度に、子どもたちの大きな歓声が上がりました。 15分間ほどの時間でしたが、全校児童が一堂に会して楽しむ特別な時間となりました。 集会委員のみなさん、ありがとうございました! 2年生起震車体験頭を守るために一生懸命にテーブルの下に頭を入れ続けようとしますが、 揺れが激しくなるにつれ難しくなります。 実際には予期せぬ突然の揺れとなりますが、 こういった貴重な体験をしているのとしていないのとでは 大きな違いとなります。 4年生社会科見学八王子市と都心、下町の違いを確認しながら学びました。 浅草寺では、ガイドさんの詳しいお話を聞くことができました。 外国人観光客の多さに驚いていました。 東京タワーでは、外階段(約600段)を使い展望台まで登りました。 都心の様子を肌で感じながら登りました。 |