山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

9月7日 やったー!外遊び(^▽^)/

暑さのために外遊びが十分にできませんでしたが、今日は大丈夫です!
多くの子供たちが校庭に飛び出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 学ぶ喜びのある授業に(5年生)2

授業研究第二弾であるステップの授業では、小集団での検討時間を見直しし、見出した解決策を使った適用問題まで実践して習熟を図る授業にバージョンアップしました。

さあ、次は13日の授業研究日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 学ぶ喜びのある授業に(5年生)

5年生授業研究第二弾です。
前回8月31日のホップから磨きをかけてのステップの授業となります。
公倍数の考えかたについて、自力解決の後、変化のある繰り返し〜隣同士、前後ろ、説明し合い〜による交流活動でより速く、より分かりやすく、より正確な問題解決について練り上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 学習・活動(6年生)

6年生は、集中するところ、リラックスできるところなど、小学校生活を知り尽くしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 学習・活動(4年生)

4年生は、学習への集中力が増しています。
画像1 画像1

9月7日 学習・活動(3年生)

3年生は、活動に深さが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 学習・活動(2年生)

2年生もはつらつ・集中です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 学習・活動(1年生)

冷房が効く気温になって、学習も集中できます。
1年生、はつらつと活動します!
画像1 画像1
画像2 画像2

〜9月7日(木)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・桑都あげパン
・ウインナーと野菜のスープ煮
・わかめとじゃこのサラダ
・牛乳

「今日の給食の『桑都あげパン』は八王子産桑の葉粉を練り込んだ『桑の葉パン』を使っています。『桑の葉パン』は、はちおうじっ子のために給食のパン屋さんが特別に作ってくださいました。桑の葉は、骨や歯を丈夫にするカルシウム、血をつくる鉄、おなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。」

〜9月6日(水)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・ビビンバ
・たまごスープ
・ごまめナッツ
・牛乳

「今日の給食のビビンバには切り干し大根、にんじん、もやし、小松菜などの野菜をたくさん使っています。野菜をたっぷり食べて、毎日を元気に過ごしてくださいね。」

9月6日 外遊び♪

程よい気温で外遊びができました。
校庭で身体を動かすと気持ちもスッキリしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜9月5日(火)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・カレーライス
・豆サラダ
・ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース
・牛乳

「今日は恩方の農家さん8軒の協力のもと、八王子市すべての市立小・中・義務教育学校で恩方ブルーベリーを食べます。無農薬で安心・安全です。ヨーグルトにかけて美味しくいただきましょう。」

9月4日 立体作品を計画!

図画工作の時間です。
立体作品「ドリームハウス」の計画をしています。
どんどん想像が膨らみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜9月4日(月)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・あんかけやきそば
・中華スープ
・ベイクドポテト
・牛乳

「今日の給食のベイクドポテトはスチームオーブンで30分加熱した後に塩と青のりをまぶして作りました。好きな食べ物だけでなく、苦手な食べ物も残さず食べましょう。」

9月2日 ウオークラリー!(ひよどり山青少対)6

ピーポー君の家ウオークラリー、全員達成できました。
計画・運営をしてくださった青少対役員の皆様、御協力くださった地域の皆様、とても楽しいイベントをありがとうございました。
「達成感!!」のある秋の入り口の午前中でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 ウオークラリー!(ひよどり山青少対)5

「トンネル近くの病院」をクリアすると・・・
ここからひよどり山を一気に駆け上がり?(途中でスベリ台で遊んだり、小宮公園センターで休憩したりもして(^▽^)/)
ゴールのひよどり山中学校に到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 ウオークラリー!(ひよどり山青少対)4

次の「元横山公園近くに車を修理する場所があるぞ!」
では、石井モータースさんが特別に涼しい休憩スポットを御用意くださいました。
「すずしいー!!」
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 ウオークラリー!(ひよどり山青少対)3

サードミッション「デイサービス近くの動物が安心する場所があるぞ!」
そして次の「ひよどり山トンネル近くのコンビニを目指せ!」もクリア。
次々にミッションを達成します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月2日 ウオークラリー!(ひよどり山青少対)2

みんなで「どこかな?」「ピーポー君の家は?」と歩きます。
セカンドミッション「大和田のデイサービスを探せ!」もクリア。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 ウオークラリー!(ひよどり山青少対)1

ピーポー君の家を探しにウオークラリーへ出発です。
さあ、はじめのミッションは「大和田町にある新聞屋さんを探せ!」です。
行くぞー!!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31