五年生調理実習白いご飯の炊き方、そしてお味噌汁を作りました。一学期に「ゆでる料理」、そして今回の「朝食づくり」、これにて5年生の調理実習は完結です。 「6年生になったらどんな調理実習をするのですか?」と、今から楽しみにしている子もいます。「いためる料理」そして、「おかずづくり」を実施する計画になっています。 1/23の給食米粉は日本酒を作るときにお米を削り、その際に出る粉です。 トヨタ東京自動車大学校へ社会科見学学校では整備の仕事に就くため、また資格を取るために懸命に学ぶ学生の姿や生徒の成長を喜ぶ先生の姿がありました。 2月20日は日産車体湘南工場とキリンビバレッジ湘南工場へ行きます。こちらが主となる社会科見学です。 おおるり展へ行きました!小中一貫連携校の椚田中学校の作品を見ると、小学校段階よりもより具体的に学んでいることが分かりますね。 今年も大変見応えありました! 5年生あいさつ運動後半へ三学期になり、これからはもっと6年生の仕事を引き継ぐことが多くなっていきます。 1/22の給食旬のかぶは甘みが強く、柔らかいのが特徴です 全校朝会で(1月22日)全校児童で、ルールを守って、活用していきます。 大谷選手、ありがとうございます。 「大谷選手、ぜひ、八王子市立緑が丘小学校で、野球しようぜ」 災害時情報訓練緊急災害時には、ホームページ及び災害用伝言ダイヤル等を活用していきます。 1/19の給食もっちりとした食感を感じてもらいたいです。 6年生あいさつ運動最終日1/18の給食今日のように寒い日は八宝菜のような とろみのある料理は体を温めてくれます。 1/17の給食かぼすは大分の特産品です。 1/16の給食ごぼうは食物繊維たっぷりです。 来週は初の調理実習、5年生!5年生は初めての調理実習となります。食材はすでに注文しておりますが、お米は各家庭より80グラムずつ持参となります。一月はおかずを作る調理実習も予定しております、子供たちは身に付けた知識を活躍していくことを楽しみにしております。 あいさつ運動実施中1/15の給食小正月の朝は1年病気をしないように 小豆粥を食べる風習にちなんで 給食では小豆ごはんです。 1/12の給食「野菜350」は八王子市が進めている 健康づくりの取り組みのひとつです。 給食でもしっかり野菜を食べましょう。 6年生出前授業 戦争の語り部始業式の週、前校長の高橋先生による戦争の語り部授業が行われました。高橋先生は叔父にあたる親族の方が亡くなられています。出征していく者の気持ち、残された親族の気持ちを手記や手紙による資料から学んでいった子供たち。戦争は過去のものですが、当時のことを身近に学べるのは子供たちにも教師にとっても貴重な機会となりました。 これからも続けていく平和の種を蒔いた高橋先生、ありがとうございました!世界を平和にしていくには、どの国も戦争の悲惨さと平和の尊さを学び、抑止していく学力が必要です。 1/11の給食本来は神様にお供えした鏡餅を食べて、 1年間の無病息災を祈ります。 1/10の給食短い3学期ですが、美味しい給食を届けられれよう がんばります。 |