R.5.12.20__読み聞かせ4
2学期も朝の読み聞かせ、ありがとうございました。先週から今日も、スペシャルがあり、子どもたちは、笑顔一杯でした。
R.5.12.20__読み聞かせ3
2学期も朝の読み聞かせ、ありがとうございました。先週から今日も、スペシャルがあり、子どもたちは、笑顔一杯でした。
R.5.12.20__読み聞かせ2
2学期も朝の読み聞かせ、ありがとうございました。先週から今日も、スペシャルがあり、子どもたちは、笑顔一杯でした。
R.5.12.20__読み聞かせ1
2学期も朝の読み聞かせ、ありがとうございました。先週から今日も、スペシャルがあり、子どもたちは、笑顔一杯でした。
R.5.12.18__今日の授業から
4年音楽科「さくら さくら」お琴の先生を招いて、お琴の弾き方を教わりながら、最後はクラスみんなで上手に演奏できました。ご指導ありがとうございました。
R.5.12.12__今日の授業から
4年理科「ものの温度と体積」金属の体積は、温度によってどう変わるだろうか?予想を立てて、実験をしました。ガスコンロで慎重に温めたり水で冷やしたり、グループで協力しながら取り組んでいました。
R.5.12.11__今日の授業から
6年生体育科「マット運動」 タブレットを使ったり、互いに技を見合ったりして、技の習得や高まりにすすんで取り組んでいました。
R.5.12.11__今日の授業から
6年生道徳「せんぱいの心を受けついで」 委員会活動を題材にした話を読んで、自分たちの生活を振り返りました。鑓水小にとっての自分の役割を考え、大切にしていくことを話し合っていました。
R5.12.8 避難訓練
今日の避難訓練は、中休みに地震が起こるという設定でした。子どもたちは静かに素早く校庭に集まり、校長先生や担当の先生の話を真剣に聞けました。
R5.12.7 体育委員企画「全校鬼ごっこ」
中休み、子どもたちは、鬼ごっこをして楽しんでいました。
R.5.12.5__2年生学習発表会
今日は、2年生学習発表会保護者鑑賞日です。今までの練習の成果が発揮できるように頑張りました。たくさんの拍手ありがとうございました。
R.5.12.4__2年生学習発表会
5時間目に全校児童向けに、2年生が「さけが大きくなるまで」を演じてくれました。良く頑張り、たくさんの拍手をもらいました。明日の保護者向け発表が楽しみです。
R5.12.4 お花がかりさんありがとうございます。
西門も東門もお花がきれいです。
お花がきれいです。
やりみず会のお花がかりさん、ありがとうございます。
R.5.12.4 児童朝会からいよいよ12月です。1年の終わり、最後の1か月となりました。12月を昔は師走(しわす)と言いました。1年の最後で大人が忙しく働くようになります。車の交通量も増えます。交通事故にあわないように、気を付けて生活しましょう。学校ではこれから終業式まで、テストが多くなったり、2学期のまとめの学習をしたりしていきます。体調を崩さずに、残り少ない2学期を楽しく充実させてください。 今年は、どんな年でしたか?校長先生は、コロナが落ち着き、みなさんの学校生活に制限がなくなり、みなさんの笑顔がたくさん見られるようになったことが、とてもうれしい1年でした。みなさんも今年1年を振り返り来年の目標をしっかりもつことができる1か月してください。 さて今日は、この後、大切なお話をします。東京都すべての小学校でこの話がされます。よく聞いてください。 まず、今日は、みなさんが楽しく学校生活をおくることができるようにするための話をします。 みなさんの体や心は、自分だけのもので、一番大切なものです。また、友だちの体も自分の体と同じように大切なんだということも知ってください。誰かを叩いたり、蹴ったりして、痛い思いや怪我をさせることを暴力といいます。悪口や相手が嫌がるようなことを言って、相手の心を傷つけることも、言葉の暴力になります。人を叩いたり、嫌な事を言ったりして、誰かの身体や心を傷つけたりすることは、友達同士でやってはいけないことであり、どんな大人の人も決してやってはいけないことです。 他にも、一学期に、お話ししたように、体の大事な部分に触ろうとしたり、服で隠れている部分をのぞこうとしたりすることやメールとかラインで、体の大事なところを見たいなと言ってくることは、相手の人がおかしいな、モヤモヤするな、イヤだな、気持ち悪いなと感じることです。だから、これは友達同士でやってはいけないし、大人の人も決してやってはいけないことです。 もし、誰かが近づいてきて、みなさんが、そんな嫌なことをされそうになったときは、どうしたらよいでしょうか。そんなときは、はっきりと「いやだ」と言って、逃げてください。メールとかラインだったら、その人とのやり取りは、止めてください。 みなさんに、暴力やおかしいな、気持ち悪いなと思うようなことをしてはいけないのは、先生たちも同じです。先生たちは、学校の中でも、学校の外でも、みなさんに嫌なことをしてはいけないルールを守ります。もしも、ルールを守らない先生がいたら、みなさんは「いやです」と言ってよいのです。 次は、もし、嫌なことをしてくる大人の人がいたらどうするかです。もし、誰か大人の人に、嫌なことをされたときは、おうちの人や、ほかの先生など、安心して話せる大人に教えてください。自分がされた場合だけでなく、友だちがされているのを見た場合も同じです。 でも、知っている人には話しにくいな、誰に話したらよいのだろうと迷うことがあるかもしれません。誰にもお話できないと思っている人のために、お話を聞いてくれるところがあります。 一学期にも、この用紙を(相談シートを見せながら)配りましたが、もう一度、みなさんに、配ります。さらに、この用紙と一緒に手紙(「一人で悩まず、相談しよう」)も配りますので、知っている人に話したくないときは、この用紙や手紙にかいてあるメールアドレス、QRコード、電話番号に連絡してください。電話やインターネットを使わない場合は、この用紙に書いて、封筒になるように折ったら、切手なしでポストに入れて郵便で送ることができます。 校長先生も先生たちも、みなさんのことを大事に思っています。ぜひ一人で悩まないで、いつでもお話してください。 R.5.12.2 こどもからの人権メッセージ発表会2
南大沢文化会館でこどもからの人権メッセージ発表会がありました。金管バンドがアトラクションで演奏して、6年生の代表児童のメッセージの発表がありました。金管バンドの出番前の練習と本番、メッセージ発表の様子をご覧ください。
R.5.12.2 こどもからの人権メッセージ発表会1
南大沢文化会館でこどもからの人権メッセージ発表会がありました。金管バンドがアトラクションで演奏して、6年生の代表児童のメッセージの発表がありました。金管バンドの出番前の練習と本番、メッセージ発表の様子をご覧ください。
R.5.11.30プログラミング教室2
5年生が、プログラミングの出前授業を受けました。プログラミングとは?から最後は、自作のゲームを作り、改造したりバグをなおしたり、楽しく学習しました。
R.5.11.30__プログラミング教室1
5年生が、プログラミングの出前授業を受けました。プログラミングとは?から最後は、自作のゲームを作り、改造したりバグをなおしたり、楽しく学習しました。
R.5.11.30縦割り班活動9
1年生から6年生まで、いろいろな遊びで一緒に楽しみました。
|