11月 自分も友だちも大切にしよう

4年社会科見学

画像1 画像1
ただいま!

4年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
未来科学館、見学しました。帰路に着きます。

4年

画像1 画像1
お昼ご飯。いただきます。

4年

画像1 画像1
ガラスいたから下をのぞくと。私はのぞけません。 科学未来館へ向かいます。。

4年

画像1 画像1 画像2 画像2
雷門、スカイツリー。

4年社会科見学

画像1 画像1
出発します。道の混み具合次第ですが、車窓から雷門、東京駅、東京タワーなどを車窓見学します。行ってきます

これはテストです

本日午前9時30分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える生徒はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。生徒は引き続き学校で保護します。今後も1時間ごとに学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。

プール全体が凍りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ここのところ気温の低い日が続いていました。プール全体に氷が張りました。厚さはまだまだ0,5センチくらいでしょうか。
最後の氷は裏においてあった、バケツに貼った氷です。1年生がタブレットに記録し、触ってもみました。つめたーい!

全身で感じる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上に寝そべって空を眺めます。持ち上げて下に潜り込みます。それぞれ手に持って校庭をダッシュ!・・・・・・とにかく楽しそうでした!・・・・

当番・係決め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
当番と係決めを行いました。
学級の中で活躍できることは何かを考えて、決めます。
写真は係カードを書いているところです。
中には早速活動している係もありました。
これからも積極的に頑張ってほしいです。

3学期のめあて

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期のめあてを書きました。
立てためあてが達成できるよう、
これから頑張ってほしいです。

3学期始業式 児童代表のことば

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期始業式は、4年生が代表で
3学期の抱負を語ってくれました。
みんなやる気満々です。

3学期始業式

画像1 画像1
今日から3学期が始まりました。
始業式、校長先生からは「疑心暗鬼」という鬼を
追い出してほしいという話がありました。
子供たちはどの学級でも、真剣に耳を傾けていました。

まゆ工芸に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
かわいいマスコットや、花瓶。まゆを使って思い思いに工作しました。

給食室の探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食配食が終了し、調理員さんたちが、2年生に給食室の中を見学させてくれました。普段は入れない場所で、スコップのような調理器具などを見てワクワクしていましたね。

校庭で集会

画像1 画像1 画像2 画像2
集会委員会の人たちが、「集会を全学年でやりたい。自分たちが楽しかった記憶を伝えたい。」と感染症拡大前の当たり前のようにやっていた、校庭でのレク集会。これまではオンラインのみでやっていたのですが、校庭レクを計画実行してくれました。
「安全」と「1時間目に食い込まない工夫」を目途に司会進行をしてくれました。初めて経験する学年もあり、とても新鮮でした。集会委員さんありがとう!

交通安全に寄与する道路標示について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校付近、今回はめじろ台1丁目付近の道路標示が、塗りなおしや、新規設置等行われています。広範囲に及ぶため、現在進行中というご紹介です。

カマキリのたまご

画像1 画像1 画像2 画像2
「カマキリが高いところに産卵すると大雪」という民間伝承があります。かまきりはその年の「最深積雪」よりも少し上に産卵するというのです。山田小の北側花壇の低木に写真のようにカマキリが卵を産んでいました。今年の積雪は30CM位なのでしょうか?それとも?結果が楽しみです。

落ち葉拾い集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
落ち葉拾い集会を行いました。
校庭や花壇に落ちている葉っぱを拾って、
きれいにしました。
側溝や拾いにくいところまで
一生懸命取っている姿が見られました。

学校保健委員会

画像1 画像1
学校保健委員会が、本日ランチルームで行われました。学校医さん、学校歯科医さん、学校薬剤師さんがお忙しい中参加いただきました。学校保健委員会の目的の一つに、本校児童の健康診断の結果から、その後の健康指導への御示唆を頂くというものがあります。本校児童は、視力1.0以下の割合が全国の値より6.8%低く、虫歯の割合では13.5%低くなっています。ただ、上の学年になるにつれ、数値の開きは少なくなっており、引き続き注意が必要です。また、「ブラッシング指導」などが、映像等を使ってみるのも有効なのではないかとご指導いただきました。学校医さんや、薬剤師さんからも、処方された薬は正しく服薬する大切さを教えて頂きました。これからの健康指導へいかして参ります。 ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学校経営計画

学年便り

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

PTA

体罰防止のための取組

登校届