小6日光移動教室
日光江戸村にて。
小6日光移動教室
日光江戸村にて。
小6日光移動教室
日光江戸村に到着しました。子供たちの様子をお届けします。
小6日光移動教室
宿泊ともお別れ。「たくさんの思い出を作ることができました。ありがとうございました」
最初に訪れたのは、奥日光の滝の中ではここがイチオシという人も多い湯滝。「うわぁ〜」迫力があり、坂を転げ落ちるような水の流れがとても綺麗です。 小6日光移動教室
楽しかった宿の生活もお終いです。部屋を綺麗に片付けて荷物の整理です。
小6日光移動教室
3日目の朝を迎えました。目覚めのソーラン節で息がハァハァいっています。
高木先生からは、健康観察がしっかりできていること、移動教室に来られたことに感謝してほしいとのお話がありました。 小6日光移動教室
続いてレク係から。難問漢字クイズ、制限しりとりです。最後に余った風船を割って終了。レク係準備ご苦労様でした。
小6日光移動教室
レクタイム!
最初は高木先生からのスペシャルレク。班対抗の言葉並べ、紙テープ裂きレース、風船リフティングで大盛り上がり。 小6日光移動教室
今日は雨に濡れたので、早めにお風呂に入ってサッパリ。
小6日光移動教室
日光自然博物館で歴史、水、山、生き物等々の学習です。皆興味津々で時間を少し延長しました。
6月22日(木)活動の様子(3)
早いもので、夏至が過ぎ、6月も終盤にさしかかっています。
1年生がお世話している朝顔が次々に開花し始め、繊細で優しい彩りを見せてくれています。 今日は、生活科の時間に、みんなで七夕飾りを作りました。ハサミで折り紙を切って、提灯や天の川を作りました、どちらも、上手に仕上げることができました。 今後も、各学年ともに、季節の移ろいを感じることができる活動を通じ、伝統の継承と、子供たちの鋭敏な感性を大切に養っていきたいと考えます。 6月22日(木)活動の様子(2)
3年生も社会科の時間に調べ学習をしました。
八王子市内の土地の利用について調べる学習です。 今やクロムブックは重要な文房具であり、子供たちの深い学びを引き出すツールとして日常使いをしています。 しかしICTには、沢山のメリットと併せ、弱点もあります。 この点をしっかりと認識・理解したうえで、活用の場面を選択・工夫してまいります。 小6日光移動教室
華厳の滝で記念撮影。写真では分かりませんが、結構降っています。続いてお隣の日光自然博物館で学習します。
6月22日(木)活動の様子(1)
今日の本校舎の様子は、いつもに増して、一層しっとりと落ち着いた雰囲気が流れています。
5年生は総合的な学習の時間に、9月に実施する清水移動教室に向け、クロムブックを使って調べ学習をしました。 6月22日(木)の給食*ごはん *鮭の南蛮漬け *呉汁 *キャベツのピリ辛炒め *牛乳 *主な食材の産地* お米 国産 鮭 北海道 万能ねぎ 高知 人参 千葉 じゃがいも 長崎 大根 青森 長ねぎ 八王子 キャベツ 茨城 豚肉 青森 今日の献立から・・・鮭の南蛮漬けです。 梅雨の時期は体調管理が難しくなります。 疲れた身体にお酢の力ですっきりとしたいものですね。 南蛮漬けを食べて元気になりましょう。 小6日光移動教室
昼食はここで各自注文していただきます。丼物、麺類、団子、アイス‥メニューも豊富です。
小6日光移動教室
奥日光名瀑三滝 の一つ、竜頭の滝を見学。滝壺が見えるお茶屋さんはスペースが広く取れないため、大人数では入れませんが、ここでも本校は少人数のため見学OK。
小6日光移動教室
みんな関心が高く、熱心にボードにメモを取っています。
小6日光移動教室
採掘を再現した様子を音声ガイドを聞いたり、展示室を見たりして学んでいます。
小6日光移動教室
足尾銅山にやってきました。トロッコに乗り坑内に入ります。江戸から昭和までの採掘の様子が展示されています。
雨足が強くなっています。ハイキングの見送りは正解だったようです。 |