8月29日 学習・活動(2年生)
2年生は、身体計測も行いました。
活発に学習活動に取り組みました。 8月29日 学習・活動(6年生2)
6年生その2です。
8月29日 学習・活動(6年生1)
6年生は、2学期も十小の中心として支え、導いていく活動がたくさんあります。
2日めから担当決めや学習をどんどん進めます。 8月29日 学習・活動(5年生)
5年生は、9月中旬の授業研究会に向けて、子供たちにとって学びやすい学習方法を探究しています。
8月29日 学習・活動(3年生)
3年生は、自由研究についての発表や国語の協働学習を進めていました。
8月29日 学習・活動(4年生)
4年生は、係を決めたり、国語・算数の新しい単元を学習したりしました。
8月29日 学習(1年生)
2学期二日め。
学習も本格的に始まりました。 1年生は音読をしたり、計算をしたりして、学習への取り組み方を再度確認しています。 8月28日 あしたからもがんばろうね
子供たちは、「友達と会うのが楽しみだな」「自由研究みてほしいな」や、「明日から学校か。宿題終わってないな」「もっとゲームしたかったな」など、様々なおもいで今日の2学期を迎えたと思います。
子供たちには、「よく頑張ってきたね!」と始業式で話しました。 2学期はさらに、自分から楽しくしていったり、自分から努力したるするように導いていきます。 明日からも頑張りましょうね(^▽^)/ 8月28日 心と体を守る大切なお話し
子供たちを性暴力から守るために、養護教諭から「心と体を守るお話し」をしました。
・水着で隠れる部分は、特に自分だけの大切なところなので他の人に見せたり、触らせたりしないようにすること。 ・体の大事な部分を触ろうとしたり、服で隠れている部分をのぞこうとして、皆さんが、「おかしいな」「モヤモヤするな」「イヤだな」という思いをしたときに対応すること。 についてです。 子供たちには「相談シート」を配付しました。このシートは、学校ホームページの「配布文書」にも格納しています。 8月28日 2学期始業式
今日から2学期のはじまりです。
始業式では5年生代表が生活発表をしました。学期の始まりらしい、とてもさわやかな声と表情で、向上への高い意識が感じられる発表でした。 ※ ※ ※ 私たち5年生は、移動教室で姫木平に行きました。姫木平に行った中で楽しかったことが二つあります。まず一つめは、車山ハイキングです。車山は標高1925メートルの山で、リフトに乗って山頂へいき、帰りは3つの尾根を越えて歩きました。道はでこぼこで、すごく歩きにくかったけれど班で助け合い、協力をしながら頑張ったのですごく楽しかったです。二つめは、うちわ作りをしたことです。うちわの紙はすごく貴重な繊維が絡み合ってつくられています。うちわを作るには2日以上かかるそうです。私はうちわの絵に一人一人の個性が出ていてすごくいいと思ったし、楽しかったです。 この移動教室を過ごして、「すごく楽しかったな」という思い出ができました。しっかりと楽しむために友達と協力することを意識して、これからの学校生活にいかしたいです。 ぼくが1学期、クラスの中で頑張ったことは、姫木平の実行委員です。7月24日、25日に姫木平移動教室がありました。ぼくはその実行委員に立候補しました。実行委員をやって、スローガンをつくったり、開校式等の司会の言葉を決めたりといろいろな経験をさせてもらいました。 実行委員をやってみて6年生に一歩進んだような気がしました。どうしてかというと、自分から行動したり、協調性をもって取り組むことができたからです。 今日から2学期がはじまります。1学期のように自分から行動したり協調性をもって動いたりして、よい思い出を作っていきたいです。 1学期、クラスでできたことはみんなで思いやり合ったから仲良くできたことや協力して責任をもって行えたことです。例えば、体調が悪い仲間を保健室に一緒にいったこと、朝の会を自分たちで進めたこと、委員会の仕事を責任をもって果たせたことです。また、課題はクラス目標にも入っている切り替えと集中です。例えば友達と夢中で話していると時間の切り替えを忘れてしまうことです。学級では、これからのことを意識して姫木平移動教室にのぞみました。ハイキング、キャンプファイアー、バスレクなど、クラスみんなで協力して遊びを決め、すぐに実行したことでみんなで楽しめました。みんなが係の役割を責任をもって果たせたので、よい移動教室になったと思います。この経験をいかして、2学期も取り組んでいきたいです。 8月26日 おやじの会「スプラバトル(水てっぽう)」
おやじの会の皆さんの企画による「スプラバトル(水てっぽう)」が開催されました。
子供たちは、カッコイイ水鉄砲を構えて、ワーワーはしゃぎながら夏休みの楽しい思い出をつくっていました。 十小おやじの会の皆さんは、7月末にも校庭側溝の大掃除をしてくださいました。 子供たちのため、十小のため、本当にありがとうございます! 八王子サミット「私たちで考える」
「いじめのない学校生活」をテーマに、十小代表委員児童とひよどり山中生徒会生徒で考え、話し合ったことを八王子サミット(八王子市立学校全校の代表児童・生徒がいじめをなくする学校生活を考える会議)で発表しました。
「ひよ中・十小no moreいじめ3か条」を発表し、サミットで得た意見等を踏まえ、2学期に十小全体で「私たちで考える いじめのない学校生活」を共有し、実践につなげていきます。 5年生姫木平1日めアーカイブスのまとめ情報端末の機能を勉強し、たいへん遅くなって移動教室のホームページを作成する中で、改めて子供たちのがんばった姿を振り返ることができました。 「自分から行動・協力・責任をもってやり遂げる」ことを挑戦した子供たちが、2学期、さらによりよく成長することを願い、期待し、支えて参りたいと思います。 5年生姫木平1日めアーカイブス12
盛り上がったキャンプファイアー!!
子供たち(大人も)大いに楽しみました。 星空も美しかったです。 5年生姫木平1日めアーカイブス11
今年から、サラダと飲み物のバイキングもありました!
みんなが食べ終わった後、係の子供たちが責任をもって片付けもやり遂げました。 日常の学校生活が八ヶ岳でも活きています! 5年生姫木平1日めアーカイブス10
一日めの夕食です。
たくさん歩いたハイキングの後なので、とてもうれしい食事タイム! おいしく、楽しくいただきました。 5年生姫木平1日めアーカイブス9
お土産、お風呂、振り返りタイムです。
お土産は、渡す人の喜ぶ姿を想像しながら真剣に検討して購入していました。 5年生姫木平1日めアーカイブス8
八ヶ岳自然の家 開校式です。
ハイキングで疲れている子供たちですが、開校式の意味を自分たちで考え、気持ちと姿勢を整え、みんなで開校式を創りあげました。 式後、生活班の班長を担う子供たちは、自然の家での生活や今後の予定を確認していました。責任を果たす高い気持ちを感じます。 5年生姫木平1日めアーカイブス7
ハイキング最大の登り坂「蝶々深山」を通過し、みんなで声を掛け合い、気遣い合い、励まし合いながら歩ききりました。
がんばりました!! 5年生姫木平1日めアーカイブス6
ではでは。
いよいよ出発!! 八島湿原に向けてハイキング開始です。 |