姫木平移動教室情報7

画像1 画像1
画像2 画像2
ガイドウォークに出発します!

姫木平移動教室情報6

画像1 画像1
お弁当です。
朝早くからのご準備、ありがとうございました。

いただきます!

姫木平移動教室情報5

画像1 画像1
すばらしい眺めです…。

姫木平移動教室情報4

画像1 画像1
ほぼ予定通り、八島湿原に到着しました。
ひんやりしていますが、とてもよい天気です。

姫木平移動教室情報3

画像1 画像1
八ヶ岳が近づいてきました!

姫木平移動教室情報2

画像1 画像1
画像2 画像2
双葉PAで休憩です。
踊っている子もいます。

姫木平移動教室情報1

画像1 画像1
画像2 画像2
最高の天気です!
自分たちのよさをたくさん見つけていきたいと思います。
保護者の皆様、これまでのご準備、子どもたちの健康へのご配慮、ありがとうございました。
それでは、行ってきます!

【さんだのひろば】小中一貫教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
第2回目は、横山二小で実施しました。
横山二小の道徳の授業を参観させていただいた後、「生活スタンダード」「算数・数学」「特別支援」「小中合同たて割り班」のテーマでグループに分かれ、現状や課題を共有しました。

子どもたちと同じく、先生たちも「場を共有する」ことが大切だと改めて感じました。

【さんだのひろば】鋭意制作中!2

画像1 画像1
2年生の作品展に向けた図工の授業、「くしゃくしゃぎゅっ」です。
クラフト紙をくしゃくしゃにして、袋状にして、中に新聞紙を詰め込んで…。
さあ、何ができあがるのでしょうか?

子どもたちは素材の感触も楽しんでいました。

【さんだのひろば】体の動き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日、めぶき学級の体育で、ボールを使った運動遊びをしていました。

コーンの周りをゆっくりと走る⇒ボールを転がされたら、すぐにそのボールを取りに行く⇒整列するといった、動きを素早く切り替える運動でした。
この切り替えが難しいのですが、だんだんできるようになってくると、動きそのものが楽しくなっていきます。

体育には絶好のコンディションで気持ちよく体を動かしていました。

【さんだのひろば】ブラインドサッカー

画像1 画像1
4年生がブラインドサッカーの体験をしました。

パートナーにボールの位置を知らせるなど、ガイドの仕方も体験しました。
最初は戸惑っていましたが、その子の優しさが自然と引き出されてくる様子が見られてとてもよかったです。

ブラインドサッカー協会の皆様、ありがとうございました!

【さんだのひろば】中秋の名月

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は。中秋の名月です。
毎年、学校サポーターの方が、ススキを飾ってくれます。
給食も「お月見メニュー」でした。

ぜひ、今夜お月様をご覧ください!
(今は、雲の隙間から時々見える感じです…)

9月27日(水)校内研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 めぶき学級で校内研究授業を行いました。国語科「お手紙」の学習でがまくんの「幸せな気持ち」の分かるところを文の中から探しました。がまくんの「幸せな気持ち」が分かるところに線を引き、その理由を考え、たくさんの人に紹介することができました。
 ICTを活用した授業展開で、児童の学びを分かりやすく、意欲的に参加できる工夫がされた授業でした。

【さんだのひろば】けんかした山

画像1 画像1
朝、玄関前で砂山を作っている子がいました。
友達の説明によると「けんかした山」だそうです。
こんなところにも子どもの学びが表れます!

【さんだのひろば】小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期までは、それぞれの学校であいさつ運動を行っていましたが、2学期からは小中一貫教育の取組として、3校一斉に小中合同たて割り班で行います。
毎週水曜日に実施しますので、地域の皆様もぜひ、お声がけください!

生活単元学習 「くみ編み」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より、新たな取り組みの「くみ編み」という活動を始めました。作り方マニュアルを自分で読んで作業を進めていきます。めぶき学級担任が、先生役と児童役に分かれて、失敗した時にはどう対応したらよいのか、作り方マニュアルの手順に沿って、作業を進める方法を学びました。質問する時、確認をお願いする時に、「ていねいな言葉で話しましょう」という点も大事にしています。

【さんだのひろば】アンパンマンのあんこ

画像1 画像1
5・6年生で取り組んでいる「自学」を見るのが楽しみです…ということは、以前にも書いたのですが、今日、校内を巡回しているときに、またおもしろいものを見付けました。

「アンパンマンのあんこの割合」

アンパンマンを見ていると、通常のあんパンよりもあんこの量が非常に多く見えるということは、ネット上でもよく語られております。
このテーマはそれよりもさらに立ち入って、「あんこと皮の比率」を計算して求めるという意欲作です。

計算結果はどうなったのか?
皆さん、ぜひ考えてみてください。

【さんだのひろば】運動日和

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業にはうってつけの陽気です。子どもたちものびのびと体を動かしています。
朝は寒いくらいでした。
ホッとしますが、急に涼しくなると、それはそれで体調を崩しやすくなります。
全市的にインフルエンザも流行していますので、体調の管理に気を配っていきたいと思います。

9月14日 (木) 校内研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年2組にて校内研究授業を行いました。国語科「わすれられないおくりもの」の学習で、あなぐまの人柄について考えました。グループ活動では自分の意見を伝えたり、理由を話し合ったりしました。学習全体を通して、言葉を大切にした活動をすることができました。

日光移動教室情報42

画像1 画像1
ほぼ予定通り学校に到着しました。
たくさんのお出迎え、ありがとうございました。

「雨で帰校式は体育館で少し大変かな…?」と思っていましたが、何と、ここも予定通りに校庭で実施することができました。

子どもたちにも話をしましたが、今年の6年生はイベントを始め、大きなチャンスをものにする力がすごいです。「ラッキー」とは、それを生かせて初めて「ラッキー」となります。その機動力が6年生の持ち味の一つだと改めて感じました。

様々なことがあった移動教室でしたが、代表児童の言葉からも分かるように、昨年の姫木平移動教室から大きな成長がいくつも見られた移動教室となり、大変にうれしかったです。
現地のスタッフの方々、保護者の皆様、先生方、支えてくださったすべての方、そしてがんばった子どもたちに感謝いたします。ありがとうございました。

※ホームページを思い出話の材料としていただければ幸いです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

散田小だより

校長より

学校運営

学校運営協議会

八王子市教育委員会より

いじめの防止等