落語教室普段なかなか見ることができない落語を目の前で見ることができ、楽しみながら貴重な経験をすることができました。 八王子市学力定着度調査(第2回)今まで学習してきたことがどのくらい身についているか楽しみですね。 学力は、とても大事な力の一つです。できた、できないという観点ではなく、自分の得手不得手の把握や学び残しを無くすために使っていきたいですね。 たてわり班活動 八王子カルタ1年生も1学期に比べて、ずいぶんたくさん取れるようになりました。 カルタを楽しみながら、八王子の名所旧跡に親しめるのも良いですね。 避難訓練(12月)みんな静かに落ち着いて避難することができました。 地震はいつ、どこで起きるか、なかなか分かりません。 日々の訓練が何よりも大切ですね。 走るんジャー校庭の広さの関係上、1・3・5年と、さくら学級と、2・4・6年に分かれて走っています。意欲的に取り組む児童が多く、マラソンカードのマスもどんどん埋まっていっています。寒い日が続きますが、元気よく走っています。 【4年】車椅子体験学習を行いました。7日の給食カスタードサンド(セルフ) 洋風おでん 豚しゃぶサラダ 牛乳です。 カスタードクリームは、たまごと牛乳と砂糖とコーンスターチをじっくり湯煎で仕上げました。なめらかなカスタードクリームができました。味わって食べてくださいね。 6日の給食ご飯 鯖の味噌煮 肉じゃが 蕪の柚子香漬け 果物 牛乳です。 八王子では蕪やにんじんも生産しています。今日は八王子産の蕪で柚子香漬け、にんじんを肉じゃがに入れました。旬の地元野菜の美味しさを味わって食べてくださいね。 5日の給食ガーリックライス 和風豆腐グラタン コーンサラダ フルーツのオレンジソースがけ 牛乳です。 和風豆腐グラタンはバターと小麦粉でルーを作らずに上新粉を使います。上新粉は、ケーキに入れたりとアレンジ次第では、いろいろな料理に使える食材です。 12月の避難訓練の様子です。親子ふれあい工作教室「凧作り」自分の好きな絵を本格的な和紙に描き、講師の先生方が一本一本削りだした竹を組み合わせて作りました。 午後は、凧を実際に上げました。どこまで上がるか風の向きを読みながら、凧あげに熱中していました。 七小星空教室本格的な天体望遠鏡を用いて、木星や土星を見ることができました。 寒い冬の日ですが、空気が澄んでいるので、星の輝きも一層きれいに見えました。 小中一貫の取り組み(あいさつ運動)朝早くから、20名近くの中学生が来てくれて、本校の児童と一緒に、あいさつ運動を行いました。 七中生徒の立派な姿に感化され、本校の児童も積極的に参加し、よいあいさつが響いていました。 1日の給食カレーリゾット ジャーマンポテト 蕪とウィンナーのスープ 米粉の柚子ケーキ 牛乳です。 今日のケーキは米粉と小麦粉に八王子産の柚子、豆腐、蜂蜜で作りました。ほのかに柚子の味がする季節の味を味わってください。 30日の給食ご飯 こまいの唐揚げ 白菜と大根のごま醤油 石狩汁 果物 牛乳です。 厳冬の北海道で漁をしてとれる「こまい」は、北海道でよく食べられている魚です。鮭の入った石狩汁も北海道でよく食べられている汁物です。今日は、北海道の郷土料理を味わって食べてくださいね。 29日の給食ミルクパン ポテトグラタン キャベツと大根のサラダ コンソメスープ 牛乳です。 今日はじゃがいもが主役のグラタンです。じゃがいもがホクホクして美味しいグラタンができました。季節の美味しさを味わって食べてくださいね 28日の給食チリコンカンライス ポテトのガレット 白菜のスープ 牛乳です。 今日は今が旬のじゃがいもを千切りにして、チーズ、バター、牛乳と合わせて丸く焼きました。いつもと違うじゃがいもを味わって食べてくださいね 25日の給食ご飯 鶏の唐揚げ ポテトのおかか煮 蕪とジャコの煮浸し わかめと玉ネギの味噌汁 ジュースです 今日は、学芸会の保護者鑑賞日でした。どの学年も練習した成果を保護者に見ていただきました。 一年に1回の土曜日給食の今日は、児童が大好きな唐揚げにしました。 インフルエンザも流行し始めているので、腸内細菌にいい、食物繊維たっぷりの副菜と味噌汁を食べて、来週も元気に登校しましょうね。 24日の給食ご飯 天ぷら(竹輪、さつまいも) 野菜のおかか煮 高野豆腐のすまし汁 牛乳です。 11月24日は「和食の日」です。和食が世界文化遺産に登録され、海外での和食の認知度は上がっていますが、日本人の和食離れが進んでいます。和食には、四季折々の旬の食材、行事をとりいれた食事、そし旨みを使い栄養バランスがいいことが特徴です。 今日は、鰹でとった出汁で天つゆ、野菜のおかか煮、すまし汁を作りました。すまし汁は、出汁が味わえるように高野豆腐を入れました。また、紅葉が感じられるように銀杏と紅葉の葉をかたどったかまぼこも入れました。 学芸会1日目(児童鑑賞日)を行いました!子供たちは、全力を出して表現し、また、他学年の劇を楽しんでいました。 明日は、保護者鑑賞日になります。きっと今日以上の出来栄えになると思います。 上演学年の保護者用優先席が設けてありますが、できるだけ多くの方に見ていただけるよう、演目ごとの入れ替えにご協力をお願いします。 |