1月19日(金) 児童館タイム 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 15:50時点での参加者は計114名でした。(1年21、2年32、3年24、4年21、5年12、6年4) 大きなボールのドッジボール、卓球、クイズ、子供たちが本当に楽しそうに、生き生き遊んでいました。 児童館、ゆずっこの皆さん、ありがとうございました。 1月19日(金) 児童館タイム 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 15:50時点での参加者は計114名でした。 (1年21、2年32、3年24、4年21、5年12、6年4) 1月19日(金)今日の給食![]() ![]() ・米粉パン ・ポテトグラタン ・トマトと豆のスープ ・りんごジュース 1月19日(金) 総合的な学習の時間「盲導犬」![]() ![]() ![]() ![]() 今日は盲導犬について、実際に学校に来ていただきお話を伺うことができました。 ハーネスを付けて“仕事中“の盲導犬には周りの人が『してはいけない約束』が3つあります。 4年生は覚えて帰ると思いますので、お家で聞いてください。 1月18日(木)今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・八宝菜 ・わかめスープ ・小ざかなのごまがらめ ・牛乳 1月18日(木) トイレ工事![]() ![]() ![]() ![]() 個室の壁のない所に便器だけが並んでいる光景は今だけです。 電気はLEDで自動点灯・消灯です。完成が楽しみです。 1月18日(木) 大谷翔平選手のグローブ大人気![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集会「もうじゅうがりゲーム」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集会のあと、校長先生から紹介が2点ありました。 1,大谷翔平選手からのプレゼントのグローブが届きました。 2,八王子子供屋台選手権に出場した子どもたちへ八王子市の教育長から賞状が届きました。 1月18日(木) 大谷翔平選手のグローブが届きました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日、明日、各学級に回して、各自で手に取って眺めたり、手にはめたりしてもらいます。 保護者の皆様には来週27日(土)の学校公開の際にお披露目したいと思います。 以下、子供たちにも読み上げた大谷選手のメッセージです。 『学校関係者各位 貴校ますますご清栄の事とお喜び申し上げます。 ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイムのメジャーリーガー、大谷翔平です。 この手紙は、このたび私が学校に通う子供たちが野球に興味を持ってもらうために立 ち上げたプログラムをご紹介するためのものです。 この3つの野球グローブは学校への寄付となります。 それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシ ンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私の充実した人生を送る機 会を与えてくれたスポーツだからです。 このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からのこの 個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。 この機会に、グローブの寄贈をさせていただけることに感謝いたします。 貴校の益々のご発展をお祈り申し上げます。 野球しようぜ。 大谷翔平』 1月17日(水)今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・ぶりのかぼすあん ・いり大根 ・にわとり汁 ・牛乳 今日の給食は大分県の和み献立でした。 「ぶりのかぼすあん」は、ぶりにでんぷんを付けて揚げました。 かぼす入りの甘じょっぱいタレをたっぷりかけていただきました。 ぶりはとても好評でした。 なかには、ぶりをおかわりすることが出来ないため、ソースをおかわりした 児童もいたようです。 1月16日(火)今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・豆腐ハンバーグ おろしソース ・かぶのみそ汁 ・キャベツのしょうが風味 ・牛乳 1月15日(月)今日の給食![]() ![]() ・あずきごはん ・鰆の薬味焼き ・すまし汁 ・青菜の炒め物 ・菊花みかん ・牛乳 今日は小正月献立です。 八王子市では小正月に「小豆がゆ」を食べる文化があります。 給食で「小豆がゆ」を提供するのは難しいため 「あずきごはん」を提供しました。 赤飯のように赤く染まるのを防ぐため、小豆の煮汁は加えませんでした。 1月15日(月) 中休み 持久走週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの子供たちが校庭に出てきました。 風が冷たいですか、みんな気持ちよさそうに走っています。 1月15日(月) 全校朝会 持久走週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持久走週間をきっかけに、寒さに負けない元気な体を作りましょう。 1月12日(金)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・きなこ揚げパン ・野菜と豆のポトフ ・わかめサラダ ・みかん ・牛乳 今日の献立は給食で大人気のきなこ揚げパンです。 給食人気ランキングではいつも上位にランクインしています。 「きなこ揚げパンずっと楽しみにしていた」、「もっと食べたい」 という声がたくさんあり、私もとても嬉しかったです。 いつもはコッペ型で提供していますが、 今日はツイスト型にしてみました。 ツイスト型の方が、表面がカリカリします。また、より多くの面にきなこがつきます。 1月11日(木)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【かがみびらき献立】 ・かやくごはん ・おでん ・白玉あずき ・牛乳 今日はかがみびらき献立で、給食には滅多に登場しない献立でした。 「給食のおでんと白玉あずき楽しみ!」という声がたくさん挙がっていました。 おでんは具材ひとつひとつに味が良く染み込んでいました。 8種類の具材が入っていて、とても豪華でした。 (大根、にんじん、じゃがいも、昆布、野菜つみれ、揚げボール、こんにゃく、ちくわが入っていました。) 今日はとても冷え込んだので、おでんが最適な献立だったのではないかと思います。 1月10日(水)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・焼きししゃも ・肉じゃが ・いろどり和え ・牛乳 今日は3学期に入って最初の給食でした。 久々ということもあり、 児童の皆さんはとても給食を楽しみにしていました。 今日の給食の1番人気は肉じゃがだと思いましたが、 焼きししゃもが大人気でした。 皆さん頭もしっぽもきれいに食べていました。 2枚目の写真は、肉じゃがを煮込んでいる様子です。 写真では湯気で釜の中が全く見えないですが、じゃがいも、にんじん、さやえんどう、玉ねぎ、豚肉、糸こんにゃくが入っています。 じゃがいもは煮崩れせず、中心までほくほくになるように仕上げました。 1月10日(水) 書写(3年生・6年生)![]() ![]() ![]() ![]() 慣れない筆使いでも、止め・はね・はらい・字の形、に気を付けながら取り組んでいます。 中には「お手本無視」の強者もいますが(笑) 22日(月)から校内書初め展です。 お時間がある時にでも是非ご来校ください。 子供たちの力作をお楽しみに。 1月10日(水) トイレ工事![]() ![]() ![]() ![]() 寒い中、業者の方々は毎日頑張ってくれています。 1月10日(水) 4年生 理科![]() ![]() |