緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

6年生 理科「水溶液の性質」

2学期の授業も本格的に始まりました。6年生の理科では、水溶液の性質を学習していきます。これまで学習してきたことを活用して、5種類の水溶液が何なのかを判別していきます。見た目やにおい、蒸発させた後の様子などを観察して比べています。これからさらに詳しく性質を学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて

 各学年で運動会に向けた表現運動の練習が始まっています。

 1年生では、八王子市オリジナルダンスソング「ぼくらの八王子」に合わせて、元気に体を動かしていました。
画像1 画像1

保健指導

 本日2年生の身体計測がありましたが、それに合わせて養護教諭による保健指導が行われました。

 むし歯の原因となるミュータンス菌がどういった時に活動するのかなど、楽しむ学ぶことができました。
画像1 画像1

9月1日 防災の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は防災の日でした。

アルファ化米が給食に出ました!
地震でガスや電気が使えなくなっても
水をそそぐだけで食べられるお米です。

賞味期限がとても長い乾パンも、一人1つ
もらましたね。

非常時のための備蓄どのぐらいでできているのか
家族で話し合ってみるといいですね!

2年生 図工

画像1 画像1
2学期初めての図工でした。大きな紙をくしゃくしゃにして小さくしました。
くしゃくしゃにしている時や、できたしわの手触りを感じながら小さくしていきました。

足で踏む、お尻の下に敷く、広げて真ん中を掴むなど、いろいろな方法でしわを作っていきました。

2学期始業式

 本日始業式が行われました。今日から2学期の開始です。

 初日から残暑が厳しく、それぞれ各教室で参加しました。

 校長先生から、夏休み中にも頑張っていた児童のことや、久しぶりに開催された地域のお祭りについてのお話がありました。また、体を学校生活に戻すために「早寝、早起き、朝ご飯」が大切だよというお話もありました。

 代表の児童から2学期に頑張りたいこととして、「作文をたくさん書けるようになりたい。」「友達に優しくしたい。」「(運動会や作品展などの)行事を盛り上げたい。」といった抱負が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季補習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から夏季補習教室が始まりました。

 各学級数名の児童が参加し、1学期に学習した内容の振り返りや夏休みの宿題などに取り組んでいました。

 夏季補習教室は水曜日まで行っています。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期終業式がありました。

体育館に全校で集まることができて、
うれしいです!

そして2年生の代表の言葉、とても上手でした。

長い夏休み、ゆっくり休んで
また8月に元気に会いましょう!

ぞろぞろ音読発表会

 4年生が国語科で学習した落語「ぞろぞろ」の音読発表会を行いました。

 おじいさんやおばあさん、客、親方のセリフを読む児童は、言い回しの速さや言う時の目線などを工夫して、登場人物になりきっていました。ナレーションを読むときには、セリフの強弱を付けて、場面の様子を上手に伝えていました。

 見に来ていた職員からは「レベルが高い!本当の落語を聞きに来たみたい。」という言葉が聞かれるほどでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

保幼小連携の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保育園・幼稚園・学童と小学校が連携を図って子供たちを育てていくために、情報交換を行いました。保育園や幼稚園では、年長のうちから小学校生活を意識した取組を行い、子供たちが小学校に入学した後も安心して過ごせるようにしています。小学校でも、その思いをしっかりと引き継いで、子供たちを育てていきます。

6年生 音楽 「木星」合奏録音

音楽の授業で「木星」の曲の合奏を練習してきました。今日は学年合同で合奏の録音をしました。それぞれが担当楽器の演奏に集中して取り組み、最高学年らしいリズムのそろったかっこいい演奏ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーン大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日は、横山中学校の1年生と
地域のごみ拾いをしました。

校庭の花壇の草むしりもして、とてもきれいになりました!

次は挨拶運動。
楽しみです!

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽集会がありました。

クイズをして演奏された曲の季節は何かみんなで答えました。
最後に「少年時代」を音楽委員の演奏に合わせて元気よく歌いました。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、「ビーンズハウス」を制作しています。ビーンズたちが住んで楽しい家になるように、プールや庭を作ったり、階段で2階に上がれるようにしたりと、いろいろな工夫をしています。「次は何を作ろうかなあ。」と、アイデアが止まらない様子でした。

租税教室

画像1 画像1
 本日、6年生を対象に租税教室が行われました。

 様々な税金について教えてもらったり、身の回りで税金が使われているものなどについて考えたりしました。その中で、無人島で道路を作るためのお金を、所得の違う3人でどのように出し合うか、グループで考えて発表し合いました。

 最後には、子供の方からも質問が出されるなど、税の仕組みについて関心が高まった様子がうかがえました。
画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は休み時間中の避難訓練です。

校庭で遊んでいる人は、校庭の真ん中に集まりました。
校舎にいる人は、その場にしゃがんで揺れがおさまるのを待ってから
校庭に避難しました。

すばやい避難で、素晴らしかったです!


あいさつ運動・あいさつめあてカード

画像1 画像1
画像2 画像2
今月は代表委員会の4・5年生が中心になり、あいさつ運動を行いました。代表委員会のメンバーに加えて、校長先生にもあいさつレンジャーに変身してもらいました。あいさつをした後にハイタッチをして、楽しく交流しながら学校を盛り上げています!
また、代表委員会であいさつのめあてカードを作成し、各クラスでめあてを決めて取り組んでいます。

7月4日の献立

画像1 画像1
*献立名*
豆ひじきごはん・うずらの煮卵・いりどり・えのきのみそ汁・牛乳

日光移動教室3日目 羽生SA出発

羽生サービスエリアで休憩をして、学校に向けて出発しました。こちらはとても暑さが厳しいのを体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
ごはん・さばの竜田揚げ・野菜のおかか和え・ゆばとわかめのすまし汁・牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

地域運営学校だより

ほけんだより

学校経営計画

体罰防止・いじめ防止

学校評価

PTA

放課後子ども教室

子ども見守りシート

文部科学大臣メッセージ

学校生活のきまり

年間行事予定