避難訓練
1月15日(月)
体育館に集まり、「南海トラフ巨大地震」の短いスペシャルドラマを視聴しました。災害時(大地震)の対応についてイメージし、どのように行動すればよいのか、考えることができました。 お正月に能登半島で大きな地震がありました・・・。 被災された方々を心からお見舞い申しあげるとともに、一日でも早く通常の生活に戻れることをお祈り申しあげます。 校内研修(いじめ防止)
1月10日(水)
八王子市教育委員会の横倉指導主事を講師としてお招きし、いじめ防止について教職員の校内研修を行いました。 いじめの未然防止、早期発見等について、横倉先生のお話やグループワークと通して考えることができました。学校や教室が安心・安全で心の居場所になるようにしたいと強く思いました。 表彰(卓球)
1月9日(火)
始業式後、卓球の表彰がありました。 冬休みに行われた東京都中学校卓球新人大会(都大会)において、女子シングルで1年生の川上さんがベスト8に進出し、第5位に輝きました。 おめでとうございます! これからの活躍がとても楽しみです。 始業式 その2
1月9日(火)
各学年、5組の代表からは、3学期の抱負や目標について話をしてもらいました。1年間のまとめ、進級のための準備を意識して過ごそうという内容でした。具体的に挙がった課題や目標を各学年でクリアしていけるようにがんばっていきましょう! 始業式 その1
1月9日(火)
3学期が始まりました。 始業式では校長先生から「当たり前に生活できていることに感謝すること」「自分で考え、解決できる力を付けていくこと」についてお話がありました。 充実した3学期にしていきましょう! どんど焼き その2
1月8日(月) 成人の日
どんど焼きでは、吹奏楽部が演奏を披露しました。 吹奏楽部のファンファーレの後、点火されました。吹奏楽部の演奏は、どんど焼きを盛り上げ、地域の方々にもとても喜んでいただけました。 これも地域貢献だと思います。吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました! どんど焼き その1
1月8日(月) 成人の日
西三町会のどんど焼きが二中のグランドで行われました。 どんど焼きでは、田んぼや広い空き地、神社の境内などにやぐらを組み、持ち寄った正月飾りや書き初めなどを燃やします。一説では、年神様が空に上っていくのを炎とともに見送る意味があるそうです。地域の伝統的な行事に参加してみてください。 元旦
令和6年1月1日(月)
明けましておめでとうございます! 新しい年が始まりました。 いい天気ですね。よい年になる予感がします。 富士山も少し見えました。 日々の積み重ねを大切にし、目標(夢)に近づいていきましょう。 表彰
12月25日(月)
終業式終了後、表彰が行われました。 1年生が取り組んだ「税の標語コンクール」で佳作に入選しました。おめでとうございます! 「納税で 支える僕らの町づくり」 あさかわ写真コンクールでは、7名の作品が「佳作」に輝きました。ふれあい講座の写真教室で撮影した作品を応募しました。 生活委員会が行った「服装点検」において優秀だった3年1組には、生活委員長から賞状が授与されました! 終業式 その2
12月25日(月)
各学年、5組の代表に2学期の反省を述べてもらいましたが、自分自身にとっての2学期はどうだったでしょうか? 成長できたところ、もう少しがんばる必要があるところなどをはっきりさせることができたと思います。 その反省を3学期(今後)の成長につなげてください! 終業式 その1
12月25日(月)
2学期の終業式の様子です。 全校で校歌を歌い、終業式が始まりました。 校長先生からは2学期の振り返り、今後に向けてのお話がありました。 各学年の代表からも2学期の反省が述べられました。 終業式 朝 その3
12月25日(月)
2学期の良いまとめをして、3学期につなげましょう! 終業式 朝 その1
12月25日(月)
2学期最終日、終業式の朝を迎えました。 先週の金曜日は大掃除の後、教室の床をワックスがけしたので、机・イスは廊下に出ていました。 教室の床もきれいになっていました。 朝早く登校した人や先生方が、机といすを教室に入れてくれていました。ありがとうございました。 大掃除 その3
12月22日(金)
昇降口や階段の窓もきれいに磨きました。 放課後は、机・イスを廊下に出した教室の床にワックスをかけました。 美化委員さん、ありがとうございました! 大掃除 その2
12月22日(金)
昇降口もすごいほこりが舞うなかでしたが、がんばりました。 窓のさんの汚れもしっかりと取りました。 渡り廊下もすのこを上げてきれいに掃除しました! 保健給食委員会ポスター
12月21日(木)
2学期も残りわずかとなりました。 最後まで元気に過ごせるようにしましょう! 保健給食委員会の人たちがポスターをつくって掲示してくれています。 ありがとうございます。 もうすぐクリスマスでね。 メディアリテラシー教育(2年生) その2
12月30日(水)
リスクを考える上で、「4つの視点」からいろいろな想像をしました。 1組、2組はそれぞれの教室で講義を受けましたが、オンラインで互いに意見発表も行いました。 身近に起こりやすい内容であり、リスクを回避する方法についてしっかりと考えることができた有意義な時間となりました。 メディアリテラシー教育(2年生) その1
12月20日(水)
2年生がメディアリテラシー教育を行いました。 LINEみらい財団の方を講師としてお招きし、オンラインで講義をしていただきました。 日頃、便利に使っているSNSのリスクについて、「思い込み」をテーマにみんなで考えました。 がん教育(2年生) その2
12月19日(火)
前川先生からは、ご自身の息子さんをがんで亡くされた辛い経験やご自身ががんを経験したことをもとに、「希望をもつこと」「前向きに生きること」「1日1日を大切にすること」などについて、お話をしていただきました。 「いのちを大切にすること」「自分や周りの人を大切にすること」を改めて考える貴重な機会となりました。 儀賀先生、前川先生、ありがとうございました。 がん教育(2年生) その1
12月19日(火)
2年生が「がん教育」についての授業を行いました。 埼玉医療大学総合医療センター緩和医療科 儀賀 理暁 先生、元文部科学省「がん教育」の在り方に関する検討会委員 前川 育 先生を講師としてお招きして、ご講演いただきました。 儀賀先生の講演では、がんという病気についての理解を深め、緩和ケアの視点からいのちの大切さについて考えました。これからの生き方についてメッセージをいただいたように感じました。 |
|