14日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鱈バーグのバーモンドソースがけ
 キャベツとウィンナーのソテー
 冬🍅はちナポスープ仕立て
 牛乳です。
 今日は、八王子ナポリタン倶楽部の方から教えていただいた「冬🍅はちナポスープ仕立て」を作りました。はちナポの特徴は刻み玉ネギと八王子にゆかりある食材が一つでも使われていれば『はちナポ』です。
 給食のはちナポも刻み玉ネギを最後に入れて仕上げます。給食のはちナポを味わって食べてくださいね。

13日の給食

画像1 画像1
献立名
 ゆかりご飯
 千草焼き
 変わりきんぴら
 じゃがいもと大根の味噌汁
 牛乳です。
 今日は、旬で美味しい八王子大根を味噌汁へ入れました。変わりきんぴらのにんじんも八王子産です。地元の旬の美味しさを味わって食べましょうね。

LINE教室

画像1 画像1
今日はみらい財団の方を講師に招き、LINE教室を行いました。
SNSの中でもLINEに特化した内容で、便利さと危険性について学習しました。
子供たちも少しずつ意識できるようになっているとは思いますが、ご家庭でも改めて使い方を話し合ってみてください。

4日の給食

画像1 画像1
献立名
 キムチチャーハン
 大豆入りいかのあられ揚げ
 カクテキ
 わかめスープ
 牛乳です。
 今日も朝からとても冷え込んでいます。そんなときは、ぴょっぴり辛いものを食べると体温が上がります。そこで、キムチを使ったチャーハンとラー油を使ったカクテキを作りました。いっぱい食べて、体の中から温かくなってくださいね。

8日の給食

画像1 画像1
献立名
 八王子ラーメン
 ツナポテト春巻き
 もやしと茎わかめの中華サラダ
 牛乳です。
 八王子ラーメンは、刻み玉ネギ、醤油味が特徴です。そこで、今日は、麺、スープ、刻み玉ネギ、うずらの卵をそれぞれ別々に配膳します。配膳が大変でしたが、どのクラスも上手に配膳ができました。八王子ラーメンを味わって食べてくださいね。

11日の給食

画像1 画像1
献立名
 ペペロンチーノ
 鱈のトマト煮込み
 ポテトのドレッシング和え
 リンゴのヨーグルト和え
 牛乳です。
 鱈のトマト煮込みは、小さく切って油で揚げた鱈をトマトソースで煮込みました。トマトと鱈でミートソースと違うトマト味を楽しんでください。

落語教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、落語体験教室が行われました。
普段なかなか見ることができない落語を目の前で見ることができ、楽しみながら貴重な経験をすることができました。

八王子市学力定着度調査(第2回)

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、八王子市学力定着度調査の第2回目を実施しました。
今まで学習してきたことがどのくらい身についているか楽しみですね。
学力は、とても大事な力の一つです。できた、できないという観点ではなく、自分の得手不得手の把握や学び残しを無くすために使っていきたいですね。

たてわり班活動 八王子カルタ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、たてわり班活動の一つとして、たてわり班で「八王子カルタ」に取り組みました。6年生が、声をかけ、準備を進めます。読み手も、6年生が務めます。
1年生も1学期に比べて、ずいぶんたくさん取れるようになりました。
カルタを楽しみながら、八王子の名所旧跡に親しめるのも良いですね。

避難訓練(12月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の避難訓練は、緊急地震速報が流れ場合を想定した訓練でした。
みんな静かに落ち着いて避難することができました。
地震はいつ、どこで起きるか、なかなか分かりません。
日々の訓練が何よりも大切ですね。

走るんジャー

画像1 画像1 画像2 画像2
体力向上の取り組みの一環として、2学期の走るんジャーが始まりました。
校庭の広さの関係上、1・3・5年と、さくら学級と、2・4・6年に分かれて走っています。意欲的に取り組む児童が多く、マラソンカードのマスもどんどん埋まっていっています。寒い日が続きますが、元気よく走っています。

【4年】車椅子体験学習を行いました。

画像1 画像1
総合『福祉について学ぼう』の学習で、車椅子体験を行いました。子供たちは、車椅子の乗り方や、介助方法を学習した後、実際に車椅子の利用者と介助者の体験をしました。体験後は、車椅子の生活講話を聴き、具体的な生活の様子や、外出時に困ること等について学習しました。子供たちの質問にも答えていただき、障がいの有無は関係なく、みんなが助け合って生活していることを学びました。

7日の給食

画像1 画像1
献立名
 カスタードサンド(セルフ)
 洋風おでん
 豚しゃぶサラダ
 牛乳です。
 カスタードクリームは、たまごと牛乳と砂糖とコーンスターチをじっくり湯煎で仕上げました。なめらかなカスタードクリームができました。味わって食べてくださいね。

6日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鯖の味噌煮
 肉じゃが
 蕪の柚子香漬け
 果物
 牛乳です。
 八王子では蕪やにんじんも生産しています。今日は八王子産の蕪で柚子香漬け、にんじんを肉じゃがに入れました。旬の地元野菜の美味しさを味わって食べてくださいね。

5日の給食

画像1 画像1
献立名
 ガーリックライス
 和風豆腐グラタン
 コーンサラダ
 フルーツのオレンジソースがけ
 牛乳です。
 和風豆腐グラタンはバターと小麦粉でルーを作らずに上新粉を使います。上新粉は、ケーキに入れたりとアレンジ次第では、いろいろな料理に使える食材です。

12月の避難訓練の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月の避難訓練は、「予告なし」で行いました。急な放送で驚いたかもしれませんが、子どもたちは、落ち着いて「お・か・し・も」を守って素早い避難ができました。つい先日も地震のニュースがありましたが、地震は、いつ、どこで起こるか分かりません。まずは、自分自身の身をしっかりと守れるように学校でも訓練を定期的に行っていきます。ご家庭でも非常時の際の避難について機会を見つけてお話いただけるとありがたいです。

親子ふれあい工作教室「凧作り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、八王子BBS会主催で「第26回親子ふれあい工作教室「凧作り・凧あげ」が行われました。日本凧の会の先生をお招きし、BBS会員の大学生や第七中の生徒がお手伝いしながら、凧作りと凧あげを行いました。
自分の好きな絵を本格的な和紙に描き、講師の先生方が一本一本削りだした竹を組み合わせて作りました。
午後は、凧を実際に上げました。どこまで上がるか風の向きを読みながら、凧あげに熱中していました。

七小星空教室

画像1 画像1
先週、親児の会とPTA主催の「七小星空教室」が開催されました。コニカミノルタサイエンスドームから講師の先生を招聘し、本校の屋上で行われました。
本格的な天体望遠鏡を用いて、木星や土星を見ることができました。
寒い冬の日ですが、空気が澄んでいるので、星の輝きも一層きれいに見えました。

小中一貫の取り組み(あいさつ運動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第七中との小中一貫の取り組みの一つとして、あいさつ運動を行いました。
朝早くから、20名近くの中学生が来てくれて、本校の児童と一緒に、あいさつ運動を行いました。
七中生徒の立派な姿に感化され、本校の児童も積極的に参加し、よいあいさつが響いていました。

1日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレーリゾット
 ジャーマンポテト
 蕪とウィンナーのスープ
 米粉の柚子ケーキ
 牛乳です。
 今日のケーキは米粉と小麦粉に八王子産の柚子、豆腐、蜂蜜で作りました。ほのかに柚子の味がする季節の味を味わってください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

経営方針・計画・報告

教育課程

学校評価

学校運営協議会

PTAから

いじめ防止基本方針

体罰防止のための取り組み

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら

学校だより

七小のやくそく

検温票・出席停止終了願い等