災害時情報掲示板訓練

これは、災害時情報掲示板訓練です。
下記は、災害時に表示される内容例です。

本日、多摩地域を震源とする大地震が発生しました。午前10時現在、怪我、体調不良などを訴える生徒はおらず、出席している全生徒の無事が確認できております。
現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。
生徒は引き続き学校で待機させます。今後も学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。
あわせて、災害用伝言ダイヤルも御確認ください。

1月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは、能登半島地震で被災した方々へお見舞い申し上げますとともに、その対応に御尽力されている全ての方々に敬意と感謝を申し上げます。
 さて、本日はやや緊張した雰囲気の中、3学期始業式を行いました。これから約3か月、学年のまとめと次のステップへの準備になります。
 また、年末にスキー移動教室の行き先である菅平高原に行って、宿舎とスキースクールに御挨拶をしてきました。雪の量が大変少なくて心配をしましたが、大晦日にまとまった降雪があったので、ゲレンデ状況は一安心です。

  がんばれ、城中生
 

12月25日(月)

画像1 画像1
 本日は2学期終業式です。今日にたどり着くことができましたのも、保護者や地域の皆様をはじめとした本校に関係する多くの方々のお力添えがあったからこそと、感謝の念に堪えません。
 また、校歌の指揮・伴奏者が2年生に引き継がれました。話を聞こうとする姿からも、子ども達の大きな成長を実感します。

  がんばれ、城中生

12月21日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日(水)の1年生数学の授業の様子です。
1時間目は円や三角形・四角形の面積を計算する問題です。
かなり難易度の高い問題に挑戦しています。
数学は少人数指導ですので、このクラスは12名が学んでいました。
先生に加えて、アシスタントティーチャーと学校サポーターが加わって、合計3名で指導や支援をしています。
個別に教わりながら、時間がかかっても最後には「わかった」「できた」という生徒がほとんどになりました。
2時間目は正多面体の展開図について考える授業です。
1人1台端末を使って教科書内のQRコードを読み取ったり、展開図の種類を考えたり、こちらも中学生ならではの難易度になってきたと感じます。
冬休みにはぜひ定着を図ってほしいです。
冬休みも頑張れ、城中生。

12月18日(月)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内のあちこちで、季節感を演出しています。
 また、校長室は3年生を対象とした模擬面接仕様になっています。
 2学期終業式までもう一息です。心身の調子を整えて、学期末を迎えたいものです。

  がんばれ、城中生


12月18日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今季初の霜柱です。やっと冬らしくなってきました。
 土曜日は、先日の花壇整備の続きがありました。地域の方のお力で子ども達の生活環境が整っていきます。ありがとうございます。

12月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
技術・家庭科の授業の様子です。
1年生の技術では、木材加工の単元で、本棚を作っているところです。
2年生の技術では、1年生に引き続き木材のしくみを教わっています。
3年生の家庭科では、裁縫でかがり縫いをしているところです。
実技教科もがんばれ、城中生。

12月6日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の授業の様子です。
理科では、直線や折れ線のグラフにする機能を確認しながら、タブレットを使ったグラフ作成をしています。
英語では、英文によるスピーチ原稿とともに、原稿に合うスライドを作成しています。
がんばれ、城中生。

12月1日(金)

画像1 画像1
 先日、地域の方から素敵なプレゼントをいただきました。学期末に向けて取り組むべき事柄が多くなってきますが、花のおかけで気持ちが安らぎます。
 ありがとうございました。

11月24日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
祝日の11月23日に、地域の方々が、学校運営協議会が用意したお花を植えてくれました。
農研機構の研究では、花を観ることが脳の活動に影響を与え、ストレス反応を緩和させることが明らかになっています。
もともと豊かな自然を誇る城山中ですが、さらに一段と気分が向上し、ストレスが軽減され、心豊かな学校生活が送れそうです。
学校運営協議会委員の皆様、地域の皆様、ありがとうございます。

11月20日(月)

画像1 画像1
 本校は、明日まで期末考査です。
 さて、川町門わきの石碑を見ていたら、何やら土が付着している状態を発見しました。
 穴の部分を見るかぎり、「トックリバチ」の巣のようですが…。

11月4日(土)

画像1 画像1
 今日は元八王子地区の子ども食堂「しろくまごはん」の日です。

10月27日(金)2

 場内の支度が進みます。
もうすぐ生徒入場です。

10月27日(金)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 場内の支度が進みます。
もうすぐ生徒入場です。

10月27日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。快晴です。
 生徒の皆さん、保護者の皆様、どうぞ気を付けて。

10月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内に歌声が響く日々ですが、各教科の学習も進んでいます。
 3年生は、スクラッチアートに取り組んでいます。
 また、2年生の英語では、学んだことを基にコミュニケーションをする学習に取り組んでいます。

  がんばれ、城中生
 

10月21日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学校公開期間最終日です。また、来週の合唱祭に向けて各学年リハーサルを公開しています。あと1週間、各学級でどのよう歌に仕上げてくるのかが楽しみです。

 がんばれ、城中生

10月20日(金)

画像1 画像1
 PTA活動の花壇整備です。前回は熱中症の恐れがあったので中止としましたが、きれいに整備されました。ありがとうございます。

10月19日(木)

画像1 画像1
 1年生の音楽は、学年練習の振り返りから始まりました。実際の動きや歌声の確認をすることで、取り組む課題がつかみやすくなります。
 
 がんばれ、城中生

10月18日(水)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の数学は証明問題です。
 3年生の理科です。実験装置の進化はあるものの、実験内容は私が学んだことと同じです。
 3年保健体育科保健分野は、感染症についてです。時代とともに感染症の種類が増えていることが分かります。
 様々な学びを、実際の生活に結び付ていくことを期待します。

  がんばれ、城中生
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

行事予定表

保健

PTA

学校経営

教育課程届

学校運営協議会

アンケート

子ども見守り