1月11日(木)の給食★かやくごはん ★おでん ★白玉あずき ★牛乳 【主な食材の産地】 ★にんじん (八王子) ★ごぼう (八王子) ★さやえんどう (鹿児島) ★だいこん (八王子) ★じゃがいも (北海道) ★とりんく (宮崎) お正月の間、お供えしていた「鏡餅」をたべるぎょうじのことで、 1月11日に行う地方が多いです。 神様にお供えした鏡餅を食べて、一年間の無病息災を祈ります。 一年間、病気にならずに健康で過ごしましょう!! 児童集会(放送委員会)
今朝の集会は放送委員会の「私は誰でしょう」クイズでした。
聞こえて来た声を元に、その後舞台に登場した複数の先生や児童から声の主を当てるのですが、話し方を工夫している為、正解するのがなかなか難しいクイズです。でもみんながとても楽しめた企画でした。 令和6年1月10日(水)の給食ごはん 肉じゃが 彩り和え ぽんかん 牛乳 (主な食材の産地) ☆こめ(岩手) ☆ししゃも(欧州) ☆にんじん(八王子) ☆ほうれん草(八王子) ☆しめじ(長野) ☆じゃがいも(北海道) ☆たまねぎ(北海道) ☆もやし(栃木) ☆ぶたにく(宮崎) ☆ぽんかん(愛媛) 今日から、3学期の給食が始まりました。 ほうれん草は今では年中食べられますが、旬は今です。 寒い時期に霜にあたったものは甘みもおいしさも増えて、栄養価もアップします。 ほうれん草は野菜の中でも鉄分が多く含まれています。 避難訓練
1月の避難訓練は給食室からの火災の想定です。
皆、放送をよく聞いて静かに素早く避難できました。非常時の情報を正確につかみ、何が起きたか、そして身を守る為にどんな行動をしたら良いか、予測して動く大切さについてのお話がありました。 3.4年体育
3.4年生が体育館でマット運動の授業を行っていました。数人のグループに分かれ、先生や友だちのアドバイスを参考にしながら、きれいな前転を目指します。授業後半では、側転にも挑戦しました。
始業式
身が引き締まるような寒さで始まった3学期の始業式、児童も先生も元気な笑顔で体育館に集まりました。能登半島で起きた地震で被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げるとともに、日頃から災害への備えを再確認すること、万が一の場合の家族の行動等を話し合っておくことを呼びかけました。同時に辰年が良い年になっていくようにと、校長先生からお話がありました。今回の児童代表の話は4年生です。年末年始の過ごしかた、2学期の振り返りやこれからの抱負などを、順番にしっかりと話してくれました。
|
|