修学旅行前事前学習

京都・奈良方面の修学旅行に向けて、学校長からの講話がありました。
文化の伝播経路を学び、歴史に触れる有意義な時間となりました。
楽しみながら学ぶ、素晴らしい修学旅行になりそうです。
画像1 画像1

体育祭縦割り練習

5月25日(木)
体育祭放課後は縦割り集団で練習を行いました。
色別対抗リレーでは各チーム熱い応援で盛り上がっていました。
実行委員のリーダーシップも発揮され始め、生徒たちの学びが深まってきています。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パネル制作4

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

パネル制作3

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

パネル制作2

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭応援パネル制作中

5月24日(水)
各クラスで体育祭応援パネル制作に取り組んでいます。
それぞれの立場で体育祭を成功させるために頑張る姿はいいものです。
完成が楽しみです!

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全校練習始まる

5月22日(月)
体育祭の全校練習が始まりました。
初の全体練習でしたが、大変良い練習でした。
本番までに最高の状態に仕上げて、観ている誰もを感動させてくれそうです。
生徒の主体性を大切にする体育祭の始まりです。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部第七ブロック大会

5月21日(日)
サッカー部が第七ブロック大会に出場しました。
小山田中グランドでの試合は前半の失点がひびき惜敗でした。しかし後半は1−0で終了のホイッスルをききましたが、最後まで諦めプレイしていました。
下を向くことは無く、次に向かう選手に期待したいと思います。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部練習試合

5月20日(土)
野球部が天候の回復を待って練習試合を行いました。
部員も増えて活気が出てきそうです。
三年生にとっては残りの試合は少ないですが、最後までやり切ってほしいと思います。下級生はその姿勢から学んだことをこれからに活かして行くことでしょう。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭パネル制作スタート

5月19日(金)
中間考査が終わり、体育祭への取り組みが本格的に始まります。
この日はクラスのパネル制作がスタートしました。
楽しそうに作業する生徒たちを見るのは本当に良いものです。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

中間考査始まる

5月18日(木)
本日より二日間、中間考査を実施しています。
一年生にとっては初めての定期考査です。二、三年生を含め真剣に取り組んでいます。
生徒たちの今年度の取り組み姿勢を見て、良い結果につながるのではないかと期待しています。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動保護者会

画像1 画像1
5月13日の午後、部活動保護者会が、評価評定説明会の後に実施されました。校長より、浅川中学校の部活動の目的として人間形成の場としてとらえているので、保護者の皆様と協働して取り組めればと話があったあと、顧問全員の紹介があり、各部毎の保護者会に移行いたしました。

土曜日授業・評価評定説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(土)は、土曜日授業でした。午後は、本年度の評価評定説明会と部活動保護者会が実施されました。雨の休日の午後にもかかわらず、200名近い保護者の皆様に来校いただき、ありがとうございます。
校長より、午前中の生徒の様子の紹介のあと、浅川中が推進している「学び合う授業づくり」の説明がありました。その後、学習進路担当教員より、評価評定の概要説明があり、後半は、各教科担当から、細かな説明をいたしました。来校された保護者からは、主に主体的に学ぶ姿勢の評価は、どのような観点で評価されるかにに関心が高かったようです。最後に、各教科の質問ブースを設け、個別の質問時間を設定いたしました。

第1学年 アンガーマネジメント

5月15日(月)
第1学年はアンガーマネジメントの講習会を受けました。
ストレスが起こる原因や、心を落ち着けるための方法などを教えてもらうことができました。終始、真面目に聞いたり、話し合いの場面では積極的に意見交換する姿が見られ、深い学びになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本遺産郷土学習全校発表会

5月13日(土)
本校の特色を生かした日本遺産郷土学習の全校発表会を行いました。
会場全体がひとつになり、和やかな素晴らしい発表会となりました。
一年生の時から探す、究める、発信する、に沿って学習を進めてきた三年生の発表に下級生たちは刺激を受けていました。
日本遺産高尾山学習にSDGsを関連させた本校の郷土学習が更に前に進むことを期待させるものとなりました。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒のための生徒総会

5月13日(土)
前期生徒総会を生徒の参加意識を高めるねらいをもって、コの字座席で実施しました。生徒会本部、委員会、議長団がしっかりとした準備を行い、生徒による生徒のための総会に近づく可能性を感じさせるものでした。
標準服、体育着の着替えや着こなしについて要望が出され、生徒の意見を学校に伝える方向が確認されました。まさに、新たな生活指導提要に示された校則を生徒と共に考える場になりました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤ちゃんふれあい授業

5月10日(水)
三年生が赤ちゃんふれあい授業に参加しました。
助産師さんの講話と妊婦体験、そして育児休暇中の男性からオンラインでお話しを聞きました。
命の尊さとそれを守り育むことの大切さを感じる時間となりました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子市学力定着度調査

5月9日(火)
八王子市学力定着度調査を行いました。
国語、数学に全学年で取り組みました。
この結果を踏まえて、第二回目の調査での改善、向上に努めていきます。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校で特別支援について考える

5月8日(月)
全校道徳で特別支援教育についてお話を聴いて、自分事として考え、想像する時間を持ちました。
都立八王子西特別支援学校の特別支援教育コーディネーターの野口あゆ美先生に講師としておいでいただき、「支え合う地域の仲間づくり」のための理解を深めることができました。
9月の学校間交流につながる機会となりました。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語「話すこと」オンライン調査

5月8日(月)
三年生が英語「話すこと」オンライン調査に臨みました。
多少の戸惑いの中ではありましたが、しっかりと取り組んでいました。
各自が課題を見つけ、八王子市が導入したイングリッシュセントラル学習アプリなどを活用し、11月のESAT Jに向けて準備を進めてほしいと思います。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより・学校運営協議会だより

教育課程

経営計画

学校評価

学校要覧

部活動紹介

学校経営

部活動

まなびの杜あさかわ

学校だより

お知らせ