2学期終業式(12月25日)
今日で2学期が終了です。
1時間目は体育館で終業式を行いました。 私からは次のことを話しました。 2学期の始業式に話した「めあてに向かってチャレンジ」「あいさつ」について子どもたちのがんばったことをお話ししました。 また、この後渡される「あゆみ」にがんばったことや成長した姿がたくさん書かれていることを伝えました。 12月22日の給食ごはん 鶏のゆず風味から揚げ もやしのからし和え かぼちゃすいとん 牛乳 12月22日は「冬至」です。 一年の中で一番昼が短く、夜が長い日です。 冬至には、ゆずやかぼちゃを食べる風習があります。 冬至にちなみ、果汁とすりおろした皮を入れたゆず風味のから揚げをつくりました。 ほのかなゆずの香りが美味しいから揚げでした。 すいとんは、白玉粉と小麦粉、蒸かしたかぼちゃの入れたかぼちゃすいとんです。 写真1:すいとんの生地を混ぜている様子 写真2:ゆず風味から揚げを配缶している様子 写真3:今日の給食 12月21日の給食ガーリックライス チキンのカレー煮 野菜のポタージュ 桑都カップケーキ セレクト飲料 (ジョア、りんごジュース、麦茶、ミルクコーヒーから一つを選びます) クリスマス献立です。 桑都カップケーキは、桑の葉パウダーを混ぜた緑色のカップケーキです。 クリスマスツリーをイメージして、粉砂糖をふりかけました。 写真1:カップを鉄板に並べている様子 (2枚重なっていなかしっかり確認します) 写真2:カップケーキの生地をカップに入れている様子 (アイスクリームのディッシャーをつかって、同じ量を入れます) 写真3:今日の給食 12月20日の給食親子丼 小松菜とじゃこ炒め 具だくさんみそ汁 牛乳 親子丼はごはんの上に、カップに入った具をのせて食べます。 だしと調味料で味をつけた具と卵を2層にしてカップに入れてました。 中までしっかりオーブンで焼きました。 写真1:親子丼の具はカップに入れて、オーブンで焼きました 写真2:食べる時は、具をごはんの上にのせました 校内のかざり(12月22日)
教室などにはお楽しみ会の飾りなどが準備されています。
2学期最後の給食【給食】(12月22日)
かぼちゃすいとんで体が温まりました。
2学期も安全安心でおいしい給食をありがとうございました!! 2学期最後の給食【給食】(12月22日)
今日は冬至なので、ゆずやかぼちゃなど冬至にちなんだメニューでした。
保育園児との交流会【5年生】【保小連携】(12月22日)
後半は校庭に出て、みんなで鬼ごっこを楽しみました。
保育園児との交流会【5年生】【保小連携】(12月22日)
教室でごあいさつをした後、グループごとに校内の案内に出かけました。
保育園児との交流会【5年生】【保小連携】(12月22日)
5年生が元八王子保育園の年長園児と交流会を行いました。
クリスマス読み聞かせ【ブッキーさん】(12月22日)
いつもは教室で読み聞かせをしてくださるブッキーさんの皆さんが、低学年を対象に「クリスマス読み聞かせ」をしてくださりました。
しもばしら(12月22日)
今朝はとても寒かったので、ガーデンに霜柱が経っていました。
鉢植えのサクラソウの花が咲き始めました。 全校朝会【生活指導】(12月22日)
今日の全校朝会は冬休みの生活についてでした。
一番大切にしてほしいことは「いのちをたいせつにしよう」 ・こまったりなやんだりしたときは、大人にそうだんすること ・交通安全に気をつけること そして、「ふゆやすみ」の合言葉で、生活について確認しました。 登校の様子(12月22日)
今朝の気温は−3度。
寒い朝でしたが、みんな元気に登校してきました。 クリスマスこんだて【給食】(12月21日)
そして、飲み物はセレクト飲み物でした。
クリスマスこんだて【給食】(12月21日)
今日の給食はクリスマスこんだてでした。
図書室整備【PTCA】(12月21日)
今日は図書ボランティアの皆さんが図書室の整備を行ってくださいました。
ありがとうございました。 書き初め練習【3・4年生】(12月21日)
今日はいくつかの学級で書き初めの練習をしていました。
写真は3・4年生の様子です。 自転車安全教室【5年生】(12月21日)
5年生が自転車安全教室を行いました。
自転車に安全に乗るために守らなければならない「自転車安全利用五則」について学びました。またDVDを視聴して、自転車での事故の恐ろしさや責任の重さについても学びました。 音楽の学習【4年生】(12月21日)
音楽の学習「日本の音楽でつながろう」です。
日本らしい音の素材を使って自分たちなりの音楽を作り、発表し合いました。 風、海、川、森、鳥、雨、お祭り…そんな風景や光景が思い浮かんできました。 |