7/11 一斉下校訓練 1
一斉下校訓練です。
放送と担任の先生の指示をよく聞いています。 14:15から順次、1年生から方面別に集まって帰りました。 7月11日の給食今日は、夏の給食室についてお話しました。 夏の給食室は、お風呂場の中で長そで長ズボンをはいて、マスクをして料理をしているようなものだよ、でも、みんなの健康のために、夏でも頑張って給食を作っているよ、と伝えました。 お話を聞いてくれたのか、いつもより、野菜や魚の残りが少なかったです。 簡単に残すのではなく、無理をしない範囲で、自分の分はしっかり食べきれるようになってくれると嬉しいです。 7月10日の給食スイカには血流を良くする栄養が豊富のため、むくみの解消に効果があります。 水分を取り過ぎてむくんだ体にはちょうど良いですね。 子どもたちのほとんどはスイカが大好きなので、緑色の部分まできれいに食べてくれました◎ 7/10 150周年記念3年生の凧 試しに上げました 2
凧が上がっている様子です。
今日は暑すぎるので、子どもたちは木陰から見ていました。 7/10 150周年記念3年生の凧 試しに上げました 1
3年生は、150周年記念の凧作りをしましたが、つないで連凧にすることができます。
わざわざ雄峰-凧工房の裏川さんと八王子BBSの中尾さんがお出でになり、凧あげをしてくださいました。 凧づくりでもお世話になっていたのですが、今回、連凧が分からない子どもたちもいるので、上げて見せてくださいました。また、自分たちの作ったものがどうなるかも見せてあげたいとのこと。 風はほどんどなかったのですが、短い時間ではありますが、高く上がる様子を見せてくださいました。 7/9 6年生 日光移動教室 63
カレーうどんはよく食べているようですね。
麺がもちもちだからおいしかったそうです。 食べやすかったという意見もありました。 7/9 6年生 日光移動教室 62
小平の里では、恒例のカレーうどんです。
7/9 6年生 日光移動教室 61
昼食をとる小平の里に到着しました。
7/9 6年生 日光移動教室 60富弘美術館に到着しました。 館内は撮影禁止ですので、屋外の写真のみです。 7/9 6年生 日光移動教室 59
坑道内から外に出ると、お金関係の資料館があります。
お金の重さを実際に持ってみたり、変遷の資料を見たりしました。 7/9 6年生 日光移動教室 58
見学順路では、いろいろな施設を見ながら歩いて行きます。
7/9 6年生 日光移動教室 57
トロッコ電車に乗って進んで行くと終点に。坑道内を再現した見学順路を歩いて行きます。
7/9 6年生 日光移動教室 56
足尾銅山に到着しました。
トロッコ電車に乗って施設に行きます。 7/9 6年生 日光移動教室 55
足尾工場跡やの砂防ダムを車窓から見学しました。ガイドさんがいろいろなお話をしてくださいました。
7/9 6年生 日光移動教室 54
閉校式です。
今回は誰も遅れることなく、素早く集まることができました。 宿の方には大変お世話になりました。感謝の気持ちも伝えて、次の足尾銅山へ向かいます。 7/9 6年生 日光移動教室 53
朝食はパンケーキのお代わりをする人が多かったです。
「いただきます」や「ごちそうさま」のあいさつの時に、「静かにしよう」という声かけもしっかりできていました。 7/9 6年生 日光移動教室 52
朝の会はすがすがしい空気の中で、素早く集まって行うことができました。
しっかりしたあいさつと今日の予定の確認ができました。 次は朝食になります。 7/9 6年生 日光移動教室 51
朝からてきぱきと進めています。
きちんとしおりのチェック項目を見ながら、作業をしています。 「みんなで協力」と言いながら、布団をたたんだり、座卓を運んだりしている班もありました。 7/9 6年生 日光移動教室 50
おはようございます。
日光移動教室、最終日となりました。 これから子供たちは6時に起床します。荷物などもある程度まとめられるようになり、行動も早くなり、少しずつメリハリもしっかりしてきました。 雨もあがっており、曇りでちょうどよい天気かもしれません。今日1日、安全に過ごせるよう、気を付けてまいります。 7/8 6年生 日光移動教室 49
お風呂にも入り、寝る前の時間に室長会議が行われています。
今日の反省や明日やるべきことを確認します。 自分の部屋に戻り、すぐに就寝となります。 それでは、また明日、元気に活動できますように。 |