買い物の様子![]() ![]() ![]() ![]() 3組の買い物の様子です。家へのお土産や自分用に買い物をしています。思い思いのお土産を買えて、満足そうでした。[image1.jpeg] iPhoneから送信 キャンプファイアー3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() [image2.jpeg] 火の神が点けた火もだいぶ小さくなってきました。 予定の時刻になり、キャンプファイアーが終了となります。 夜空は、宿の明かりがあって見づらいのですが、目を凝らして見ると、たくさんの星がまたたいています。 このあと、入浴、お土産買いとなります。 キャンプファイアーの様子2![]() ![]() ![]() ![]() マイムマイムを踊りました。次はジェンカです。[image1.jpeg]iPhoneから送信 キャンプファイアーの様子![]() ![]() ![]() ![]() ジャンボリー・ミッキーのダンスが始まりました。みんな楽しそうに踊っています。 iPhoneから送信 夕食の様子![]() ![]() ![]() ![]() 夕食のメニューは、ハンバーグにうどん、デザートにゼリーにチョコレートケーキがついていました。ハイキングを頑張って歩き切ったご褒美なのでしょう。豪華です。 iPhoneから送信 夕食準備の様子![]() ![]() ![]() ![]() [image2.jpeg] 食事係がご飯と麦茶を配っていました。 今日の夕食のメニューは、ハンバーグとうどん、デザートにゼリーとチョコレートケーキもあります。とても豪華です。 ハイキングを頑張って歩き切ったご褒美でしょう。 女子部屋にて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2階、女子部屋の様子です。 みんな楽しそうに過ごしていました。 iPhoneから送信 奥霧の小屋にて![]() ![]() ![]() ![]() [image0.jpeg] 奥霧の小屋のチェックポイントです。 石川先生が問題を出しています。 次は、ゴールの八島湿原です。泉先生が待っています。 あと一息。頑張りましょう! [image1.jpeg] 湿原の木道からの景色![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() [image1.jpeg] ニッコウキスゲも見ることができました。[image2.jpeg] iPhoneから送信 姫木平 部屋の様子(男子)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハイキングの振り返りを行なっている班や、掃除をしている班、ウノなどで遊んでいる班など、それぞれ満喫しています。 いざ、宿舎へ![]() ![]() ![]() ![]() 開校式が終わり、それぞれ自分達の部屋に移動しました。 女子は西館、男子は東館です。 靴を綺麗に靴箱へ入れていました。 開校式![]() ![]() ![]() ![]() 開校式を行っています。 宿の人からの注意事項の話を聞いています。 宿のルールを守って、安全に楽しく過ごしましょう。 [image1.jpeg] 宿舎到着![]() ![]() ![]() ![]() これから開校式を始めます。 宿に向かうバスの中で![]() ![]() ハイキングが終わり、バスに乗り込み、いざ、宿「姫木平自然の家」へ。 子供たちは、まだまだ元気です。 物見石チェックポイント![]() ![]() ![]() ![]() 物見石へ到着しました。 第3チェックポイント、笠原先生が待っています。 次のポイントは石川先生が待つ、奥霧の小屋です。 子供たちは、だいぶへたばっているようです。[image1.jpeg] 蝶々深山より![]() ![]() チェックポイント![]() ![]() ![]() ![]() リフト脇から長い階段を降りて、第2チェックポイントです。黒澤先生からの問題をクリアしたら、左の道に行きます。[image1.jpeg] 次は、目指せ、蝶々深山へ オリエンテーリング開始![]() ![]() 山頂からの景気です。 [image0.jpeg] 車山山頂![]() ![]() 昼食が終わり、リフトを2本乗り継ぎ、車山山頂に着きました。 これから、班毎にオリエンテーリングが始まります。 姫木平 リフトに乗って車山頂上へ![]() ![]() ![]() ![]() 牛丼もほとんど完食しました。 今のところ予定していた時間通りに進んでいます。 準備も済ませ、これからリフトに乗って頂上に向かいます。 |