毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

マーボー丼【給食】(11月16日)

今日の給食もおいしかったです。
1年生は2学期も半ばを過ぎ、配膳がとても上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子【6年生】(11月16日)

6年生の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子【1年生】(11月16日)

1年生です。1・2組とも算数の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子【5年生】(11月16日)

5年生の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子【2年生】(11月16日)

2年生です。1組は音楽、2組は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

夢をかなえるみんなの家【3年生】(11月16日)

3年2組です。図工の作品作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子【3年生】(11月16日)

3年2組です。図書の学習をしていました。
画像1 画像1

ティーボール【4年生】(11月16日)

4年1組の体育です。だいぶ打ち方が上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子【4年生】(11月16日)

4年生の学習の様子です。2組は外国語、3組は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 ごはん
 マーボー豆腐
 ごま和え
 ワンタンスープ
 牛乳

 今日は、朝からマーボー豆腐を楽しみにしてくれる子どもたちの声が聞こえてきました。

 子どもたちは家庭で食べ慣れている料理が好きなので、給食のマーボー豆腐もたくさん食べてくれます。

 細かく刻んだにんじんとしいたけ、ながねぎ、にら、鶏ひき肉、豆腐が入っているので栄養満点かつ野菜の苦手な子も美味しく食べることができます。

 写真1:マーボー豆腐に片栗粉でトロみをつけている様子
   (片栗粉がダマにならないように、少しずつ加えています)
 写真2:今日の給食

11月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 梅ごはん
 さばの塩焼き
 すろっぽ
 高野豆腐のみそ汁
 みかん
 牛乳

 四十七都道府県で昔から食べられている郷土料理を給食でつくって学ぶ和み献立です。

 今月は、和歌山県の献立です。

 和歌山県は梅の栽培面積・出荷量ともに全国一位で、和歌山県を代表する特産品です。給食では、梅ごはんをつくりました。梅干しが苦手な子もいましたが、一口チャレンジをがんばっていました。

 日高地方では、秋祭りの時期にさばを使った「なれ寿司」を食べる風習があります。給食では、脂ののったさばに、酒を塩をふって焼きました。

 すろっぽは、大根とにんじんを「せん突き」という道具で細切りにし、油揚げと一緒ににた料理です。たくさん収穫できる野菜を無駄なくおいしく食べる方法として家庭で伝わってきました。

 高野豆腐のみそ汁に使われる高野豆腐は、高野山で生まれ、江戸時代に盛んにつくられていました。
  
 和歌山県は、みかんの生産量も全国1位です。半分に切って菊の花のように見える菊花みかんにしました。 


 写真1:出汁でもどした高野豆腐
 写真2:すろっぽを調理している様子
 写真2:今日の給食

研究授業・協議会3【GIGAスクール研究推進校】(11月15日)

研究授業終了後は、教員がグループごとに今日の授業について協議しました。
今回は他のグループの検討内容を比較した後、本日の成果と課題をまとめ、研究を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業・協議会2【GIGAスクール研究推進校】(11月15日)

今年度3回目の校内研究の研究授業でした。
本校は今年度も八王子市GIGAスクール研究推進校として「確かな学力を育む協働的な学びと個別最適な学びの推進〜算数科及び他教科でのICT活用を通して〜」を研究主題に授業改善に取り組んでいます。
今日はくわのは学級の算数「時刻と時間」の学習でした。5グループに分かれて、日常生活の中で時刻を読んだり、時間の単位について知ったり、時刻と生活とを結び付けて表現したりする学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業・協議会1【GIGAスクール研究推進校】(11月15日)

今年度3回目の校内研究の研究授業でした。
本校は今年度も八王子市GIGAスクール研究推進校として「確かな学力を育む協働的な学びと個別最適な学びの推進〜算数科及び他教科でのICT活用を通して〜」を研究主題に授業改善に取り組んでいます。
今日はくわのは学級の算数「時刻と時間」の学習でした。5グループに分かれて、日常生活の中で時刻を読んだり、時間の単位について知ったり、時刻と生活とを結び付けて表現したりする学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究事前授業【6年生】(11月15日)

今日の4校時に6−2で「八王子市学力向上推進委員会(算数・数学)」の研究事前授業を行いました。
伴って変わる2つの数量の関係が比例しているかどうかを考えたり、説明したりしていました。みんな、とても集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッキーさん6【PTCA】(11月15日)

今朝は全学級でブッキーさんが読み聞かせをしてくださりました!
みんなよく聞いていました。
ブッキーさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

ブッキーさん5【PTCA】(11月15日)

今朝は全学級でブッキーさんが読み聞かせをしてくださりました!
みんなよく聞いていました。
ブッキーさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッキーさん4【PTCA】(11月15日)

今朝は全学級でブッキーさんが読み聞かせをしてくださりました!
みんなよく聞いていました。
ブッキーさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

ブッキーさん3【PTCA】(11月15日)

今朝は全学級でブッキーさんが読み聞かせをしてくださりました!
みんなよく聞いていました。
ブッキーさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッキーさん2【PTCA】(11月15日)

今朝は全学級でブッキーさんが読み聞かせをしてくださりました!
みんなよく聞いていました。
ブッキーさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

教育課程

学校便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

学校経営方針

元八スタンダード

放課後子ども教室

登校届