7月13日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
ごはん
四川豆腐
くずきりスープ
枝豆
牛乳

 枝豆は、野菜の仲間ですが、熟して茶色になると『大豆』になります。『大豆』になると『豆』の仲間になります。

☆きょうの八王子産☆
 チンゲンサイ
 枝豆

7月12日の給食

画像1 画像1
🌸献立🌸
ごはん
さばのみそ煮
野菜のおかか和え
のっぺい汁
牛乳

 さばには、血液をさらさらにしたり、カルシウムの吸収を助けたりする栄養素が含まれています。今回は、みそ煮して味わいました。

八小俳句大賞

画像1 画像1
7月19日(水)給食の時間に、第1回八小俳句大賞の入賞、並びに大賞作品の発表を行いました。作品が発表されると、自然と拍手が起きたクラスもあったようです。第1回目ということで、応募作品全体の数は少なかったのですが、なかなかの力作ぞろいです。学校だより夏休み号にも掲載していますので、ご覧になっていただければと思います。(終業式の日にお配りいたします。)二学期、三学期も実施しますのでお楽しみに。

アサガオ

画像1 画像1
7月19日(水)毎日暑い日が続いています。鉢植えに植えてある1年生のアサガオや2年生のミニトマトが、それぞれ花を咲かせたり、実をつけたりいていますが、この暑さで、しんどそうです。子どもたちの登下校も心配です。水筒を持たせていただくなどの対応をお願いいたします。

6年生日光移動教室40

画像1 画像1
7月14日(金)ほぼ予定通り学校に到着しました。やっぱり八王子は暑かったです。出発のときと同様に、たくさんの保護者の皆様や先生方が子どもたちの帰りを出迎えてくれました。ありがとうございました。3日間、家族と離れて過ごすことは、6年生の子どもたちに取って心細い部分もあったことでしょう。でも、3日間の生活を通して、子どもたちはひと回り成長することができました。宿泊を終えてどことなくたくましくなった姿を感じるのは、けして気のせいではないのでしよう。3日間の共同生活を終えて得られたのは、子どもたちの成長した姿と現段階までの成果と課題です。今後も、よりよい学年となることを目指して取り組んでまいります。保護者、地域の皆様方のご協力を、今後ともよろしくお願いいたします。今日は、子どもたちの土産話を聞いていただくとともに、ゆっくり休ませてあげてください。これで、6年生の移動教室に関する配信は終了となります。3日間、多くの皆様に移動教室の様子をご覧いただきました。ありがとうございました。

6年生日光移動教室39

画像1 画像1
714(金)バスは、菖蒲パーキングエリアを出ました。学校には、15時50分頃到着予定です。

6年生日光移動教室38

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(金)昼食は、宇都宮餃子「さつき]さんでいただきました。「焼き立てのものを食べてもらいたい。」というお店の人の想いで、1組と2組で時間差をつけての入店でした。本場の餃子は、やっぱり美味しかったです。デザートも餃子の皮で包んだ温かいものでした。お腹を満たして、八王子に向けて出発します。

感嘆符 6年生日光移動教室37

画像1 画像1
7月14日(金)「ふくべ細工」の作品が完成しました。短時間でしたが、素敵な作品ができました。教えてくださった職人のみなさん、ありがとうございました。
画像2 画像2

6 年生日光移動教室36

7月14日(金)ふくべ細工の「ふくべ」とは、「夕顔の実」のことです。通常はかんぴょうを作りますが、お面のような形に切り出し、顔を描いたものを「ふくべ細工」と呼ぶそうです。2名の職人さんが、ひもを通したり目の部分などになるところに穴を開けてくださったりしました。出来上がった作品に、みんな満足げでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6 年生日光移動教室35

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(金)道の駅「うつのみやろまんちっく村」に着きました。ここで「ふくべ細工」の体験をします。いろいろな形の土台に合わせて、チョークで下書きをして色を付けていきます。子どもたちは事前に準備してきた下絵をもとに、丁寧に色を付けて顔を描いていました。

6年生日光移動教室34

7月14日(金)ロビーで、「お別れの会」をしました。食べきれない程の食事、疲れを癒やしてくれる温泉、喉がかわかないように用意してくださった麦茶など、心のこもったおもてなしで3日間宿舎での生活を満喫することがてきました。「釜屋」さん、3日間お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

6年生日光移動教室33

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月14日(金)宿舎での最後の食事は和食でした。もともと食の細い子以外は、この日もみんなよく食べていました。1日のエネルギーを蓄えて、3日目の活動もみんなでつくっていきます。

6年生日光移動教室32

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月14日(金)弱い雨が降っているので、朝の会はロビーで行いました。その後、傘をさして源泉に行き、10円玉の変色の様子を確かめました。硫黄の匂いが漂い、ところどころから湯気が立ちのぼる中、子どもたちは、10円玉の色が変わる様子を楽しんでいました。

6年生日光移動教室31

画像1 画像1
7月14日(金)おはようございます。日光3日目の朝は雨です。行程には、ほとんど影響がないのでよかったです。子どもたちは、みんな元気です。

6年生日光移動教室30

画像1 画像1
7月13日(木)子どもたちは、みんな寝静まっています。今日はたくさん歩いたので、疲れているのでしょう。気候もよいので、これまでのところ体調を崩す子はおらず、移動教室は順調に進んでいます。明日はふくべ細工と宇都宮餃子です。明日、帰ります。
画像2 画像2

6年生日光移動教室29

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日(木)小雨がぱらつきましたが、雨合羽を着て、ナイトハイクを行いました。初めに、1組の担任の先生から怖い話を聞きました。子どもたちは、誰一人しゃべることなく、真剣に聞き入っていました。その後、くじで決められた組(だいたい女の子一人に対して男の子二人という配分)で、宿舎周辺を歩きました。あっという間の時間でしたが、子どもたちが楽しめる活動ができてよかったです。

6年生日光移動教室28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月13日(木)夕飯は、牛すき鍋あり、茶碗蒸しありと、本格的な温泉宿舎の料理で、子どもたちも大満足でした。今、宿舎付近は少し雨が降っています。ナイトハイクを行うかどうか微妙なところです。

6年生日光移動教室27

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日(木)お風呂の時間に合わせて、クラスごとにお土産を買いました。宿舎で2千円分、明日、道の駅で2千円分を買います。セットで購入という話もありましたが、子どもたちが自分で選ぶやり方で購入できるよう、お願いしました。金額を合わせて購入する子が多く、買い物上手な一面が見られました。

6年生日光移動教室26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(木)光徳牧場に着きました。みんなのお待ちかね、アイスクリームです。混んでいると待たされることもあるそうですが、空いていてのでり、すんなりと作ってもらうことができました。美味しいと子どもたちからも評判でした。

6年生日光移動教室25

画像1 画像1
7月13日(木)立木観音で船を降りた後、バスで三本松まで移動して学年全体写真を撮りました。男体山もよく見えたので、素敵な写真が撮れたと思います。なんと言ってもモデルがよいので…。2日目の行程は、ほぼ予定通りに進んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他

保健だより

経営計画

PTA

登校届

学校評価

学校いじめ防止基本方針

子ども見守りシート

新入生・転入生

小中一貫教育

いじめ防止等の基本方針 保護者・地域向け飼料

学校運営協議会

議事録