12月21日 おはなしレストランスペシャル(3年)教室に入ると、一人ひとりにメニューが配られました。 教室は、クリスマスバージョンになっていて、とても温かい雰囲気でした。 クリスマスソングを歌ってから、お話が始まります。 今日のお話は、「スノーマン」でした。 子供たちも集中して、聞いていました。 最後にお話レストランの歌をみんなで歌いました。 とても心が温まる、ほっくりとした時間を過ごすことができました。 12月21日 車人形 体験2(5年)
人形の顔でも、いろいろな表情を見せることができるので、泣いたり笑ったり怒ったりいろいろなしぐさをやってみました。
見ている方も楽しい雰囲気で行うことができました。 車人形の方々ありがとうございました。 12月21日 車人形 体験1(5年)
人形の右手でスピーカーを指さして、下をも向けるのも一苦労している様子です。
しかし、子供たちは覚えるのも早く、ギャラリーから拍手が起こっていました。 12月21日 車人形 鑑賞(5年)八王子車人形は伝統的な説経 浄瑠璃や義太夫節の 語りとともに演じられるほか、様々なアーティストとの共演もさかんだそうです。 昭和 51 年( 1976 年 のモスクワ公演 以来 、海外でも古典から新作に至る演目を公演しているそうです。 2023/12/21てばもとのてりに フレンチサラダ コーンとたまねぎのスープ そうとカップケーキ にゅうさんきんいんりょう(ジョア) 12月20日 1年生と6年生の交流
3階の6年生の教室に行くと、1年2組も子供たちが6年に組の教室に来ていました。
感謝の気持ちを手紙にして届けていました。 一人ひとりに手渡しで手紙を渡していました。 入学したときから、6年生は1年生のお世話をしに行ったり、たてわり班や休み時間に一緒に遊んだり、面倒をよく見る姿が見受けられました。 6年生の子供たちには、3学期もリーダーシップを発揮し、感謝される存在でいてもらいたいです。 12月20日 総合的な学習の時間(5年1組)
1学期から学習してきた「お米」のことを新聞にまとめ、発表していました。
要点を絞って発表していたので、聞いている方も、とても分かりやすいなと思いました。 12月は、学習のまとめの時期だなと改めて感じました。 2023/12/20はちおうじねしょうがのとりだんごじる わかめとツナのあえもの ぎゅうにゅう 12月20日 とんとん昔語り(5年)とんとんむかし、武州は山の根の里に、それは、それは、信心深い婆さまがおったそうな。‥と話が始まります。 お坊さんを思う婆さまの行いを、雪がかくして‥ お話を聞いていると、なんかほっこりするお話でした。 どんなお話だったのか、5年生の子供たちに聞いていただけると教えてくれると思います。 12月20日 おはなしレストラン(3年・4年・ひまわり学級)しずかに興味深く見たり聞いたりしてくれました。クリスマスのサンタさんの本だとすぐにわかってくれました。 3年2組「まっくろ」 少し難しいかなぁ‥とも思いましたが、集中して聞いてくれました。 4年1組「プリンのしおかげん」「うなぎのかばやきだい」「あくまをだました男」 全員集中して楽しんで聞いてくれました。笑って、笑って。また来てくださいと全員に言われてうれしくなりました。 4年2組「クリスマスイブのこと」 サンタクロースのトナカイに名前がついていることを興味深く聞いてくれました。 4年3組「ふゆとみずのまほう」 感想を言いながら静かに聞いてくれました。 ひまわり学級「あかいてぶくろ」 寒い冬にほっこりする絵本です。 2023/12/19きんときまめのポークシチュー キャベツとコーンのサラダ くだもの(みかん) ぎゅうにゅう 12月19日 3年 習熟度別算数コンパスを使って半径3cmの円と2.5cmの円を描きました。 その後切り取って、オリンピックの5輪のマークをつくります。 どのクラスも集中して取り組んでいました。 12月19日 4年3組 書写T 「『元』、とても元気にしっかりと書けていますね。」 声をかけられた子供は、少し照れている様子でした。 その後も続けて書いていました。 T(先生) 12月 打越中の生徒の作品を鑑賞しました。
「空想は現実を超えて」
打越中学校の美術科課題作品を3年生から6年生の子供たちが鑑賞しました。 T 「何で描いていると思いますか?」 S 「絵具かな。」「スポンジでポンポンと色を付けているのかな。」 T 「実は、砂で描いています。」 T 「自転車は、道を走りますが、この絵の自転車はどこを走っていますか?」 S 「トマトの世界を走っています」「虹の上なのかな。」 空想を楽しんで子供たちは鑑賞しています。 しばらく図工室の廊下の掲示板に貼られていますが、そろそろ打越中学校に返却します。 12月18日 2学期最後のクラブ活動3
ひまわりいろいろクラブは、風船バレーとウインクキラーゲームをしました。
ある男の子が、先生に何度もウインクしていたと話していました。 ウインクの練習をしていたのかもしれません。 パソコンクラブでは、それぞれスクラッチなど作品をつくっていました。 12月18日 2学期最後のクラブ活動2話し合いを行っている子供たちもいました。 ダンスクラブは、3学期のクラブ発表会の練習をしていました。 曲が流れると、一斉に男子し始めるところがすごいなと思いました。 図工室では、図工クラブが活動していました。 それぞれ作品をつくっていました。 12月18日 2学期最後のクラブ活動
校庭では、球技クラブがタグラグビーを行ていました。
ルールを確認しながら、6年生が中心に行っていました。 また外遊びクラブは、鬼ごっこを楽しんでいました。 4年生から6年生の子供たちが、クラブ活動を楽しんでいる様子が見られました。 体育館では、バドミントンクラブとバスケットクラブが行っていました。 バスケットクラブの子供たちは、ちょうど水飲み休憩でした。 バドミントンクラブは、試合を中心に行っていました。 12月18日 ひまわり学級 歩行訓練
浅川の土手を歩きます。
自分のペースで歩きます。 寒い中、子供たちのほっぺたは、真っ赤でした。 身体はホカホカしているのかなと思いました。 次回からは、持久走をします。 12月18日 体育(4年1組)
校庭では、タグラグビーを寒さに負けず頑張っていました。
2023/12/18さわらのかおりあげ じゃぶじる ブロッこんぶ ぎゅうにゅう |