日光彫り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日光彫りの師匠の教えを守って、丁寧に製作していきます。世界で一つだけの大切な作品です。

日光彫り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の隣りの広間で日光彫り体験が始まりました。静かに集中して下絵を写しとる作業に没頭しています。日光の伝統文化に触れることができる貴重な経験になりました。

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中禅寺観光センターで、美しく輝く湖面を眺めながら昼食です。

竜頭の滝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竜頭の滝を見学しました。滝の横に続く散策路を下ると水の流れを見ながら移動することができます。
この後は、昼食と日光彫り体験です。

ミッションを終えて三本松へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤沼でのミッションは、昨日・今日がどんな日だったか五七五で表現することでした。そしてラストミッションは、ハイキングの振り返りでした。
赤沼からバスで三本松へ移動して、集合写真を撮影しました。3枚目の写真は、その準備をしている場面です。

青木橋、赤沼へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然を学び、協力し合って進むハイキング。一般の人出が少なく気温も快適で、のんびり散策を楽しんでいます。

泉門池で休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
泉門池(いずみやどいけ)は、最初の休憩ポイントで、ミッションがあります。「池の冷たい水に触れながら班で相談して、自然を守る仕事を10個考えて報告」です。

ハイキング開始

画像1 画像1
画像2 画像2
「戦場ヶ原ハイキング大成功の会」を実行委員の進行で行い、8つの行動班での活動が開始しました。湯滝から泉門池(いずみやどいけ)、青木橋、戦場ヶ原、そして赤沼に至るコースです。
前の班から約2分後に次の班が出発です。最初のミッションは、「湯滝の音に負けないくらいの声で意気込みを語ろう」でした。

湯滝

画像1 画像1
画像2 画像2
バスで移動し湯滝に到着しました。
さあ、ハイキングスタートです。

朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の朝食のようすです。
しっかり食べて元気いっぱい活動します。

10円玉の変化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備してきた10円玉をそっとお湯に浸しています。思わぬ変化に驚きの声があがりました。場所を変えての実験が続きます。
気付くと、青空が広がっていました。
ハイキング日和になりそうです。

源泉散歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
源泉は宿舎のすぐ近くにあります。
ブクブク気泡が出ている白濁したお湯に恐る恐る触ってみます。

玄関前で朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
宿舎の玄関前で朝会を行いました。
今日の行動を確認した後、源泉に向けて散歩に出発です。

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
日光移動教室、2日目、気温22度、青空が見える爽やかな朝です。
宿舎のすぐ近くには日光市営の足湯があります。今日は足湯を探検するチャンスもありそうです。
起床時刻の放送は実行委員が行いました。今朝の天気のように爽やかなアナウンスでした。各部屋では朝の準備が始まっています。

室長会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室長がロビーに集まり室長会議を行いました。まずは子供たちだけで、今日の良かった点や成長ポイント、反省点など気付いたことを話合いました。次に明日の「激成長」に向け、自分自身はどう行動を変えるか、どんな点で成長を見せるか宣言をし合いました。
最後には、クラスのみんなにどう伝えたらプラスの表現でみんなが目指す「激成長」を実現することができるかを相談していました。
5年生の時の姫木平での経験を踏まえて話す子が何人もいました。宿泊的行事の経験とその価値が、子どもたちそれぞれの中できちんとつながって学びとなり、自らの成長として自覚されていることを感じます。
この後はすぐに消灯となります。
天候を心配くださった方々が多かったと思いますが、今年の日光移動教室1日目は、おかげさまで全ての行程を計画通り実施することができました。

お風呂タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿に戻って生活班ごとにお風呂タイムです。汗を流してさっぱりしてピカピカの笑顔になりました。お風呂の使い方は、とてもていねいでした。感心しました。

キャンプファイヤーの余韻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全力で楽しみ、盛り上がったキャンプファイヤー。キャンプファイヤー係は、企画から準備、みんなへの教え、進行、盛り上げなど、全てに全力で取り組み、やり抜きました。みんなたくさん笑いました。夢のような時間でした。
2枚目の写真は、現場の残って最後に振り返りをしている場面です。
3枚目の写真は、達成感いっぱいで、宿まで戻る後ろ姿です。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーもクライマックスです。
力強い「想燦(ソーラン)」の掛け声が夜の闇に響き渡ります。
キャンプファイヤー係の感動的な言葉で締めくくりとなりました。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
周囲に夜の闇が少しずつ迫ってきているのにも気付かないほど、ゲームやダンスで大いに盛り上がりました。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここからはキャンプファイヤーの様子をご紹介していきましょう。
楽しんでいる様子を写真から読み取っていただければ幸いです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

不安や悩みがあるときは・・・

学校だより

教育委員会より

学校経営計画

年間行事

いじめ防止基本方針

小中一貫教育

保護者と教職員の会

子ども見守りシート

よい子のきまり

給食室からのお知らせ

最新の配布文書

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

食育だより

登校届

教職員働き方改革