運動秋の山を越え、次なる山に挑戦します

開校70周年十小まつり16

当てて
呼んで
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校70周年十小まつり15

集中して
びっくりして
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校70周年十小まつり14

教えてもらったり
待っているときも楽しみが用意されていたり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校70周年十小まつり13

投げたり
クイズに答えたり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校70周年十小まつり12

こっちもいいよー!
早く順番来ないかなーー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校70周年十小まつり11

楽しいよ!
来てください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜11月1日(水)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・かてめし
・桑都焼き
・野菜のピリリ漬け
・絹のお吸い物
・牛乳

「今日の給食は桑都御膳です。八王子の歴史文化を知る給食を提供しました。かてめしのかては、まぜるという意味です。昔、お米はとても貴重な食べ物だったため、たくさん食べられず、野菜などをごはんとまぜて量を増やしたのが始まりです。白身魚の桑都焼きは八王子が「桑都」とよばれていたことにちなみ、八王子産の桑の葉パウダーを混ぜたソースを作り、魚にかけて焼きました。絹のお吸い物はシルク(絹)パウダーを入れた団子をかいこの「まゆ」に、そうめんを「絹糸」にみたてたすまし汁を作りました。絹のお吸い物の白玉団子は調理員さんが一つ一つ丸めて作ってくれました。」

開校70周年十小まつり10

楽しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校70周年十小まつり9

レッツスタート!!
始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校70周年十小まつり8

みんなの思いも込めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校70周年十小まつり7

さあ、受付もスタンバイして始まります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校70周年十小まつり6

さあ、まもなく始まります。
会場とともにお店の係や行い方も確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校70周年十小まつり5

会場装飾
ゲーム用のアイテムもよく見ると配色やカタチ、設置の角度が工夫されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校70周年十小まつり4

こだわりの
ブラックボックス
ゲーム用グッズ
受付用具
です。ワクワクするものばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校70周年十小まつり3

準備からお祝いのお祭りです。
子供たちの笑顔がとてもいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校70周年十小まつり3

自分たちも仮装したり、みんなが来たくなる看板をつくったりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校70周年十小まつり2

みんなはつらつと、掲示も工夫をして、いろいろなところに70周年キャラクターの「くわちゃん」も入れて準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校70周年十小まつり1

朝の準備です。
本番開始までの限られた時間の中で「みんなに楽しんでもらうため」「自分たちも楽しむため」に協力して準備しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校70周年記念集会4

集会後が、実は十小の素晴らしい伝統が垣間見える場面です。
6年生が大勢朝礼台に駆け寄って片付けをします。
「何かできることありませんか」と放送用具の片付けにも加わります。

集会のために、一生懸命準備してきた本部役員は、終わりの挨拶に向けて、次の準備にまた一生面命取組ます。
「みんなのために、一生懸命取り組む」
これが70年間、十小で受け継がれてきた素晴らしい伝統です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校70周年記念集会3

そして、そして

希望の鐘が鳴りました。鐘の音を聴きいって、一斉に拍手しました。

本部役員から開校50周年記念の「希望の鐘」についてみんなに説明しました。

みんなで十小の70周年をお祝いするステキな記念集会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31