音楽フェス 3年 児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、「レッツゴーソーレ」のリコーダー演奏、「緑のラララ」の合唱、「小さな世界」の合奏です。

以下は、3年生の曲紹介です。

レッツゴーソーレは、ソからレの音をたくさん使ったステキな曲です。
難しい指づかいやリズムをそろえることをがんばりました。
1組と2組の素晴らしいハーモニーが見どころです。

緑のラララは、初めての二重唱に挑戦しました。
1組と2組でリズムや音が違いますが、それぞれのクラスでたくさん練習してきました。
思わず手拍子をしたくなるような楽しい曲です。

小さな世界の合奏は、歌詞にもあるように心を一つにしないと完成しない曲です。
だからこそ今回の音楽フェスティバルを通して、3年生は一つにまとまることができました。
そんな一つにまとまった3年生のステキな演奏をお聞きください。

音楽フェス 1年 児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は「はらぺこあおむし」の合唱奏です。

以下は、1年生の曲紹介の言葉です。

はらぺこあおむしは、あおむしがちょうちょになるまでのお話です。
ぼくたち1年生は、楽器と歌で表現します。
初めての楽器はとても難しかったけど、休み時間も練習をがんばりました。
1年1組全員でがんばります。

音楽フェスティバル 児童鑑賞日 スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽フェスティバル初日児童鑑賞日のスタートです。
松が谷っ子がみんなの思いをこめて、相談に相談を重ねて練り上げたスローガンを代表委員会児童が前に出て確認します。
以下は、代表委員児童の話です。
全員で身振り手振りを付けながら、改めてスローガンを確かめました。

みなさん、いよいよ音楽フェスが始まります。
(拍手と歓声)
みなさんは、音楽フェスのスローガンを覚えていますか?
(はい!の声)
では、一度みんなで言ってみましょう。せーの!
「松が谷っ子の仲間が大成長のプレゼント! 
笑顔で楽しく盛り上げる。まちがえたって大丈夫! 
みんなで作ろう音楽フェス!」
(拍手)
このスローガンの意味を説明します。
大成長のプレゼント、には去年から大成長した自分たちの姿をいろいろな人たちに見てもらおうという意味がこめられています。
笑顔で楽しく盛り上げる、には今年の目標の笑顔を意識してこの音楽フェスを全力で盛り上げようという意味が込められています。
まちがえたって大丈夫、には合唱中や合奏中にまちがえてしまっても、あきらめないでがんばろうという意味がこめられています。
このスローガンを意識して音楽フェスを思いっきり楽しみましょう!

はじめの会では3年生代表児童がはじめの言葉を述べ、みんなで校歌を歌いました。
そして4年生有志が自席で立って、トーンチャイムを演奏し開幕しました。



11月17日(金)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★こはん
★シシャモの磯辺焼き
★肉じゃが
★ごま和え 
★牛乳

☆音楽フェスティバルのあと、みんなよく食べていました。しっかり食べたので明日もきっと大丈夫。

11月16日(木)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★セサミトースト
★ポークビーンズ
★コールスロー
★牛乳


☆大豆をたくさん食べます。シチューとトーストでよく食べていました。

提出物 11月15日(水)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★梅ごはん
★鯖の塩焼き
★高野豆腐のみそ汁
★すろっぽ
★果物(みかん)

☆郷土料理は、伝統ある和食で心に染みます。子どもたちもよく食べいて、味覚が継承されていきます。

11月14日(火)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★大豆ピラフ
★クリームシチュー
★野菜サラダ
★牛乳

☆ピラフに入った大豆はよく合っていて、よく食べています。

11月13日(月)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★マーボー丼
★もやしスープ
★まめナッツ黒糖
★牛乳

☆ もやし好きだよ 三年生が言いました。いろんな料理に使われるもやしは偉大です。

11月10日(金)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★きなこ揚げパン
★野菜と豆のポトフ
★だいこんとツナのサラダ
★牛乳

☆きなこ揚げパンは、みんなを笑顔にするすごいパワーがあります。

11月9日(木))のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★さつまいもごはん
★鮭の塩焼き
★五目煮豆
★小松菜汁
★牛乳

☆ おいしかったよ 鮭の塩焼きとさつまいもごはんがよく食べていました。

11月8日(水)のこんだて

画像1 画像1
★麦ごはん
★イカのねぎ塩焼き
★かりかりじゃこサラダ
★呉汁
★牛乳

☆ いい歯の日 歯と口の健康 よく噛んで食べること、歯をみがくこと。

実社会にふれる子ども主体の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
児童が学びの計画を立てて現地で学ぶよさを再確認できた校外学習となりました。
今後も、学校の中だけでなく、実生活・実社会に触れる学びを重視したいと考えています。

お弁当タイムと隅田川散策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅草文化センターの6階多目的ホールをお借りしてお弁当タイムです。
大型スクリーンでは台東区ゆかりの映像資料が投影されていて、大変参考になりました。
その後、隅田公園に移動し、隅田川周辺の散策のスタートです。
グループで計画してきたコースで、吾妻橋・アサヒビール本社・源森川水門・勝海舟の像・屋形船・すみだリバーウォーク・隅田公園などを見学しました。
自分たちで決めたコースであることや、自分たちの関心に応じてゆっくりと散策できたので、とてもよい学びになりました。
松が谷っ子にとって身近な大栗川や浅川と比較して、隅田川を調査することができました。

ボランティアガイドさんと合流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅草寺境内でボランティアガイドさんと合流し、4班に分かれて浅草寺や仲見世周辺の見学を行いました。

隅田川 バスの車窓から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「東京23区ビンゴ」などを楽しみながらバスは高速を進みます。
浅草が近づき隅田川を間近に見ながら、子供たちは期待に胸を躍らせています。
「浅草に来るのは初めて」という子も少なくないようです。

11月7日(火)のこんだて

画像1 画像1
★ごはん
★蓮根ハンバーグ
★ほうれんそうのソテー
★きのこのスープ
★牛乳

☆ハンバーグに喜びの声が、きのこにも少し喜びの声がありました。

4年生校外学習に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が校外学習に出発します。
見学の目的地は浅草寺・隅田川です。
浅草寺や仲見世周辺を見学して、東京の伝統や文化、観光客を招くための工夫や、地域を活性化させる取り組みについて学んできます。
総合的な学習の時間に大栗川や浅川で自然に触れるなど活動してきた子どもたちですので、隅田川・隅田公園周辺でのグループ散策での気付きにも期待しています。

11月6日(月)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★はち大根おろしスパゲティ
★温野菜のごまドレッシング
★フルーツヨーグルト
★牛乳

☆ おいしかったよ ありがとう 八王子産の野菜をおいしくもりもり食べました。

11月2日(木)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★かてめし
★桑都焼き
★野菜のピリリ漬け
★絹のお吸い物
★牛乳

☆桑の葉粉のはいったソースをぬり、魚を焼きました。シルクパウダーを練り込んだお団子を、お吸い物に入れました。

11月1日(水)のこんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
★ごまごはん
★厚焼きたまご
★具だくさんみそ汁
★茎わかめのきんぴら
★牛乳

☆ おいしかったよ 一年生が元気に帰っていきました。しっかり食べてくれて、元気でいてくれて、うれしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

不安や悩みがあるときは・・・

学校だより

教育委員会より

学校経営計画

年間行事

いじめ防止基本方針

小中一貫教育

保護者と教職員の会

子ども見守りシート

よい子のきまり

給食室からのお知らせ

最新の配布文書

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

食育だより

登校届

教職員働き方改革