引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

11月28日 展覧会 立体作品搬出

立体作品を学年ごとに搬出しました。
廊下や階段を大事そうにゆっくり運んでました。
画像1 画像1

小中一貫教育について

前期学校評価で、「小中一貫教育の取組を知っている」の項目で、知らないと回答された方が14名、分からない方が1名でした。小中一貫教育の取組を更新しましたので、ご覧いただけると幸いです。
ホームページの「小中一貫教育」のタグをクリックしてください。



画像1 画像1

11月25日 展覧会 保護者参観日

午後もたくさんの方に展覧会を参観していただきました。
ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月25日 展覧会 保護者鑑賞日

画像1 画像1
午前中より多くの方が展覧会を参観していただきました。ありがとうございます。

11月25日 展覧会 3年

カイコ糸のランプシェードに明かりがともりました。

卵からカイコを育てマユにしたことを思い出します。



画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日 ひまわり学級

とても温かい雰囲気で誕生日会を行っていました。

画像1 画像1

2023/11/24

画像1 画像1
ごはん
あつやきたまご
ちくぜんに
あきの おすいもの
ぎゅうにゅう

11月24日 展覧会 保幼小連携

打越保育園と長沼幼稚園の園児さんが展覧会に来てくれました。



画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日 展覧会(5年)家庭科

「ミシンにトライ! ナップザック・トートバック・ウォールポケット」

画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日 展覧会(5年)2

「和菓子職人を目指して」
大切な人に贈る、目で見て美しく、おいしそうと思う和菓子をつくるために、色やへこみ、粘土の重ね方を工夫しました。紋切の入った台と一緒にお楽しみください。

「光と影のハーモニー」
光と影のシルエットが美しい形の組み合わせを考えて照明器具をつくりました。電動糸のこぎりで一つ一つの形を丁寧に切り抜きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 展覧会(5年)1

「発見!筆わざ」
筆あとに注目して画家の作品を鑑賞した後、筆わざを試しながら自分の表したいものを考えました。筆あとを意識して作品を描くことで、いつもと違った表現を楽しむことができました。

「心のいろ・かたち」
目には見えない「気持ち」を色や形を組み合わせて表しました。自分の心のイメージに合うように、材料や描き方も工夫しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 はちおうじっ子サミット

午後2時35分から打越中学校グループのはちおうじっ子サミットをmeetを使って行いました。


はちおうじっ子サミットまでに、本校では、各学級で「相手のことを考えて行動することとはどんなことか」を考えました。

考えたことを代表委員会が集めて、話し合いました。

友達にしてもらってうれしいこと考えた時に、「声をかけてもらえると嬉しい」という話がありました。

友達にかけてもらってうれしい言葉として、悲しい時や、痛いとき、悔しいときに心配する声かけをされると嬉しいという意見がありました。

また、「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」などの挨拶や、「ありがとう」など感謝の気持ちの言葉をかけてもらえると嬉しいという意見が出ました。

そこで、本校では「素敵な声掛け」ができる取組を考えています。
1つ目はあいさつ運動を広げていくことです。
2つ目は「ふわふわ言葉」を増やしていく取組をしていくことだと考えています。

代表委員会でポスターをつくったり、集会を開いていきます。

以上の内容を代表委員会の子供たちが発表しました。

打越中学校では、「いじめ防止のポスター」を作るなどして、行動目標を達成していこうと考えているそうです。

由井第一小学校では、「考えて行動すること」とは具体的にどんなことをするのか考え行動目標を達成していこうと考えているそうです。

長沼小学校の子供たちの「素敵な声かけ」広がっていくように支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023/11/22

画像1 画像1
はちおうじさんのしろいごはん
さわらのごまだれがけ
はっちくんのみそしる
こまつなとえのきののりあえ
ぎゅうにゅう

11月22日(水)事務室

長沼小学校の受付は事務室です。
来校時は、事務室窓口の所にあるノートへの記入をお願いします。
AEDは、事務室の窓口下にあります。

入口等は、季節によって装飾をしています!
11月・12月はクリスマス装飾です!!
画像1 画像1

11月22日 元気アップタイム2

さすが高学年上手です。
休み時間に低学年の子供たちに教えてあげる姿が見られるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 元気アップタイム

長縄跳びに取り組みました。
3分間で何回跳ぶことができるか記録をとりました。
明日から長縄週間で、休み時間や体育の時間にも長縄跳びに取り組みます。

学級でみんなが楽しく長縄跳びに取り組めるとよいです。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 保健室前の様子

ながぬまノ介さんが、展覧会の準備を頑張っている子供たちを応援しています。

6年生の女の子が、
「横から見ると反射の関係でゴリラに見えて笑ってしましました。」
と笑顔で教室に上がっていきました。

笑顔にしてくれるながぬまノ介さんありがとう!
もうすぐ展覧会ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日 展覧会準備

各学年順番に立体作品を体育館に運び入れました。
明日は前日準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日 掃除の時間(6年)

「アラジン」のテーマ曲が流れる中、一階の廊下は、6年生の子供たちが掃除をしています。
流し台掃除は、水がとても冷たく感じる中、丁寧に掃除をしています。
頭が下がります。
東昇降口と廊下も上手にモップや箒を使って掃除をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023/11/21

画像1 画像1
そぼろどん
ごじる
はちおうじさんゆずのかおりあげ
ぎゅうにゅう
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り・その他

学校運営協議会

年間行事予定

保健関係

学校評価

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

ひまわり学級

いじめ対応関連

お知らせ

トップページ指定