児童集会
今日の児童集会はたてわり班対抗のボールリレーゲームでした。班で協力し、時間内にどれだけたくさん往復できたかを競います。1.2年生はボールをもって、3.4年生はボールを投げ上げながら、5.6年生はボールをついて走ります。仲間の応援を受けてみんな全力疾走、優勝は44往復できた1班でした!
6月14日(水)おはし名人2日目★ごはん ★さばの塩焼き ★筑前煮 ★呉汁 ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 埼玉 ☆じゃがいも 八王子 ☆だいこん 八王子 ☆さば ノルウェー ☆にんじん 千葉 ☆ながねぎ 茨城 ☆ごぼう 青森 ☆とりにく 宮崎 ・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・ おはし名人2日目。『魚の骨をとる』です。 今日の魚は、さばです。さばには大きくてかたい骨がありますが、給食では大きな骨は取ってあります。小骨は少しあるので、練習で小骨を取りました。 『練習したよ。骨が小さいけど上手くとれたよ!』と声をかけてくれた子がいました。 小学校6年間でおはしを正しく持てる、上手に動かせるはちおうじっ子になろう!という目標、みんなが達成できるように毎日取り組みましょう。 明日は『つまむ』五目煮豆の大豆をつまむに挑戦です。 東京都体力調査
梅雨空が続くなか、児童は1時間目から体力調査の種目に取り組んでいます。昇降口では握力、上体起こし、長座対前屈、立ち幅跳びを、体育館ではシャトルランと、様々な種目に力を出し切り、取り組んでいました。
心肺蘇生法研修
水泳指導の時期になりました。水泳事故はあってはならない事ですが、万が一に備えて、毎年この時期に心肺蘇生法の教員研修を行なっています。動画で学んだ後、事故が起きた時の対処法や連絡の流れなどを確認しました。
6月13日(火)おはし名人になろうウイーク★麦ごはん ★厚揚げと豚肉のみそ炒め ★茎わかめのごまがらめ ★にらたま汁 ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 埼玉 ☆きゃべつ 八王子 ☆にんにく 八王子 ☆たまねぎ 八王子 ☆鶏卵 八王子 ☆ぶたにく 宮崎 ☆とりにく 宮崎 ☆にんじん 千葉 ☆しょうが 熊本 ☆にら 茨城 ・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・ おはし名人の初日は『あつめる』です。 麦ごはんを集めます。 一粒が小さいので、正しく持てないと、きれいに集めるのが難しいのですが、『おはしの持ち方に自信がある人いる?』と声をかけるとたくさんの子どもが手をあげてくれました。 明日は『骨をとる』に挑戦です。 読み聞かせ
今朝は図書ボランティアの方々による絵本の読み聞かせがありました。挿絵や読み手の声から、どんどん絵本の世界に引き込まれていきます。次はどんなお話か、毎月来ていただける読み聞かせが楽しみです。
音楽鑑賞教室
3.4時間目はチェロとピアノによる音楽鑑賞教室でした。チェロの独奏曲として有名なバッハの無伴奏チェロ組曲1番や、情熱的なピアソラのリベルタンゴ、ミュージカル「サウンドオブミュージック」より「わたしのお気に入り」など数曲を鑑賞しました。途中の質問コーナーでは、楽器に対する質問や、「一番好きな曲は何ですか」「今までで一番緊張したのはどんな時ですか」などさまざまな質問が出され、笑顔で答えてくださいました。最後はお二人の伴奏に合わせて「カリブ 夢の旅」を全員で歌いました。
セーフティ教室
南大沢警察署の方をお招きして、セーフティ教室を行いました。1〜3年生は「いかのおすし」を4〜6年生は「SNS犯罪」について学習しました。トラブルに巻き込まれないようにするためにはどうしたら良いか、ご家庭でも、話をしてみてください。
5年生田植え
1・2時間目に、5年生が田植えをしました。泥だらけになっても良い服に着替えて、いざ!田植えへ!!目印を頼りに、丁寧に植えていきました。これから、たくさん収穫ができるよう、しっかりお世話をしていきます。
6月6日(金)今日の給食【献立】 ★うめごはん ★いかの甘から焼き ★具だくさんのみそ汁 ★変わりきんぴら ★牛乳 【主な食材の産地】 ☆こめ 岩手 ☆だいこん 八王子 ☆じゃがいも 八王子 ☆たまねぎ 八王子 ☆えのき 長野 ☆いか ペルー ☆にんじん 千葉 ☆ごぼう 青森 ☆ぶたにく 宮崎 ☆とりにく 宮崎 ・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・ 今日の給食は梅ごはんです。 梅をごはんと一緒に炊いて、ゆかり粉とごまをよく混ぜます。 ゆかり粉は赤じそからできています。そして梅干を漬けるときに使うのが赤じそです。 梅ぼしのすっぱい成分は 『クエン酸』で体の疲れをとってくれて、すっぱい刺激で食欲も増します! 梅ごはんを食べて今日も元気に過ごしましょう。 教育実習生とのお別れ
今日は臨時の全校朝会がありました。
5月中旬から4週間、由木西小に来ていた教育実習生と今日で一旦お別れです。2年生のクラスを中心に子どもたちとたくさん関わりながら学習指導や学校の仕事を学んできました。水泳が始まると補助員としてきてくださるのでまた会えますね! そのほか、校長先生からブランコの交換があるため、しばらく使用中止になることや、「進んで挨拶」のお話がありました。最後に、昨日の由木西レンジャーのクラフト工作で作った作品を班ごとに受け取りました。 閉校式
今日1日、高尾の森自然学校のスタッフさんのおかげで楽しく過ごすことができました。全体の振り返りでは子どもたちからたくさんの感想が出ました。スタッフの方が作成してくれたスライドにみんなの笑顔があふれていました。
野外遊び
森の方向に歩いて行くと、ハンモックやターザンロープ、シーソー、崖登りなど体をいっぱい動かして遊べる遊具がいっぱい!あれもこれもと挑戦する由木西っ子です。
クラフト作り
けやきの木を輪切りにして、マジックで色をつけて、コースターを作ります。直径10cmもない太さですが、それを切るのがたいへんでした。高学年が大活躍です!!
野外遊び
竹や木で作った遊具を使った遊びです。竹馬など低学年も器用に遊んでいました。
待ちに待ったお弁当
午前中の活動終了後、全員で記念写真を撮りました。その後、待ちに待ったお昼ご飯です!!みんな黙々と食べています。
1〜3班「森」2
後半は、川の源流を観察しに行きました。途中、フクロウの巣箱も見ることができ、その大きさにビックリしていました。最後に急な階段があり、みんな必死に登っていました。
1〜3班は「森」へ
1〜3班の午前中の後半は、環境体験プログラム「森」です。とんぼ池やアナグマの穴を観察、ホールで学習した巣箱やウルシの確認等しています。
環境体験プログラム(生き物)
カブトムシの幼虫観察の後は、広い原っぱでの虫取りです。虫かごとあみを持って虫探しに出掛けて行きました。どんな虫が見つかるのかな?
環境体験プログラム(生き物)
午前中の後半、4.5.6班は生き物観察です。ますは堆肥の周りに集まってカブトムシの幼虫観察です。まるまると大きな幼虫に大歓声!手の上に乗せてじっくりと観察する児童もいました。
|
|