自分からするのがあいさつ・先にされて返すのは返事

11月12日(日)バスケットボール秋季大会

画像1 画像1
 横山中会場で男子バスケットボール部が秋季大会です。アップを多目的スペースと会場とで行っています。
画像2 画像2

11月9日(木)2年生体育の授業

画像1 画像1
 2年生の体育の授業は、体育館でバスケットボールです。シュート練習の後は3対3でミニゲームをしました。パスやドリブルを効果的に使いながらゴールを目指します。
画像2 画像2

11月9日(木)1年生体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育の授業は、chromebookと水筒をもって校庭へ向かいます。今日は、高跳びの授業でした。先生の説明の後、実技を行い、最後は、撮影をしてフォームを研究します。
日常的にchromebookを効果的に活用しています。

11月9日(木)1年生あいさつ運動

 1年生のあいさつ運動の様子です。「今日はいつもより登校が早いので、どうしたのかな」と安全パトロールの方が生徒に聞くと、「あいさつ運動です」と答えてくれました。
 見守りの人々から「あいさつ運動の取組よいですね。ありがとうございます。」と言われました。感謝される横山中生。嬉しいです。
画像1 画像1

11月8日(水)第6回小中一貫あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋深まる中、小学生と中学生の縦割り班であいさつ運動をしています。
自分からあいさつをして気持ちの良い朝を過ごしましょう。
 

11月5日(日)駅伝大会

 上柚木競技場で第75回八王子市中学校駅伝大会、第39回八王子市中学校女子駅伝大会が開催されました。
 横山中は、陸上部の生徒たちが走り抜きました。
画像1 画像1

11月2日(木)桑都御膳

画像1 画像1
桑パウダーで作ったソースがお魚にかかっています。桑の都八王子の献立です。
画像2 画像2

11月2日(木)1年生朝のあいさつ運動

画像1 画像1
 1年生の朝のあいさつ運動の後の反省会の様子です。自分からあいさつする生徒を増やしたいです。

ボランティア部とPTAポーチュラカ 花壇 3

 花壇に苗が植えられて美しくなりました。ぜひ、御来校の際はご覧ください。ボランティア部の生徒の皆さん、PTAポーチュラカの皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア部とPTAポーチュラカ 花壇 2

土の部分は、花の種をまきました。春に花が咲くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア部とPTAポーチュラカ 花壇

 放課後2時からボランティア部の生徒とPTAポーチュラカの皆さんで花壇が美しく整備されました。除草も手作業で行いました。
 ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学級委員のあいさつ運動

画像1 画像1
 横山中のピロティでは、2年生学級委員があいさつ運動をしています。
自分からあいさつする生徒が増えますように。
画像2 画像2

第5回 小中一貫あいさつ運動

 11月1日(水)朝の小中一貫あいさつ運動の様子です。横山第二小学校会場です。今日は、生徒会の生徒が児童の皆さんにアンケートを取りながらのあいさつ運動でした。あいさつ運動は楽しいですか。中学生や他の学年との交流をしたいですか。の質問に「はい」か「いいえ」の場所にシールを貼って答えてもらっていました。
 児童・生徒の工夫であいさつがこだまする横山地区を想像しています。
 横山第二小学校では7時50分から8時5分まで小中一貫あいさつ運動を行っています。
開始と終了時に担当の児童・生徒が集まります。集合せずに正門であいさつ運動を続ける6年生の児童が3人いました。「集合しないの?」と聞くと「私たちはボランティアでやっています」とのこと。担当でなくても自主的にあいさつ運動する姿に感動して後ろ姿の写真を撮らせていただきました。
 素敵な光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年がん教育の授業

北里大学病院の先生に来校していただき
がんについてのお話をいただきました
質問も多く立派な態度で聞けました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本遺産献立 滝山城御膳

画像1 画像1
 今日から3年生は三者面談です。今日の給食は滝山城御膳でした。氏輝ご飯、ますの桜揚げ、小田原かまぼこの胡麻和え、寄居町のトントロリンスープ、菊花みかん、牛乳です。
 春の献立にもぜひ取り入れてほしいなと感じました。
画像2 画像2

2年生 社会科の授業

 今日の2年生地理の授業は、教員とインターンシップの学生とティームティーチングで行っています。資料を使い、導入ではクイズを入れて、瀬戸内海運と工業の発展について学習しました。生徒たちは、なぜ瀬戸内で工業が発展したのかを自然条件と輸送手段に着目して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験新聞

画像1 画像1
 2年生の廊下には、職場体験の新聞が掲示されています。職場体験で得たことやその職業について詳しく書かれています。新聞の書き方も1年間でとても上達しています。
画像2 画像2

1年生 国語の授業

 1年生の廊下には、国語の授業で作成した詩が掲示されています。一人一人の作品を見ているとその情景が想像されます。中学校での学びは楽しいと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会 ペップトーク

 風岡 奈穂子氏を講師に保護者、地域の皆様、明星大学インターンシップの学生とともに本校の教職員とペップトークの研修を受けました。ペップトークは、心を最適化する言葉がけです。「本気」で「カラッ」と「短く」叱ろう〜愛メッセージで伝える〜、行動を変えようとするのではなく、心を整えようとする、支援とは、立ち向かわせずとりのぞくこと、すべての子どもに特別支援をどうやったらできるか 様々な学びがありました。
 御来校の保護者、地域の皆様ありがとうございました。地域ぐるみでペップトークで子どもたちを育みましょう。できる!できる!必ずできる!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭 4

 各学年の学年合唱の様子です。J:COMホールに響く歌声にホールでの合唱祭が出来て本当に良かったと感じました。3年生の舞台での学年合唱は、とても印象的でした。来年、再来年と1,2年生がどのように成長してこの舞台で学年合唱するのかと想像し、期待が膨らみます。
 3年生の姿が1,2年生の行動を変える。こうして横山中の歴史がつくられていく。各クラスの合唱も昨年までと比較して練習時間が短いスケジュールで仕上げたとは思えないくらい素晴らしかったです。
 合唱祭の次の日の朝、とても良い表情で登校し、授業を受ける生徒たちの姿を見て、これからの成長に期待をもちました。1年生は登校中に「中学校っていいな。合唱祭楽しかった。」2年生は廊下で「3年生の歌声に感動した。僕たちもがんばります。」3年生は、下校時に「去年と比較して少ない練習時間だけどやり切った経験は自信になった。」
と伝えてくれました。
 素晴らしい可能性をもつ横山中学校の生徒たち、日ごろの生活態度にも生かし、未来を切り開いていきましょう。できる!できる!君たちならできる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

八王子市教育委員会 教育長

子ども見守りシート

いじめ

体罰

2年生学年だより

3年生学年だより

お知らせ(全校)

部活動方針