寺子屋「アイヌ文化を体験しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(土)に松木小の体育館で寺子屋が主催の「アイヌ文化を体験しよう」が開催されました。アイヌ語、歌や楽器(ムックリ)など、アイヌ文化にふれる、ふだんは経験できない貴重な体験ができました。

生活科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科見学で虫さがしに長池公園へ行ってきました。施設の方からお話を聞いて、公園でいろいろな虫を探しました。どんな虫を捕まえることができたかな?

9月29日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  こぎつねごはん
  いものこ汁
  お月さまだんご みたらし
  牛乳

  🎑ひと口メモ

 今日は「十五夜」お月見です。おだんごや里芋、栗などをお供えして収穫に感謝する行事です。そこで給食でも「お月さまだんご」を作りました。白玉粉と上新粉を豆腐でこねて蒸かしてマッシュしたかぼちゃを混ぜ込んで黄色いだんごにして丸めて茹でて醤油と砂糖で作ったタレをかけました。秋は月が綺麗に見える季節です。中でも十五夜は、特に美しく見えます。今宵は、夜空を見上げてみてください。

9月28日(木)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  スタミナ丼
  チンゲン菜とたまごのスープ
  ポップビーンズ
  牛乳

  🎑ひと口メモ

 夏の疲れがでてきてしまうこの時期こそしっかり食べて夏バテ予防に努めてください。スタミナ丼は、ピリ辛、旨辛のタレがアクセントでお肉も野菜もたっぷりとれる栄養満点の丼です。

9月27日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  ごはん
  あじのねぎ塩焼き
  切干大根の煮物
  なめこのみそ汁
  果物(オレンジ)
  牛乳

  🎑ひと口メモ

 なめこは、粘り気のあるきのこです。傷みやすいので下処理された袋入りのものが多く出回っています。つるんとした食感がみそ汁の具に適しています。

9月26日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  あんかけ焼きそば
  コーンと卵のスープ
  キャンディーポテト
  牛乳

  🎑ひと口メモ

 キャンディーポテトは、砂糖とバターを加熱して蜜を作り、さつま芋を油で揚げて、蜜をからめた料理です。キャラメル的な味で後引く美味しさです。児童に人気があります。

9月25日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  八王子ショウガご飯
  ししゃもの唐揚げ
  冬瓜のそぼろ煮
  呉汁
  牛乳

  🎑ひと口メモ

 八王子でとれたショウガを砂糖と醤油で佃煮風に甘辛く煮てご飯に混ぜました。ショウガは、風邪予防になります。冬瓜は、冬という字が入っていますが、夏に収穫する野菜です。ただ冬まで貯蔵できることから冬瓜という名がついています。あっさりとした味で低カロリーな食材です。

9月22日(金)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  ごはん
  おかか昆布ふりかけ
  鯖のカレー焼き
  小松菜と白菜の煮びたし
  牛乳

  🎑ひと口メモ

 鯖は、青魚の中で最もよく食べられている魚のひとつで、たんぱく質はもちろん血液サラサラが期待できる「DHA」や「EPA」の他、ビタミンB2 B6 B12 Dなど栄養豊富な魚です。鯖は、酒をかけてから焼くことで風味よく仕上がります。

9月21日(木)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  マッシュサンド(セルフ)
  パンプキンシチュー
  野菜サラダ
  牛乳

  🎑ひと口メモ

 今日は、パン献立です。給食では、10食のうち7食は、ご飯献立、残りの3食が、パンまたは麺献立になります。パン献立は、回数が少ないので児童は楽しみにしているようです。今日は、マッシュポテトを挟んで食べます。マッシュポテトの中身は、じゃが芋・豚ひき肉・玉ねぎです。

9月20日(水)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  五目おこわ
  ちくわとさつま芋の天ぷら
  くずきりのスープ
  牛乳

  🎑ひと口メモ

 「くずきり」は、「くず」という食物の根が原料です。使いやすいように粉末にされますが、くず粉として使えるのは、100kgから7kgしか取れないそうです。「くずきり」は、ツルツルとした口当たりと弾力のある食感が美味しいです。

  

9月19日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  スパゲティミートソース
  キャベツとベーコンのスープ
  スイートポテト
  牛乳

  🎑ひと口メモ

 ミートソースは、玉ねぎ、にんじん、セロリ等とひき肉を炒めてトマトを加えてじっくり煮込んだソースのことです。イタリア料理のボロネーゼを日本人の舌に合うようにアレンジしたソースです。給食室でじっくり時間をかけて煮込んで作りました。自慢の一品です。

カイコの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がカイコの繭から糸を採る授業を行いました。講師の先生から糸の採り方を教わりながら、学びを深めました。

9月15日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  セサミトースト
  ポークビーンズ
  大根ツナサラダ
  牛乳

  🎑ひと口メモ

 ポークビーンズは、豚肉と大豆、野菜をトマトと一緒に煮こんだ料理です。手作りルウを加えることでコクがでて美味しくなります。大豆は、当日朝、水につけておき、ふっくらとしたらやわらかく茹でて具に入れて煮込みます。肉のうま味とトマトの酸味がうまくマッチした料理です。

9/15 4年生 水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、水道局の方を講師にお招きし、水道キャラバンの授業をしていただきました。水道キャラバンは、生活における水道水の役割や、浄水場の仕組みなどを知ることにより、子供たちの、水道水に対する理解や関心を高めるための学習です。
 暑い体育館でしたが、しっかりと学習している姿が見られました。

 

9/15 6年生 メディアリテラシーについての学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から学校公開です。6年生は、講師の先生とオンラインでつながり、LINEでの適切なやり取りについて学びました。いろいろなやり取りを見て、「これは、ここの部分がイラっとするな。」とか、「これは怒るよ。ケンカになるよ。」と、個人で、またグループで判別していきました。LINEに限らずメールでも、相手が誤解しないように、また不愉快にさせたり傷つけたりしないように気を付けたいですね。

9月14日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  ごはん
  豆腐のうま煮
  いかのみそ焼きゆず風味
  冬瓜とたまごのスープ
  オレンジ
  牛乳

  🎑ひと口メモ

 冬瓜は、冬という字が入っていますが、夏に収穫する野菜です。ただ冬まで貯蔵できることから冬瓜という名がついています。緑色の皮をした円筒形の大きな野菜です。さっぱりとした味なのでスープや煮物に使われます。低カロリー野菜です。

ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はゲーム集会でした。集会委員会が中心となり、動物の鳴き声○×クイズを体育館で行いました。みんな何問正解できたかな?

9月13日(水)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  古代ごはん(栗入り)
  鮭の焼き漬け
  ごま和え
  けんちん汁
  牛乳

  🎑ひと口メモ

 古代米とは、私たちの祖先が栽培していた、いわば古代の稲の品種を色濃く残した稲のことです。赤米・黒米・緑米などがあります。少しかたい米なのでもち米を混ぜて炊きました。そして秋の味覚である栗を砂糖で煮て混ぜました。栗のほのかな甘みも味わいます。

環境集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は環境集会でした。美化委員会が中心となり、全校で校庭の石拾いと落ち葉拾いをしました。運動会に向けて全校で校庭を綺麗にしました。

9月12日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  コーンピラフ
  バーベキュードチキン
  クリームシチュー
  ジョア

  🎑ひと口メモ

 バーベキュードチキンは、調味料をからめて焼くだけ!ご飯にもパンにも合います。バーベキューソースの調味料は、ケチャップ・赤ワイン・砂糖・醤油・にんにく・しょうが。全部を混ぜ合わせて、とり肉に漬け込んでからオーブンで焼きました。お弁当にも合うおかずです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

特色ある教育活動

教育課程

給食献立表

学校経営計画

学校からのおしらせ

安全安心

地域運営学校だより

様式のダウンロード

こころの日