6月16日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・さばの塩焼き ・ビーフン炒め ・みそ汁 ・牛乳 おはし名人最終日は、さばの「ほねをとる」練習をしました。 おはしの正しい持ち方には慣れてきましたか? 今日から1週間、ご家庭でも「がんばりカード」を使って練習をしてみてください。 6月15日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ひじきごはん ・大豆の揚げ煮 ・かきたま汁 ・果物(冷凍みかん) ・牛乳 おはし名人4日目です。 今日は大豆を「つまむ」練習をしました。 小さくて丸い大豆を上手につまめましたか? がんばりカードで★3つ取れるようにがんばりましょう! 6月14日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・あんかけ焼きそば ・コーンと卵のスープ ・のり塩ポテト ・牛乳 今日はおはし名人になろう!ウィーク3日目です。 めんを「はさむ」練習をしました。 正しい持ち方に慣れるのは大変ですが、一緒にがんばりましょう! 6月13日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・さごちの香り焼き ・いりどり ・えのきのみそ汁 ・牛乳 おはし名人になろう!ウィーク2日目です。 今日は、魚をひと口大に「きりさく」練習です。 大きいままつかんだり、はしを突き刺して食べたりするのではなく、おはしをナイフのように使ってきれいに食べるようにしましょう。 5.6年生 プール指導![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・焼き鳥丼 ・けんちん汁 ・いりこのごまがらめ ・果物(さくらんぼ) ・牛乳 今日からおはし名人になろう!ウィークが始まります。 おはしの持ち方を練習していきましょう。 今日の献立は、タレのかかったお米をおはしで「あつめる」でした。 6月9日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・とりごぼうごはん ・ししゃもの唐揚げ ・すまし汁 ・梅おかかキャベツ ・牛乳 6月11日は梅雨入りの目安とされた「入梅」の日です。 ちょうど梅の実が熟す時です。 今日の給食では、梅干しを使って「梅おかかキャベツ」を作りました。 6月8日の給食![]() ![]() ・スパゲティミートソース ・コーンサラダ ・みかんヨーグルト ・牛乳 玉ねぎをたっぷり使ってミートソースを作りました。 サラダのキャベツときゅうりは八王子産です。 6月7日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・あじのねぎ塩焼き ・豚汁 ・小松菜とじゃこ炒め ・果物(バレンシアオレンジ) ・牛乳 今日は旬の「あじ」に、ねぎ・しょうが・にんにく・ごま・調味料をつけてオーブンで焼きました。 6月6日の給食![]() ![]() ・ココアあげパン ・ウインナーポトフ ・わかめとツナのサラダ ・果物(冷凍みかん) ・牛乳 いつもは きなこ味ですが、今日はココア味のあげパンにしてみました。 油でさっと揚げたパンに、砂糖とココアパウダーをまぶしています。 6月5日の給食![]() ![]() ・ゆかりごはん ・いかの七味焼き ・かわりきんぴら ・田舎汁 ・牛乳 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。 よく噛んで食べて、食後には歯をみがくなど、歯を大切にしていきましょう。 6月2日の給食![]() ![]() ・キャロットライスクリームがけ ・ベイクドポテト ・ミネストローネ ・牛乳 6月1日の給食![]() ![]() ・チャーハン ・大豆と鶏肉の中華炒め ・ワンタンスープ ・果物(バレンシアオレンジ) ・牛乳 日光移動教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みどりの学習
2年生が「みどりの学習」で都立小峰ビジターセンターに行きました。
トイレタイムに蝶々の蛹を見せてもらっています。(上) 小峰公園にくる動物達の映像を見せていただきました。(中) ヘビの抜け殻を実際に触らせて貰いました。裏返しだそうです。(下) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みどりの学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この道は八王子へ続く旧街道との話にみんな驚いています。(上) 谷戸田の様子(中) たくさん生き物を探しました!(下) 日光移動教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |