緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

【1年生徒競走】 どきどき!50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、小学校生活初めての運動会で走る50m。

 学校生活のスタートも順調に切っている1年生。50m走のスタートも上手にできました。

【4年生徒競走】 駆け抜けろ!80m走

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生も3年生と同じ80m走です。

 さすが昨年度もコーナーを走った4年生、走りが安定しています。コーナーでは、内側に体を少し倒したり、走る先のコーナー出口に目を向けたりして走るなど、コツを熟知している走りでした。

【3年生徒競走】 初めてのカーブ!80m走

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は今年から80mを走ることに伴い、コーナーを走ることになりました。
 
 初めてコーナーを走るとは思えないほど、スピードに乗って颯爽と走っていました。

【6年生団体競技】 全力で次につなげ! 涙と笑いの全員リレー最終回

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の団体競技は、横二小最高学年に受け継がれてきた学年リレーです。

 先輩方の姿を見て、築き上げてきた伝統や、自分たちが築いてきたものすべてをバトンに託しました。味方を信じて、前を向いてスタートを切る姿、順位に関わらず全員が精いっぱい走る姿、……、後輩たちにもつないでいくものが多くあった学年リレーでした。

【5年生団体競技】 お助け玉入れGO5〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
 同じ玉入れでも5年生の玉入れは、離れたところから走ってきて玉入れに参加するタイプです。しかも、かごの高さもぐーーーーーんと高くなっています。

 味方のために、必死で駆け付け、力強く玉を放る姿に5年生各組の絆を感じました。

【低学年団体競技】 ダンシング玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 低学年のお友達の団体競技は、チェッコリの音楽に合わせて腰をふりふり踊りながら、間奏の間に玉入れをしました。

 腰を振って踊る低学年のかわいい姿に、会場にいたすべての人たちが癒されたに違いありません。陣地で見ている中・高学年の子供たちも、音に合わせて自然と一緒に踊り始めていました。

【中学年表現】 よさこい2023 〜倭タケル〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年の表現は、よさこいソーランの曲に合わせて、見事な演舞を披露してくれました。

 4年生は昨年度よりも動きや表情に磨きをかけ、3年生の子たちに踊りを教えてきてくれました。『躍動」の方から教えていただいたことを十分に発揮していました。

鳴子を使って踊っているため、踊りに見ごたえがあるのはもちろんですが、「よいやっさ!!」の元気な掛け声に魅了されました。全員の心と動きが揃った見事な表現でした。

 最後には、教えてくださった『躍動』の方々も交え、みんなが一つになった演技でした。

【6年生徒競走】 ラストラン!100m走

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生にとっては、すべてが小学校生活最後の運動会。おそろいの学年Tシャツで競技に臨みました。

 横二小の校庭で全力を出して100mを走るのも最後。スタートラインでドキドキするのも最後。ゴールして喜ぶのも最後。一人ひとりの走りから、最後に運動会を楽しもう!という思いの伝わってくる走りでした。

【5年生徒競走】Let’s Go!100m走

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、昨年度より距離が20m伸びた100mを走りました。
 
 力強い走りはさすが5年生です!みんな、ゴールのその先の栄光に向かって全力疾走していました。

【低学年表現】 ひはまたのぼるから 2023

画像1 画像1
画像2 画像2
 低学年のお友達は、音楽に合わせてかわいらしいダンスを披露してくれました。
 これまで、2年生が1年生をリードし、1年生はしっかり踊りを覚えようと頑張ってきました。
 その成果もあって、一人一人が自信をもって、元気いっぱい表現していました

【中学年団体競技】 引きの子〜最強で無敵の棒引き〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学年のお友達は、10本の棒を自陣まで引いてくる棒引きでした。

 開始の合図とともに一心不乱に棒に向かって駆けてくる子供たち。
 最初の種目ということもあり、各組を勢いに乗せようと、みんな力強く一生懸命に棒を引いていました。

応援合戦

 今年度の応援団は、団長を中心に自分たちで一から作り上げました。

 エール交換では、各組を鼓舞するとともに相手の組へもエールを送り、健闘を誓いあいました。また、各組が盛り上がるように歌を選び、振り付けも考えました。競技前に全校が盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会開会!

画像1 画像1
代表児童の聖火点火で、横二小の運動会が始まりました!今年の6年生の聖火ランナーは中央昇降口に展示してあった「TOKYO2020」のウェアを着ての登場でした。この後、繰り広げられる児童の雄姿に期待が高まります。
画像2 画像2

10月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
さつまいもごはん・肉豆腐・もやしのからし和え・果物(みかん)・牛乳

肉豆腐の豆腐は、焼き豆腐を一口大に切り、オーブンで焼いてから調理しました。
そのおかげで、煮崩れもなく、豆腐の水分でとろみや味が薄まることもなく、とてもおいしくでき上がりました。
調理員さん、すごいです!
子どもたちもとてもよく食べてくれました。うれしいですね。

10月12日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ウインナーサンド・クリームシチュー・だいこんとツナのサラダ・りんごジュース

10月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
秋月ごはん・石垣揚げ・八王汁・ゆかり和え・牛乳

「日本遺産フェスティバルin桑都・八王子」の開催に向けて、学校給食では日本遺産献立が登場します。

第1回目は「八王子城御膳」です。

子供たちで作り上げる運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生最後の運動会練習です。
表現では、6年生の実行委員を中心に、早い時期から準備が始まりました。
最後の練習を終え、子供たちのこれまでの練習の成果が見事に表現されていました。
6年生の実行委員から、これまでのみんなの頑張りと明日への意気込みが伝えられました。
そして5年生の代表からは、これまでの6年生のリーダーシップのおかげで、ここまでくることができたことへの感謝のメッセージが伝えられました。
最後に、5年生から6年生へ「一緒に記念写真を撮ってください」との願いが伝えられました。
「6年生ありがとう!」の文字が記載されたカードを掲げ、5・6年生みんなで記念写真をとりました。お互いをリスペクトし合う、素敵な5・6年生です。

いよいよ明日は運動会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会本番に向けて、今日は最後の練習です。
表現では、子供たちは意欲いっぱいに、最高の演技になるようにと
一生懸命に取り組んでいました。
明日の運動会、どうぞご期待ください。

運動会全校練習

 三日後に運動会を控え、全校練習が行われました。

 応援練習は、応援団の児童が自分たちで立てためあての下、応援内容も自分たちで考えました。子供たちの、子供たちによる、子供たちのための応援です。盛り上がらないわけはありません。運動会当日の応援合戦にご期待ください。

 6年生の表現種目の中で来場者や全校児童も含めた全員に協力してもらうパートも練習しました。こちらも6年生の児童が考えたものとなっています。運動会当日は、皆さんも参加していただいて、体を動かしてもらえたらと思います。

 閉会式の練習も行いました。子供たちの姿勢が良いのに目を奪われてしまいますが、校舎3階部分にもご注目ください。今年度のスローガンが貼られています。今年度のスローガンは「進化せよZKK」です。こちらも、代表委員会の児童が考えたスローガンになります。

 横山第二小学校の運動会は、子供たちが主体となって創っていきます。保護者・地域の皆さんのご来場をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
にんじんごはん・いかのみそ炒め・沢煮椀・ぶどう豆・果物(みかん)・牛乳

10月10日は『目の愛護デー(目を大切にしようという日)』です。
目の疲れにはビタミンAがおすすめです。
ビタミンAは目の疲れを回復させるだけでなく、視力が下がることや、目が乾燥することを防ぐ働きがあります。
にんじん、ほうれんそう、かぼちゃなど、色の濃い野菜にたくさん含まれています。
今日の給食では、ビタミンAが豊富なにんじんをたっぷり使いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

地域運営学校だより

ほけんだより

学校経営計画

体罰防止・いじめ防止

学校評価

PTA

放課後子ども教室

子ども見守りシート

文部科学大臣メッセージ

学校生活のきまり

年間行事予定