引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

2023/11/10

画像1 画像1
はいがパン
ホキとポテトのグラタン
オニオンスープ
ぎゅうにゅう

11月10日 ひまわり学級遠足

画像1 画像1
新江ノ島水族館に出発しました。
多くの楽しい思い出ができるとよいです。

ご家庭でいろいろとお話を聞いていただけるとありがたいです。

11月10日 あいさつ運動

美化生活会員の子供たち中心に1年生の子供たちも一緒にあいさつ運動を行っていました。

東門では、2年生や中学年の子供たちも一緒にあいさつ運動を行っていました。

校舎内でも、「ありがとう」「どうしたしまして」など温かい言葉が聞こえてきます。



画像1 画像1

11月9日 サツマイモ掘り(2年)2

子供たちがサツマイモを持って帰ります。
サツマイモ料理を楽しみにしている子も多くいました。

ご賞味ください。

また、11月16日の給食のカレーにも収穫したサツマイモを使用する予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 サツマイモ掘り(2年)

午後、農業協力者の方の畑で、サツマイモ堀をしました。
今年のサツマイモはとても大きく育っていたので、サツマイモを掘るのも大変でした。

掘るのは大変でしたが、子供たちは楽しんで、宝物を見付けたかのようにサツマイモを掘って袋に入れていました。

地域の方々の温かい支援があってこそできる活動です。
感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 ひまわり学級 授業

今日は、「気持ち」について学習しました。
悲しい気持ちや寂しい気持ちを明るい気持ちにするにはどうしたらよいか考えました。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 ひまわり学級 国語

今日は音読をしてから説明文の学習をしました。
「なまけもの忍者」の音読では、声のトーンを落として言うところを考えていました。
説明文では、指示語がどこをさすのか学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 プログラミング教育(3年)

プログラミング教育の講師の先生をお招きしました。

今日はプログラミングについて学びました。
「命令」を組み合わせて、「猫」を動かしていきます。

子供たちから「次の授業がとても楽しみ!」という感想がありました。
どの子も集中し、楽しんで学習に取り組んでいました。

クラスルームに貼ってあるので、ご家庭に持ち帰った時にも作品を作成することができます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2023/11/09

画像1 画像1
ごまごはん
しゃけのしおやき
にくじゃが
きゅうりとだいこんのなんばんづけ
ぎゅうにゅう

11月8日 2年2組 体育

体育館では、「ボールけりゲーム」を楽しんでいました。
「ボールタッチ」や「ドリブル&ストップ」でまずはボールとお友だちになります。

シュートゲームでは、シュートコースによって点数が違います。
より高い点数の所をめがけてシュートします。

「楽しかった?」と聞くと、「楽しかった。でも疲れた。」とこたえてくれました。
画像1 画像1

11月8日 2年1組 体育

校庭では、長縄跳び運動をしていました。
連続で跳ぶことを目標に運動に取り組んでいました。

連続で出来なくても「ドンマイ」とか温かい言葉が聞こえてきました。
声を出してタイミングをつかんでいる子もいました。

短縄跳びでは、学習カードを見ながらいろいろな技に挑戦していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2023/11/08

画像1 画像1
かみかみごはん
ししゃものからあげ
くきわかめのきんぴら
かきたまじる
みかん
ぎゅうにゅう

11月8日 ひまわり学級 お買い物学習

校外学習で持っていくお菓子を選んで買ってます。
高学年の子供たちが、実際に精算していました。

買い物を通して学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日 5年2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、跳び箱運動に取り組んでいます。
今日の目標は、「大きな台上前転」です。

6つの場を協力して作っていました。
その後、6つの場をローテーションで回りながら、目標に向かて取り組んでいました。

インタビューしてみると、
「今日、閉脚跳びがスムーズにできるようになった。」
「台上前転ができるようになった。」
と嬉しそうにこたえてくれました。


11月8日 5年1組 体育

校庭では、幅跳びの学習をしています。
踏み切る時にトップスピードになるように練習や踏み切る時にしっかり地面をける練習をしています。

砂場では、空中姿勢の練習や跳んだ時に手を多いく振り上げる練習をしています。

この後記録をとりました。
新記録が出た子は、10名でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 集会

日本赤十字社が行う人道支援活動は、国内外で苦しんでいる人びとを救うため、行われています。
支援の一つとして、長沼小学校では募金活動を行うことにしました。

代表委員会の子供たちが、赤十字についてクイズ形式にして発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2023/11/07

画像1 画像1
はちだいこんと ぶたの かくにどん
にんじんと もやしの ごまあえ
とうふと じゃがいもの みそしる
ぎゅうにゅう

11月7日 おはなしレストラン 1年 ひまわり学級

「もりのかくれんぼ」
大型絵本で読みました。かくれんぼ絵本なので、みんなで楽しく探しながら読みました。
「ベットの下になにがいる?」
ちょっとこわいお話で、絵本世界に入り込んで聞いてくれました。
「ふわふわわんちゃん」
ぬいぐるみ付の仕掛け絵本です。盛り上がって聞いてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日 とんとんむかし語り(2年)

「とんがらし地蔵」
とんとんむかし、江戸時代、武州八王子の甲州街道本宿の辺りは宿場として栄え‥で語りは始まりました。

子供たちからの感想
「くしゃみをするところが面白かった」

2年生の子供たちは、集中して語りを聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 ひまわり学級 校外学習事前指導

11月10日に「新江ノ島水族館」に遠足に行きます。
今日はしおりを確認しました。


画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り・その他

学校運営協議会

年間行事予定

保健関係

学校評価

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

いじめ対応関連

トップページ指定