新しいクラスで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月12日(水)
 新しいクラスの集合写真を撮りました。
風の強い中で、シャッターのタイミングが難しく、写真屋さんの指示に集中してみんながんばって撮影に臨みました。

新入生歓迎会6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上)上級生から新入生への花の鉢植え贈呈
写真下)男子バスケットボール部

新入生歓迎会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上)卓球部男子、女子
写真中)バドミントン部
写真下)陸上部

新入生歓迎会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上)硬式テニス部女子、男子
写真中)サッカー部
写真下)女子バスケットボール部

新入生歓迎会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上)理科部
写真中)レク部
写真下)野球部

新入生歓迎会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上)吹奏楽部の紹介
写真中)ボランティア部
写真下)美術部

新入生歓迎会

4月11日(火)
 午後の時間は新入生歓迎会が行われました。体育館に集まった1年生に向けて、2・3年生から宮上中学校の委員会活動や部活動などの紹介をしました。
14の部活動・同好会が1年生を前に趣向を凝らした発表をしました。お互いの発表を盛り上げる2・3年生の姿や、身を乗り出して見る1年生の姿が印象的でした。

写真上)ダンス同好会のオープニングダンス
写真中)有志による校歌紹介
写真下)委員会活動の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリエンテーション期間(2)

写真上)聴力検査 3年生。保健室前で静かに順番を待ちます。
写真中)身体計測 1年生。どれくらい伸びたかな?
写真下)視力測定 1年生。見えづらい人は眼科受診をしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリエンテーション期間(1)

4月10日(月)
 今週は特別時間割で1年間の学級生活や授業に必要な準備をします。
写真上)1組では各自が使うパソコンからclassroomへの入り方を確認していました。
写真下)美術室前の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度始業式と第35回入学式(4)

写真上)1年生の教室で。
写真中)入学式が終わり退場、中学校生活の始まりです。
写真下)新入生のことば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度始業式と第35回入学式(3)

午後2時からの入学式で、147名の新入生が入学しました。令和5年度の宮上中学校は、全校生徒396人で新たなスタートを切りました。
写真上)歓迎のことば
写真中)入学式が始まりました。
写真下)新入生、クラス分けの紙を手に新しい教室に向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度始業式と第35回入学式(2)

写真上)入学式受付のようす
写真下)着任式のようす

画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度始業式と第35回入学式(1)

4月6日(木)
 令和5年度の始業式が午前中に行われました。新2・3年生は昇降口で新しいクラスと名前の入った学年だよりを先生から受け取り、新たな教室へと入りました。体育館での着任式では新しく着任された7名の教職員と顔合わせ。続いて始業式を行いました。
 その後学級活動や入学式の会場づくりを行い、新入生を迎え入れる準備をしました。
<校長講話>
 今日から令和5年度の始まりです。新しい学年、新しいクラスでの旅が始まりました。
 今、どのような目標を抱いていますか?あたらしく決まったクラスに、いろいろな思いをもっている人もいると思います。嬉しい人もいれば、残念な思いの人もいるかもしれません。いずれにしても、目の前のことだけにとらわれず、自分の一番大切な目標はなんなのか、そこに向かって、どう過ごしていくかを考えるようにしましょう。
 いま私たちは、変化の激しい時の中に生きています。コロナや世界の動き、そして学校教育の形も、何十年間「当たり前」だったことが、当たり前でなくなってきた日々の中にいます。だからこそ、絶対こうでなくてはいけないんだ、という思い込みは捨てた方が良いです。私は中学生から大学生の頃、「自分はかっこよくなければいけないんだ」「友だちはいっぱいいなければいけないんだ」とずっと思いこんできました。だからかっこよくなれない自分に、友達の少ない自分に相当悩みました。そんな中、大学生のころでした。北海道を旅していた時、ギター一本で全国の小さなライブハウスを回ってコンサートを開いている人と知り合いになりました。その人の姿は本当にありのまま、特に格好をつけているわけでもない。そして「人間なんてさ、どうせみっともないもの〜」「それでいいんです〜」というような自分で作った歌を歌うのです。それを聞いて私はずいぶん心が楽になりました。かっこよくなくても、恥をかいても、こうやって生きてこられました。
 さて、これから3年生は自分の力で生きていくための第一歩である、進路決定を迎えます。これまでコロナで制限されることが多かった分、だからこそ、日々の授業、部活動の練習、行事、そして受験に向けての高校見学や情報収集の一瞬一瞬のひと時を、大切にできるはずです。大きな花を咲かせてくれることを期待しています。
 2年生は、中学校生活の中心となる学年、その中身を決める学年になります。当たり前と思えるような日々のあれこれに、当たり前と思わず向かい合い、挑戦を続けてほしいと願っています。何かに挑戦するかしないか、それを決めるのは自分です。うまくいかないことを、誰かのせいにするのではなく、自分で解決する方法を考えてみてください。
 ところで、この4月はこうしたそれぞれの学年のスタートであると同時に、「コロナ後」の新しい生活の始まりでもあります。この3年間、私たちはコロナによってそれまでとは違った生活をすることになりました。常時マスクをする、三つの密(密集、密接、密閉)を避ける、消毒をする、手を洗う、など、他人との距離の取り方に細かく気を配る必要がありましたし、これらは基本的に人と人との距離を遠ざけるものでした。まだコロナ禍が収束したわけではないですから、感染防止策を全くしなくて良いということではありません。でも、縛りは確実に少なくなり、特にマスクについては自分の必要に応じて、ということになりました。
 みなさん、ここからがひとつの勝負ですよ。みんながどううまくやっていくかです。マスクをする人も、しない人もいる。みんな違って、みんないい、というようにできるか。ポイントは、他人に自分と同じようにすることを求めすぎないということです。
 でもみなさん、何事も、いっぺんには達成できません。だんだんとでいい、少しずつでいい、目標に近づいていくことです。苦しい時は「助けて」ということもためらってはいけません。
 午後から入学してくる1年生に、皆さんが学んできた中学生の姿を、後ろ姿で示してください。
 この1年の終わりには、今の自分よりずっと大きな力を付けた新しい自分がいる。その姿をイメージしながら進んでいきましょう。

写真上)新入生を待ちます。
写真中)3年生、新しい教室で。
写真下)昇降口でクラス発表。(3年生)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日から始まります!(2)

準備万端整いました。みんなの登校を待っています!だいじょうぶ、一緒にやろう!
2,3年生のクラス発表は8:00〜、新入生のクラス発表は13:00〜、入学式保護者の方は13:45には体育館にご着席ください。
写真上)教室も整いました。
写真中)美術室前のメッセージ
写真下)体育の授業で使うビブスや給食着の準備をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日から始まります!(1)

令和5年4月5日(水)
いよいよ明日から令和5年度の学校生活が始まります。
まず午前中は新2,3年生の始業式。そして午後は入学式になります。
今年は年度の始まりから始業式・入学式まで3日しかなく、教職員がフル稼働で生徒のみなさんを迎える準備に当たりました。

写真上)ミュージアム前の地域の掲示板のメッセージ
写真中・下)校内の花々もみんなを迎えます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校便り

教育課程

こども見守りシート

部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針

不安や悩みを抱えたり、困ったときは…

生活指導・体罰防止等基本方針