【さんだのひろば】遊びのミニ学校1

画像1 画像1
画像2 画像2
散田小PTAの伝統行事、第41回遊びのミニ学校が開催されました!

校長室の前に見本が展示されると、「楽しみ!」「絶対行く!」などの声がたくさん聞こえました。
そのように待ちわびる気持ちもすてきだと思いました。

【さんだのひろば】全国連合小学校長会研究協議会2

画像1 画像1
午後は、13の分科会に分かれての協議会でした。
私は、社会との連携・協働の分科会に参加しました。
同じテーブルについたのは、鹿児島与論島、広島海田町、石川金沢市、相模原市、福島郡山市の校長先生でした。
地域ならでは特色、悩みも様々話し合いました。

1日勉強させていただき、ありがとうございました。

【さんだのひろば】全国連合小学校長会研究協議会

画像1 画像1
タイトルの会に、出席させていただきました。
タイトル通り、全国の校長先生が集まってきます。会場は東京国際フォーラムの一番大きなホールです。

受付で手荷物検査があり、かなりセキュリティーが高いなあと思いましたが、盛山文部科学大臣や村井全国知事会長なども出席されていました。

ここで、オーケストラの演奏を聞いたり、オペラを見たりしたいなあ…などと考えてしまいました。

10月16日 校内研究

画像1 画像1 画像2 画像2
6年1組で校内研究を行いました。算数「比とその利用」では、実際に色水を用いて比の学習に取り組んできました。本時では、問題文からわかることを図で表し、必要な数字は自分で選択することで主体的に学習に取り組むことができました。いきいきと友達に教え合う姿が印象的でした。

めぶき学級 宿泊学習に向けた事前学習

画像1 画像1
 来週から始まる宿泊学習に向けて、係活動を行っています。司会係、食事係、バスレク係、整理係に分かれて活動しています。特に整理係では、布団を敷く練習を行いました。「自分のことは自分で行う」というめあてのもと、低学年も自分でできるように練習をしています。

【さんだのひろば】とめ、はね、はらい

画像1 画像1
1年生の書写の授業です。

「グー・ペタ・ピン」「鉛筆つまんで持ち上げて…」
正しい姿勢で、正しい鉛筆の持ち方を意識して文字を書きます。

「スー、ピタ、ピョン」「スー、ピタ、シューッ…」
「とめ、はね、はらい」を言語化、動作化して繰り返し文字を書き、身に付けていきます。

ご家庭でも時々、鉛筆の持ち方を見ていただければありがたいです。

【さんだのひろば】授業研究会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の算数「比とその利用」で、授業研究会を行いました。
問題場面を図にしたり、これまでに学んだことを確かめたり、友達に意見を求めたりして、問題を解いていきます。

この時間ではないですが、学習の導入場面では、色水を混ぜて、比の考え方を体感する授業をしました。
近年の算数は、習熟度別指導で学年一斉に授業が進むこともあり、このような体験的な活動はあまり見なくなりましたが、その効果の大きさを改めて感じる授業になりました。

【さんだのひろば】S☆Hタイム(長なわ)

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の玄関はキンモクセイの香りでいっぱいでした。
例年より2週間ほど遅かったです。

校庭では、S☆Hタイムが始まりました。みんなで長なわとびにチャレンジしています。
あまり得意でない子もいますが、上手に声をかけてくれる子がたくさんいます。

※S☆H…Sanda☆Hustleタイムの略です。略されるともはやルーツが分からなくなります…

【さんだのひろば】1年生遠足7

画像1 画像1
遠足最大の目標、「参加者全員、高尾山まで行って、学校に戻ってくる」が達成できました!
秋見つけ、歩き方、電車の乗り方など、めあてについての成果もたくさんありました。
今日は、しっかりと体を休めてくださいね。

【さんだのひろば】1年生遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2
599ミュージアムで、プロジェクションマッピングを見ました。
思った以上の盛り上がりです。
高尾山の動植物についての展示にも興味津々です。

【さんだのひろば】1年生遠足5

画像1 画像1
下りはケーブルカーです!
「こんなにたくさん登って来たんだね!」
先生も合わせて90人ほどいますが、1台に収まってしまいました。

【さんだのひろば】1年生遠足4

画像1 画像1
しっかりと歩いたので、お腹もすきました。
「いただきま〜す!」
お弁当の準備、ありがとうございました。

【さんだのひろば】1年生遠足3

画像1 画像1
サル園に到着です。
「かわいい〜」「すごいジャンプ力だね」「ブランコで遊んでいるよ」
よく観察しています。

【さんだのひろば】1年生遠足2

画像1 画像1
1号路を登っていきます。
自然に「やまびこさ〜ん」と歌声が聞こえてきます。
1年生には少しきついかな?と思いましたが、がんばって全員登りました。

【さんだのひろば】1年生遠足

画像1 画像1
遠足日和です!
1年生の遠足として高尾山のチョイスは初めてです。
電車の乗り方がとても上手でした。
車窓を眺め、「イーアスでかい!」のリアクションも大切な体験です。

【さんだのひろば】ユニセフ集会

画像1 画像1
代表委員会の企画でユニセフ集会が開かれました。
ユニセフの活動や募金の使われ方について、分かりやすく説明してくれました。

募金の趣旨にご賛同いただける方は、ぜひご協力ください。
募金17日(火)18日(水)19日(木)の朝、玄関で行います。

【さんだのひろば】キラリ

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の教室の前に掲示してありました。
体育ソフトバレーボールの学習で「キラリ」とした子のことが書いて貼ってあります。
以前見たときよりも数が増えていました。
友達のよさを見付けてくれると、こちらもうれしくなってきます。

姫木平移動教室情報34

画像1 画像1
参加者全員が一緒に帰ってきました。
「感謝とリスペクト」を様々なところで実践できました。
体験活動ではすばらしい学びをしていました。
そして、互いに気遣い、支え合う場面もたくさんありました。
もちろん課題もありますが、5年生のよさをいっぱい発見できた移動教室でした。
この学びをしっかりと4年生に伝えていってほしいです。

この移動教室を支えてくださったすべての皆様に感謝申し上げます。

姫木平移動教室情報33

画像1 画像1
お弁当を食べて、予定よりも15分ほど遅く長門牧場を出発しました。

双葉SAでの休憩後、帰校の見通しについて、Home&Schoolにてお知らせをいたします。
よろしくお願い致します。

姫木平移動教室情報32

画像1 画像1
牧場の見学・体験が終わりました。
どれも楽しい体験だったのですが、命を食べ物としていただくことについて、様々な思いや考え方についてもお話を伺うことができました。
長門牧場の皆様、お世話になりました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

散田小だより

校長より

学校運営

散田小アラカルト

学校運営協議会

八王子市教育委員会より

いじめの防止等