5/30(火) 3年生 町たんけん天候不良が心配されていましたが、雨に降られることもなく、活動することができました。 事前学習において、浅川小学校の周りの街並みについて学校の屋上から観察をしていました。屋上から見ることで、学区域の町の様子について感覚的に理解したり、距離感を感じていたりしていました。 今回実地踏査をすることで、学区域の中に、甲州街道が通っていたり、中央線や京王線が走っていたりすることを見て学ぶことができました。 実際に行ってみたところも含め、更に範囲を広げて「八王子市」の町の様子について学習していきます。 2週間後には、バスを使って市内をめぐる社会科見学を予定しています。 5/30 4年2組 国語の授業 漢字の広場2 漢字の音を表す部分
漢字は「「偏(へん)」「旁(つくり)」「冠(かんむり)」「脚(あし)」「構(かまえ)」「垂(たれ)」「繞(にょう)」などの部分があり、今回は部首と音があることに気付き、そのことを基に恩を予想できることなどを学びました。
まずは、「板」「坂」(ばん)、「時」「寺」(じ)などの文字を黒板に提示し、仲間分けをします。そこから同じ部分があると同じ読みをする音があることに気が付きます。 続いて練習問題で、習っていない漢字(形声文字)から音を表す部分を見つけていき、多くの漢字で音を表す部分があるのではないかと感想をもつことができました。また、習っていない漢字でも、読みを予測できるのではないかとうれしそうに教えてくれる子もいました。 5/30 2年2組 国語の授業 かたかなで書く言葉
片仮名で書く言葉に興味をもって、片仮名で書く言葉の種類を知り、種類ごとに仲間分けをする授業に、みんな熱心に取り組みました。
片仮名で書く言葉をひらがなで書いたものを並べて、片仮名で書かないといけないことに気付かせます。 そこから、片仮名で書かないといけないものは何だろうと考え、外国から入ってきたものや動物の鳴き声など、いくつかに分類されることを理解したあと、いろいろな片仮名の言葉を黒板に貼っていきました。 終始、子どもたちは意外な言葉に笑ったり、なるほどと思ったりして、楽しく学ぶことができました。 5月29日の給食高知県は「かつおの一本釣り」が有名です。 今日は高知県産のかつおを使って「かつおの竜田揚げ」を作りましたが、とても人気で、「もっと多くしてほしい!」という声も聞きました。 五目寿司には、高知県が生産量日本一の「ゆず」の果汁を使いました。 とてもよい香りでしたが、好きなこと苦手な子に分かれたようです。 給食が、各地の郷土料理や名産品に興味を持つきっかけになれば、と思います。 5/29 音楽集会 「祝いの手打ち」
今日の音楽朝会では、体育館で全校児童が「祝いの手打ち」という手拍子に挑戦しました。
授業では「祝いの手打ち」の練習をしていましたが、全員で取り組むのは初めてです。 学年ごとに、次は全体で、部分練習をして〜と、音楽委員会のみんなもお手本となりながら、工夫して楽しそうに練習をしていました。 体育館には、150周年の看板も設置されていました。 5/26 1年生 陵南公園遠足 11大きな声で式を進める様子に、成長を感じました。 5/26 1年生 陵南公園遠足 10
楽しい陵南公園を後にして、一路学校へ向かいます。
しっかりと列を組んで、交通安全を意識して、帰りも歩くことが出来ました。 5/26 1年生 陵南公園遠足 9
お弁当のあとは、写真撮影をして、またまたみんなで遊びます。
元気に遊び回っています。 5/26 1年生 陵南公園遠足 8
お楽しみのお弁当の時間です。
みんなとっても嬉しそうです。 5/26 1年生 陵南公園遠足 7
本園に到着しました。ここでは、遠足クイズに取り組みます。
5/26 1年生 陵南公園遠足 6
たくさん自由に遊んだので、そろそろ本園の方に移動します。
5/26 1年生 陵南公園遠足 5
いろいろな遊具があるので、交代で鉄棒で遊んだり、走り回ったりと、元気に遊びました。
日陰では、涼しいぐらいの気温で、丁度よい感じです。 5/26 1年生 陵南公園遠足 4
まずは、いろいろな遊具で遊びます。
今日は、仲良く遊ぶというめあてもあります。 もちろん、公園のきまりも守って遊びます。 5/26 1年生 陵南公園遠足 3
無事に陵南公園の分園に到着しました。
5/26 1年生 陵南公園遠足 2
それでは出発します。
みんな2列でしっかり歩きます。 5/26 1年生 陵南公園遠足 1
今日は天気にも恵まれ、曇り空です。まずは正門前に集まり、出発式を行います。
係の人は、大きな声でお話をすることができました。 5月25日の給食さやえんどうには、ビタミンCや食物繊維の他に、育ち盛りの小学生に欠かせない成長ホルモンの分泌を促す「リジン」という必須アミノ酸がたくさん入っています。 子どもたちに実物を見せると、「それ大好き〜!」という声も多く、食べ慣れている様子がうかがえました。 中には「さやえんどう、昨日もおみそ汁で食べた!」という子もいました。 5/25 3年生 自転車安全運転免許試験 6
学科も実技もみんな合格しました。
これから、学校へもどります。学校に安全に帰れるよう、学んだことをしっかり守ります。 高尾警察や安全協会の方、市の指導員の方、ありがとうございました。 (上の写真が到着した時の写真です。下の写真が交通公園を出発した写真ですが、疲れてますね。) 5/25 3年生 自転車安全運転免許試験 5
学科では、まずはお話をいただいたり、DVDを見たりして、自転車に関するいろいろな交通ルールを学びます。
5/25 3年生 自転車安全運転免許試験 4
実技では、交差点の渡り方、自転車を降りて押していくなど、いろいろなことを学びました。
|