おはながみでやってみよう【1年生】(7月3日)
1年生が図工の時間にお花紙を使って作品作りに取り組みました。
南校舎1階の壁面に貼ってありますので、ご来校の際にご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水遊びの学習【2年生】(7月3日)
2年生が3回目の水遊びの学習をしていました。
みんな気持ちよさそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() アサガオ【1年生】(7月3日)
1年生のアサガオがだいぶ大きくなりました。
ちょうど2組が水やりや伸びたつるの整とんをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子【5年生】(7月3日)
5年生の1時間目の学習の様子です。
1組は国語、2組は社会に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子【6年生】(7月3日)
6年生の1時間目の学習の様子です。
1組は外国語、2組は国語に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子【3年生】(7月3日)
3年生の1時間目の学習の様子です。
1・2組とも道徳の学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子【4年生】(7月3日)
4年生の1時間目の様子です。
1組は国語、2・3組は総合的な学習の時間の学習でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元中生による標語募集の呼びかけ【小中一貫】(7月3日)
今朝は、元八王子中学校の生徒会の皆さんが青少対の標語募集の呼びかけに来てくれました。
思いやりやあいさつについて、たくさんの標語が出されるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日の給食![]() ![]() チキンビーンズサンド 野菜のスープ煮 オレンジポンチ 牛乳 オレンジポンチは、オレンジジュースにフルーツポンチをまぜたデザートです。 オレンジジュースの酸味と、フルーツミックスの甘みが美味しいです。 6月29日の給食![]() ![]() ごはん 豚のキムチ炒め コーンポテト くずきりスープ 牛乳 豚のキムチ炒めは、豚肉とキムチをたっぷりの野菜と一緒に炒めました。 ごはんの上にかけて食べると丼ぷりのようになる料理です。 キムチに含まれるカプサイシンは食欲増進に効果があり、梅雨のジメジメした季節にぴったりの料理です。 6月28日の給食![]() ![]() 八王子産ズッキーニのカレーライス きのこスープ 焼きプリン 牛乳 八王子で収穫されたズッキーニをつかったカレーライスです。 ズッキーニは形が崩れないように、素揚げしてカレーに加えました。 夏野菜は、水分が多く体を冷やす働きがあるので、給食でもたくさん出していきます! アジサイ(6月30日)
雨にうたれたアジサイがとてもきれいです。
![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動5(6月30日)
音楽クラブの活動の様子です。
素敵な演奏を聞かせてもらいました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動4(6月30日)
室内遊びクラブの活動の様子です。
タブレットでグループごとにすごろくを作っていました。 すごい!! ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動3(6月30日)
まんがイラストクラブ、ダンスクラブの活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動2(6月30日)
ものづくり・屋外チャレンジクラブ、体育館スポーツクラブの活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動1(6月30日)
バスケットボールクラブ、サッカークラブ、屋外スポーツクラブの活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元八こどもまつり後半【6-1・6-2】(6月30日)
6年生の「なぞときクエスト〜6年生をすくえ〜」です。
いろいろなゲームが楽しめます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元八こどもまつり後半【6-1・6-2】(6月30日)
6年生の「トレジャーハンター」です。
後半も人気です! ![]() ![]() ![]() ![]() 元八こどもまつり後半【5-1】(6月30日)
5年1組の「かがやくうんだめし」です。
受付もがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |