毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

社会科見学4【3年生】(10月13日)

お待ちかねのお弁当タイムです。
みんなおいしそうに食べていました。
天気もよくて、気持ちよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学3【3年生】(10月13日)

社会科見学の2番目の見学地は南大沢駅です。
ニュータウンの町の様子を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学2【3年生】(10月13日)

社会科見学の最初の見学場所は八王子総合卸売センター(北野)です。
魚や肉の卸店を見学したり、卵屋さんではパック詰め体験をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学【3年生】(10月13日)

3年生が社会科見学に出かけました。
写真は出発の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業【5年生】(10月12日)

教育実習生が研究授業を行いました。
みんな学習に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習【5年生】(10月12日)

5年生の算数の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日の給食

画像1 画像1
 献立名

 豚キムチ丼
 ジャンボぎょうざ
 中華風コーンスープ
 牛乳

 豚キムチ丼には、豚肉とたまねぎ、白菜、白菜キムチをつかってつくりました。

 豚肉にふくまれているビタミンB1は、体の疲れを回復させる働きがあります。

 体育や体をつかう授業をして頑張った子どもたちに、午後の授業もがんばろう!という気持ちでつくりました。

10月12日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ごはん
 たらのごまみそ焼き
 かきたま汁
 じゃがいものきんぴら
 みかん
 牛乳

 夏が終わり、冷凍みかんの時期も過ぎました。

 秋から冬にかけては、みかんが美味しい季節です。

 今頃のみかんは皮が青く、酸味が強い印象ですが、給食で食べた温州みかんは甘くて食べやすかったです。

登校の様子(10月12日)

今朝もスクールガードリーダーの方が子供たちを見守ってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫教育の日(10月11日)

今日は小中一貫教育の日でした。
元八小、元八中の教員が弐分方小の授業を参観しました。
その後、学力定着プロジェクトチーム、特別支援プロジェクトチーム、高学年、中学年、低学年の分科会に分かれ、情報共有や今後の取組について協議しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習【5年生】(10月11日)

5年生の算数の学習の様子です。
今日もたくさんのボランティアの皆さんが来てくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み(10月10日)

中休み、みんな外で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送集会【放送委員会】(10月10日)

放送委員会による放送集会の様子です。
朝の放送やお昼の放送を代表の子たちが体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子【はちっこ教室】(10月6日)

はちっこ教室の学習の様子です。
ブラックボックスを使って学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会【4年生】(10月3日)

4年生の学年集会の様子です。
4年の後半のスタートにあたり、日頃の生活を見つめ直す機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(10月3日)

運動会の振休明けの登校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 秋月ごはん
 石垣揚げ
 ゆかり和え 
 八王汁
 牛乳

 11月4日・5日に、東京たま未来メッセで「日本遺産フェスティバル」が開催されます。全国の日本遺産が八王子に集結します。

 日本遺産フェスティバルの開催に伴い、八王子市にゆかりのある日本遺産御膳を10月・11月につくります。

 今日は、八王子城にゆかりのある八王子城御膳です。

 秋月ごはんは、秋の夜空に浮かぶ月を表現したごはんです。栗を甘く丁寧に煮て、ごはんにまぜました。

 石垣揚げは、ちくわに黒ごまと白ごまがまざった衣をまぶして揚げています。衣え石垣を表現しています。

 八王汁は、八王子で収穫できる野菜八種類が入ったみそ汁です。しょうがが入っているので、体もあたたまります。

 写真1:栗に砂糖をまぶして水分を抜いている様子
    (この処理をすることで、煮ても崩れにくくなります)
 写真2:栗とごはんを混ぜている様子
 写真3:今日の給食

10月10日の給食

画像1 画像1
 献立名

 にんじんごはん
 シューマイ
 くずきりスープ
 豆黒糖
 牛乳

 10月10日は目の愛護デーです。

 10と10を横に倒すと、目と眉毛に似ていることからこの日になりました。

 にんじんに含まれるカロテンは、目の疲れを回復させるだけでなく、目の乾燥や視力低下を防ぐ働きがあります。

 にんじんごはんにはたっぷりの刻んだにんじんを加えました。うま味を出すために、ちりめんじゃこもはいっています。

10月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 ごはん
 白身魚のみマヨネーズ焼き
 大豆の磯煮
 けんちん汁
 牛乳

 もったいない大作戦ウィーク最終日です。

 この一週間、子どもたちは「食べる」ことを意識して、自分たちができる「もったいない」について考えました。

 期間中に八王子市の調理員さんが作ってくれた給食についてのDVDを見て、食材や食事をつくってくれた人に感謝の気持ちをもって「もったいない」を考えることができたと思います。

 写真1:調理員さんがつくってくれたDVDを見ている様子
 写真2:今日の給食

10月5日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ごはん
 八宝菜
 わかめスープ
 みかん缶
 牛乳

 もったいない大作戦3日目です。

 八宝菜に入っているえびやうずらの卵が苦手な子もいましたが、「もったいない」を意識して一口がんばって食べる!と話してれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営計画

教育課程

学校便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

学校経営方針

元八スタンダード

放課後子ども教室

登校届